1.家庭教育学級開校式
校長講演ということで、いろんなお話させていただきました。
教育委員会のことも...少し
その後は、消防署の方を講師に心肺蘇生法の講座が開かれました。
2.先生も救命救急法研修会
放課後に体育館で他校の養護教諭の方に来校してもらい、研修会を行いました。
水泳学習前に毎年実施しています。AEDの使用法も含めて再確認しました。
人命救助で大切なのは素早い判断と対応。
躊躇しないことです。
1.家庭教育学級開校式
校長講演ということで、いろんなお話させていただきました。
教育委員会のことも...少し
その後は、消防署の方を講師に心肺蘇生法の講座が開かれました。
2.先生も救命救急法研修会
放課後に体育館で他校の養護教諭の方に来校してもらい、研修会を行いました。
水泳学習前に毎年実施しています。AEDの使用法も含めて再確認しました。
人命救助で大切なのは素早い判断と対応。
躊躇しないことです。