各クラスで宿題などが配付されました。そしてあゆみを一人ひとりに渡しました。1学期を振り返ってできたこと、がんばったことなどお話をしました。説明を聞きながら、うなずいていました。クラスで話をしたり、ゲームをしたりして時間をゆったり過ごしてました。
終業式は体育館で集合して行いました。学校だよりがメール配信なので、児童作品の短歌を紹介しました。その後歯の表彰をしました。
そして、生活指導の先生たちが劇をしました。計画的に学習や生活をしてほしいです。
長い夏休みを楽しく健康に過ごしてほしいと思います。こども110番の旗の説明をしました。危ない時は旗を掲げているおうちに助けを求めてもいいことを知らせました。
71日間(1年生は72日間)の1学期が終わります。クラスの友達や担任の先生が変わって間もない4月は緊張や不安もあったと思います。運動会に向けて取り組んだ5月を経て、集団としてクラスがまとまってきました。急に暑くなり熱中症予防対策をしながらの6,7月。ご家庭でも体調管理していただきありがとうございました。終業式間際は雨や曇りで少し暑さもおさえられ、1学期を乗り切ることができました。本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございました。