今日は吹田警察交通安全課の婦警さんたちに、1年生には歩行と
横断歩道の渡り方、3年生には自転車の乗り方を教えてもらいました。
自転車は道路交通法が変わってからは自動車と同じ立場にあります。
子どもでも歩道を歩行者のじゃまにならないように走る義務があります。
暑い中、たくさんのボランティアに応募してくれた保護者の皆さん、感謝します。
これからも千新小は「交通事故ZERO」でいきたいですね!
今日は吹田警察交通安全課の婦警さんたちに、1年生には歩行と
横断歩道の渡り方、3年生には自転車の乗り方を教えてもらいました。
自転車は道路交通法が変わってからは自動車と同じ立場にあります。
子どもでも歩道を歩行者のじゃまにならないように走る義務があります。
暑い中、たくさんのボランティアに応募してくれた保護者の皆さん、感謝します。
これからも千新小は「交通事故ZERO」でいきたいですね!
今朝は南千里中学校生徒会などの皆さんと本校児童会役員の
合同行事でした。ポスターも持参して、小学生に大きな声で挨拶してくれ
ました。小学生は中学3年生のみなさんの迫力に押され気味でした。
最高の天気の土曜参観日になりました。
保護者の皆さん、地域の皆さん、多数お越しいただき、本当にありがとうございました。
1・2時間目を見ていただきました。音楽、図工、家庭科、体育もありバラエティーに富んでました。
一番おもしろかったのは6年生の理科でした。まさか!?先生たちの教材研究やちょっとした工夫で
楽しく、面白い授業ができていました。その後、PTA総会も参加ありがとうございました。
台風や地震、不審者対応など様々な自然災害、緊急下校のときに備えて、
集団下校訓練を行いました。1年生は体育館で待機し、6年生の班長に迎えに
来てもらって、各集合場所に移動しました。そこで先生とPTAの地区生活部の
皆さんから危険箇所や注意事項を聞いて無事下校しました。
今日はプール清掃の日です。数日前から体育関係の先生方で準備を進めて、
水も抜いておいてもらいました。6年生のがんばりたい奉仕活動の一つです。
今日は朝は雨だったので、実施できるか?心配してましたが、みんなの気持ちが
通じて、無事プールをきれいに出来ました。みんな必死でやってくれました。感心!
今日はみんなが楽しみにしていた「せんしんフェス」です毎日、重たい段ボールをかかえて登校してたね。
さあ、どんなのがあるか楽しみです!?開始の放送係うまかったよ。1年生もグループでワクワク、ドキドキ。
12教室で様々な工夫をしたアトラクションがありました。ポスター見てもこわいよ~。案内や説明もよかった。
お化け屋敷はそれぞれすごかったです。体育館のアスレチックも汗かきました。他にもいっぱい。
どろぼうで廊下をウロウロする役の皆さんもお疲れ様。劇も笑った!!演技賞!コンビニセットは美術賞!!
前半後半でそれぞれ2パターンでやるんですが、どっちもよかったよ。楽しかったね~!いい笑顔いっぱいでした。
長らくご愛顧いただいている千里新田小のホームページが今日から新しくなりました。みどり!?
「校長ブログ~せんしん日記~」はほぼ毎日載せてますが、校長が出張や忙しい日は
お休みになります。ごめんやで。サイズもスマホで見やすいように画像を小さくしています。
また、PTAの新聞も今年、「せんりしんでん小」から「せんりしんでんジャーナル」に変更!
まち協や防犯、PTAの皆さんが毎朝、各地で登校を見守ってくれている活動も地域、PTAと学校で
「千里新田パトロール」と総称することにしました。その方が「立ち当番」より、かっこええでしょ!?
千里新田小は今年度もいいスタートをきれました。さあ、気温と共に学校の活気も上昇中です。
地域の皆さん、PTAのみなさん、子どもたちの応援をよろしくお願いします。
「融通無碍(ゆうずうむげ)」 松下幸之助さんのことばです。「何ものにもとらわれず自由なさま」
という意味です。そんな毎日をおくりたいものです。
千里新田小学校 第11代校長 有明 志郎
暑い中でスポーツテストがんばりました。
今年は学校で「反復横跳び」をがんばろう!ということで、
「高速ピコ太郎」を合言葉にチャレンジしました。
今日は運動場にソフトボール投げのコートがひかれ、業間遊びは我慢だったね。
今朝は体育館に全員集まって、児童会主催の児童集会でした。
各委員会からの連絡がありました。みんなしっかり聞いていました。
授業もインタラクティブに進めています。自分の意見も新しいクラスに慣れて
言えるようになってきました。6年は千新小のフラッグシップグレードです!
