今日は税の専門家の方々に来ていただき税について学習しました。
「どんな税があるか。」という問いでは、たくさんの意見が出され、6年生の博識ぶりがよくわかりました。
次に、アニメを見ながら税がどのような場面で使われているのかを学習しました。
税がないと、橋はこわれたまま、学校も警察も消防もお金がかかります。
ごみは収拾されないままになるなど、税があることで安全や衛生的な生活ができていることがわかりました。
そして、最後に1億円を見せてもらいました。
もちろん、お札に「みほん」と印字されていますが、みんな大興奮でした。
将来、お仕事について、たくさんお給料をもらって、税金たくさん納める人になってくださいね!