おはようございます。
通常授業開始2週目になりました。
感染症対策は引き続きです。
廊下の窓は全開です。
図書の本は
返却する場合は、このBOXへ入れます。
今週も給食は一品少ないメニューです。
1年生も慣れてきました。牛乳キャップも自分で開けていますよ。
3年生の体育
4年生の算数
2分割の少人数です。
主に竹見台中へ行くことの多いAETの先生が月に数回本校へ来ます。
4年生です。AETと英語専科指導の先生と2人で授業をします。
千たけっ子のノリの良さに驚いていました。
5年生は家庭科
裁縫セットの中にある練習布を使っています。
「玉止め」「玉結び」の練習です。
6年生は...玉ねぎの収穫です。
今年も豊作です。
収穫した後は、5年生が田植えをするために...
すぐに整地です。すいた体験活動クラブの方々、いつもありがとうございます。
1年生はアサガオの観察
たくさん芽が出てるので間引いています。
お家でも育ててね。