今は24日(水)の千新フェスティバルに向けて準備をがんばっています。
9:30から1年~3年。11:00から4年~6年の2ステージ。汗だくで演奏してくださいました。
10人のメンバーで世界各地の弦楽器を操るすごいグループです。珍しい楽器に歓声があがりました。
「音楽工房」さんのステージはよく計算されていて、子どもたちはすごくノって楽器や歌で参加しました。
2年生は朝から大興奮です!手に手にあみと入れ物を持って登校しました。
お天気も良く、みんなでプールサイドへ。一斉にヤゴを捕りました。
今年は暖かいおかげで、いっぱい捕れました。
棒状の板などを入れておくと数日後にはトンボになって旅立ちます。
これは池の少なくなった都会のトンボの減少を救おうと20年以上前から
吹田の小学校で実施しています。プール掃除のために水を抜く前に
子どもたちがヤゴを助けてくれました。みんなありがとうね!
子どもたちは、朝の会で今日一日のスケジュールを聞きます。
「3時間目は体育や!楽しみやなあ。」「昼からは図書がある。
あの本を読みたいなあ~!」とか思います。準備も先にできます。
別のクラスでは宿題の提出が分かりやすいように、見本の掲示をしています。
これらを「視覚支援」といいます。人間は目と耳と鼻と、、いろいろな器官で
情報を得ています。学校でも随所に工夫されていることがあります。
サッカー部は3年~6年生が3人の先生たちの指導の下、一生懸命
練習しています。日曜日は山田第二小学校グランドで吹田市サッカー連盟杯
予選がありました。おしくも決勝で敗れてしまいました。さあ、NEXT!(次があるさ!)
課題は「どこからでも、だれでも シュート打つ!」「たてに速く! ラインぎわを広く使うこと!」 がんばってやりや~!
さあ、今年も土曜日のみんなの活動場所、「土曜WAKU×2クラブ」の始まりです。
本当はWAKUの二乗と書いて右上に小さな2なのですが、パソコンでの書き方が?
今回は「そとあそび」「卓球」「お茶」「将棋」「生け花」「ビーズアクセサリー」「昔遊び」
7つある講座から3つ紹介します。
「お茶」は諏訪先生のお手前でおいしいお菓子と渋いお茶をいっぱい!
「むかしあそび」は工夫次第でおもしろいです。「ビーズ遊び」ではこんなのできたよ!
本校ではAETのベスさんと、各担任で年間を通じて英語活動の授業を
行っています。吹田市では今年度からすべての小学校で低学年は10時間、
中学年は20時間、高学年は30時間の英語活動を実施しています。
今日は1年生が英語で「あいさつ」や「じゃんけん?」を学びました。すごい!
学校での奉仕活動を5年、6年の児童が11の委員会に分かれて行います。
みんな真剣な顔で先生方といっしょに取り組んでいました。ガンバレ高学年!
本校の課外クラブの活動報告その1です。 まずは卓球部です。
1階の図工室で早朝練習をしています。 ここには卓球台が3台なので、普段は
交代ばんこにローテーションでスマッシュ。 今、せんしんに卓球ブーム来てます!
知らない間にどこか変わってます!? どこかな? 気がついたかな?
答えは今度、ここを通ったときに! 子どもたちはちゃんと気がついてました。
5年生はまだまだ4年生なところもあります。でも、そろそろダッシュ!?
あ~、勉強は難しくなるし、学校での責任も大きくなるよね。
でも、あわてなくていいよ。間違ってもいいんだよ。 Don't mind ! Be Happy ! !
後悔は「失敗」したことにするもんじゃなく、「挑戦しなかったこと」にするもんなんだよ。
さあ、1年間の成長に期待してます。 5年の BOYS & GIRLS !
五月の初日はさつき晴れでした。朝の全校朝礼は時間には全員が揃って整列も
できていました。今朝は桃山台駅のホームの皆さんへ大声であいさつしました。
集会から教室に戻るのも集団行動。日体大みたいでした。
そして、青空を1年生の作ったこいのぼりが元気よく泳ぎました。今日から家庭訪問!
快晴の本日、南千里のクリスタルホテルでたくさんの来賓、関係者のご出席のもと
盛大で楽しい式典が行われました。地域の「元気さ」がわかりました!いきなりコーラスから。
この皆さんは元はPTAコーラスクラブからずっと発展したそうです。つぎに体育振興会の
体操があって、市長さん、議長さん、教育長にも踊っていただきました。楽しいひとときでした。