東佐井寺小元2年1組の保護者で出来た人気劇団
「にのいち」さんが今年も来てくれました。
素人とは思えない演出、踊り(今年はもちろんUSA!!)
題材もみんなの分かる「ももたろう」でした。
大人の方が細かいボケに笑ってしまいます。
1年も2年も、ひまわりのみんなも大喜びでした。
なお、今回の公演も「千里新田地区人権啓発推進協議会」
から費用をいただいております。ありがとうございます。
東佐井寺小元2年1組の保護者で出来た人気劇団
「にのいち」さんが今年も来てくれました。
素人とは思えない演出、踊り(今年はもちろんUSA!!)
題材もみんなの分かる「ももたろう」でした。
大人の方が細かいボケに笑ってしまいます。
1年も2年も、ひまわりのみんなも大喜びでした。
なお、今回の公演も「千里新田地区人権啓発推進協議会」
から費用をいただいております。ありがとうございます。
給食を知り、給食に感謝して、おいしく食べよう!
本校の給食委員会では「あと一口!ペロリン運動」に取り組みました。
本校では毎日900食の配膳をして、残量がごはん30Kgに
なるんです。パンは50本も余るそうです。
でも、一人あたりで割ったら、スプーン1杯分(20g)がんばったら
いいんだという取組みでした。がんばったクラスは
リンゴの実を実らせます。いっぱいリンゴがつきました。
中には面白いリンゴもありました。感謝の言葉を書いたり!
今日は6年生のために、南千里中学校より
6名の先生方がわざわざ来てくださいました。
みっちり中学校の授業を受けました。
最初はすごく緊張してましたが、だんだん
慣れてきて、日頃の明るさが発揮できました。
体育館でバスケを教えてくれたのは光安校長先生ですよ!?
しっかり覚えてね! 次回は中学校へ子どもたちは行きます。
休み時間は換気、うがいを。元気な子は外で遊んでます。
なわとびもがんばっています。
そうです!今日、PTAからのプレゼントが配付されました。
「千里新田小創立40周年記念したじき」
世界でも珍しい「J」の形の校舎と自由な人文字。
自分を見つけてくださいね!(下敷きに名前を書こうね!)
836名、全員同じだからね~!
それから広大な「千里新田校区」うす曇りで残念でしたが
自分の住んでる地域がよく分かります。
服部緑地もあるからですが、こんなに都会なのに緑が多い!
さて、3年生は昨日、みんなで収穫した「吹田クワイ」を
一人1~3個食べました。調理はただの素揚げですが、
やはり、自分たちで寒い中で泥んこに手を突っ込んで
収穫したからでしょう。みんな「おいしかった~!」
一年で一番寒いのは、ここから2月にかけて。
でも、みんな負けないぜ!元気な子は外で
ドッジ、なわとび、鉄棒、など走り回っています。
1年生は「たこあげ」いろいろな絵を描いて。
近所の広い公園で遊んでね。電線にだけはからませたら
危ないよ、調子に乗って糸を長くしないでね。
他にコマ回し、羽子板など懐かしい遊びを体験。
3年VS5年は「ネコとネズミ」という追いかけっこ。
必死で逃げます。 児童会の行事です。
《インフル情報》現在、小康状態です。
無理はしない。でも体はきたえて、菌に
負けないように! 学級閉鎖 0 でいこうね。
春に植えた「吹田くわい」を収穫しました。
お正月に食べる「慈姑」は「芽が出る」という
縁起物でおせち料理には欠かせません。
「吹田」特有の野菜で、この「吹田クワイ」は
市販のより、少し小さいです。寒いのなんか吹っ飛ばして
3年生は必死で泥んこの手を突っ込んで、宝探しみたいに
がんばって取りました。
クワイについては冨澤先生にいろいろ教えてもらいました。
栄養教諭の吉岡先生からは正式名称を教えてもらいました。読めますか?
「Sagittaria trifolia L. var. typica Makino forma suitensis Makino 」
明日、カリカリフライにしてみんなで食べます。お楽しみに!
