4年生総合の出前授業です。
緊急事態宣言下で延長となっていたゲストティチャーをお迎えしての授業です。
堺で刃物を作っておられる伝統工芸士の方からのお話です。
いろんな種類の刃物を作っており、それぞれの用途や特徴に応じ全て手作業だそうです。
一人前になるまでに10年はかかるとのこと。
実物も見せていただきました。
子どもたちからの事前の質問にも丁寧に答えていただきました。
日本の伝統文化を学ぶことができた貴重なお話でした。ありがとうございました。
1年生に「読みきかせ」をしました。
図書室にある絵本「ぼくのサイ」というお話です。
本好きな子どもたちであり続けてほしいです。静かにお話の世界に没頭してくれました。
開始しています。
6年生一人ひとりの顔を思い浮かべながら集中して書いています。