4年生 いじめ防止 トリプルチェンジ

DSC07170.jpgDSC07169.jpgDSC07164.jpgDSC07162.jpgDSC07166.jpgDSC07160.jpgDSC07171.jpgDSC07163.jpgDSC07167.jpgDSC07161.jpgDSC07159.jpgDSC07165.jpgDSC07158.jpgDSC07168.jpg

4年生でもいじめ防止授業が行われました。

今までの学年で習ってきたことをもとにして、すでに4年生になって2回授業が終わっているそうです。

シンキングエラー:自分のやっていることはいじめじゃないと思い込んだりすること。

         この子は悪いから少しぐらいいやなことをしたっていいと思うこと。などなど

アンバランスパワー:人気のある子がしていることだから悪くない、と思ってしまうこと。

          学習も運動もできる子がしていることだからいじめじゃないと錯覚すること。など

について学んできたことが土台となり、

いじめに実際に自分があったら

や(やめてという) は(はなれる) た(助けをもとめる)

という行動をすること。

また、いじめを見たときも や めようよ  は なれてあげる(一緒に) た すけをもとめる

同じように行動しようということはすでに子どもたちの中には入っていました。

今日は「集団としていじめを許さないために」どうするのか、という学習でした。

HERO行動 について学習しました。

これは、ウルトラマンやスパイダーマンのようなヒーローではないけれど、(4年1組さんの言葉をかりると)「困っている人の役にたつようなことをする」ことです。

トリプルチェンジのワークブックに詳しく書いてありますので、おうちに持ち帰ったときには、是非、子どもたちに聞いてみてください。

そして、いじめを0にすることは無理でも、0に近づけるように千里たけみのみんなで努力していきたいです。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2022年11月25日 17:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「しっとりしっかり学習しています。」です。

次のブログ記事は「5年生 タマネギを植えました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。