養護教諭が、「けんこうな生活」について保健の授業を行いました。
たくみさんという男の子が元気がない原因を一日の生活の様子から考えます。
夜更かしをしてゲームをしている。お菓子を食べすぎている。運動をしていない。栄養3色の食事ができていない。早寝早起きしていない...など気が付いたことをプリントに書いていきました。
大切なことは、食事・睡眠・運動をバランスよくとり、規則正しい生活を送ることだと気づきました。一つが足りなくなると、それぞれにバランスが悪くなり、負の連鎖になるけれど、一つを満たすことで、あとの二つも好連鎖になることも理解をしていました。
もうすぐ夏休み。食事、睡眠、運動、バランスよい生活ができるよう、ご家庭でも話し合ってみてください。