大阪府教育庁の主催する「めっちゃWAKUWAKU
ダンス」に本校のダンス部4年生7名が出場しました。
福井高校ダンス部や大阪ライブシアターなどのうまいチームに
負けてなかったです。4年生なのに難しいステップやフリを
堂々と踊れてました。最後に全員で楽しく踊りました。
インフル情報 本日から3クラスも復帰しました。
学校全体の休みもマシになっています。
低温・低湿度がウイルスの広まる環境です。
家でも適度の加湿を。
さて、今朝の5年生の最新情報をどこよりも速く
お伝えします。5年生は全員元気です!
今の滋賀県今津の自然の家、外はこんな感じです。
箱館山で十分雪は楽しんだので、今日は
しみじみ冬の北国の暮らしを体験。
塗り箸を磨くと中のきれいな貝殻の模様が
出てくる体験です。お土産ができましたね。
予定通り4時前に元気に帰ってきました。
宿題は家の方に楽しかったおはなしをすることですよ。
、、、「坊」のことは5年生だけの秘密で!!
先週から5年生にもインフルが流行りだし実施が
心配されていましたが、みんなの祈りが通じました。
天気にも恵まれ、スキーを存分に楽しみました。
各班にインストラクター方がつき指導してくれます。
リフトにも乗りました。雪遊びいっぱい出来たね。
キャンドルサービスも盛り上がりました。
参加者はみんな元気です!
スノボの姿は占部先生です。スキーはできないけど、
スノボならOKらしいですよ。
スタンツの画像を追加します。
《インフル情報》 1年2組・1年3組・3年2組が
1月21日(月)~24日(木)学級閉鎖です。
うがい・手洗い。モリモリ食べて栄養つける!
吹田市はごはんの日が月・水・金なので、昨日カレーが
出たね!給食委員会では「スプーン1杯ペロリン!」
運動をしています。千新小の児童数は836人。
多い日には1日にごはんがお茶わん180杯分も
残って食べられず給食室に戻ってくる。
冬の寒い日も8時からがんばって冷たい水を使って
調理してる給食調理員さんの「がっかり~!?」
ショックは想像できるね。
無理して食べるのは体に良くないけど、一人が
スプーンに1杯がんばって食べたら問題解消!
「がんばってみる~!」と返事くれました。
今日は校長先生の友だちの和田伸也選手に
お越しいただき、2020パラリンピックを
めざすたくましい姿をお話していただきました。
和田さんは生野高校ラグビー部でした。
ところが、視力の衰えを感じます。
「網膜色素変性症」と診断され、大学で急に
視力を失います。20歳から点字を猛勉強!
その後は大阪の「点字図書館」で勤務を続けます。
が、体がなまってきたので、30歳にして走ったら
鴨川ランナーズ、長居ランナーズの皆さんを抜いて
まさかの日本一に!その後は国際レースに行くようになり、
2012年ロンドンパラリンピックで銅メダルを
取るまでになりました。現在2020東京をめざし
日本パラ陸上強化指定選手として頑張られています。
この間のアジア大会の銀メダル(1500m、5000m)
裏に点字が掘ってあり、振ると音がします。
時計はふたが開いて、指で触れて時間を知ります。
児童会の子があいさつ。感想文は点字に訳してくれる子が
5年生にいます。任せてください!待っててくださいね。
和田さんを、みんなで応援しようね!
9:30震度6の大地震が発生したという設定で、
校区全体で訓練を行いました。
すぐにまちづくり協議会の諏訪会長を隊長に避難所
開設を決定。さっそく「防災受付」を地域自治と学校と
市役所から緊急派遣された「千新地区防災要員」で開始。
今回は5名も地域近隣の市役所関係の方が来てくれました。
いざとなった時に地域・学校・市役所のトライアングルです!
火災を防ぐため、学校の消火栓と地域の「つみき公園」の
倉庫に格納されているポンプを運んできて一斉放水しました。
地元の消防団「春日分団」「千二分団」の消防車も到着!
その後、担架でけが人を搬送する訓練。AEDの操作訓練。
水消火器での消火訓練。車にのっている「パンタグラフジャッキ」
でのタンスやブロック塀などで下敷きになっている方の救出訓練
「ジャッキアップ大作戦!」など多岐にわたる防災訓練を実施しました。
最後は炊き出しの「ぜんざい」で温まって帰っていただきました。
まずは、昨日の校区内マンションでの火災発生には
心よりお見舞い申し上げます。しばらく不便もあると
思いますが、学校も、担任も協力いたします。
早く元の生活に戻れますことをお祈りいたします。
さて、吹田の幼小中学校でインフルエンザが猛威を
ふるっております。小学校36校中、21校で学級閉鎖が発生。
うがいと手洗い。そしてしっかり睡眠を!
1年生は保護者と「デカパンレース」すごい参加!?
2年は久々、先生が復活!?
3年は「巨大なペンギンとわたし」
5年生は1/24~25の林間学習の児童説明会。
6年生は6年間お世話になった思い出のランドセルを!
インフルエンザ情報 現在、学級閉鎖は
2年4組 4年2組 4年4組 1月15日~18日
2年2組 1月16日~19日
ご家庭でも 換気・うがい・手洗いを!
いつも横や後ろに立って、子どもたちの
表情を見せてもらってますが、ついつい
児童席に座って、まったりします。
後ろの掲示板に、おもしろい発見があったり
するからです。きっと、いいお正月だったんだね。
毎週水曜日の朝は児童会と先生たちの「挨拶運動」です。
今朝の全校朝会は千里新田小校区で日ごろ
児童も保護者も教職員もお世話になっている
地域の諸団体の皆様を一堂にお呼びして
お顔とお名前を教えていただく機会としました。
まちづくり協議会の諏訪会長、連合自治会の
出口会長など多数のみなさんのお顔や声を直接
見て聞いて学びました。
司会進行は総合で地域を学習している3年生です。
最後にお礼のお手紙もお渡ししました。
夏まつり・市民体育祭・餅つきフェスなどなど、ほかに
水曜日の「太陽の広場」、土曜日の「WAKU×2くらぶ」
毎朝の「千新パトロール」、朝夕1時間もまわる「青パト」
その他たくさんの行事でお世話になっています。
これからは「〇△さ~ん!おはようございま~す!!」と
声が響き、さらにアットホームな地域になっていきます。
今日は千新小体育館で藤白台・山田第五と
4年生以下(U-10)の大会がありました。
みんながんばっていました。男女優勝~!
「バスケットを教えてるんじゃない!
バスケットで教えてるんだ~!」
若い頃、よく先輩に言われました。
運動場では千里新田FIGHTERSが
寒い中でもずっと大きな声を出して
練習してました。お疲れさん!選手&コーチ!!
野球だけじゃなく、市民体育祭も餅つきもお手伝い
ありがとうございます。すごい地域貢献です!
選手もコーチもいつも礼儀正しくて感心します。
千新小では1年・6年ペア、2年・4年ペア、
3年・5年ペアで校内各所を仲良く清掃します。
今日は天気は良かったですが、風が冷たかったです。
でも上の学年の子どもたちは、冷たい水道をひねって
一生懸命に手洗い場も磨いていました。かっこいいよ!
学校2日目、朝のフトンから出るの勇気要ります!
でも、7時10分には青パトが出発。毎日の朝夕に
児童の登下校に合わせて出発!無償ボランティアです。
交差点や角々に立っていただいている千新パトロールの
皆さんもありがとうございます。風邪ひかないように。
これらの皆さんも全くのボランティアです。月曜にはPTAで。
もちろん学校でも挨拶は毎朝校長が、水曜日は先生と
子どもたちががんばっています。
みぞれ混じりの寒い朝ですが元気な「おはよ~ございます!」
が聞こえると嬉しいです。サッカー部も朝から元気!!
新しいスタートはうまく切れましたか?
でも、まだスタートラインについただけです。
さあ、どんな50日間にするか? 毎日に「感動」を!
また、「大阪府視覚障害者福祉協会」さんへ
寄付する「書き損じハガキ」「いらない未使用の切手」
「未使用のテレフォンカード」を児童会が集めています。
お正月、ミスして出さなかった年賀状など個人情報は
マジックでぬって職員室前のポストにお願いします。
1月18日まで集めています。
新年あけまして おめでとうございます
今年も 千里新田小のみんなを よろしく
お願いします。新しい気持ちでスタートしましょう!
40年前の校舎の様子です。昨年の航空写真!