2022年4月アーカイブ
3,4限に実施しました。2年生は「話す・聞く」教材の「まいごの放送アナウンス」をグループごとに前で発表していきました。アナウンスのポイントを確認し、画像も活用して展開しました。1年生はひらがな「し」のワーク、算数では輪投げを題材に実際の活動も取り入れて進めていました。盛り上がる場面では歓声もあがり、子供らしい表情も見られました。お天気にもめぐまれ、さわやかな参観日となりました。
てるてるぼうずを作って心待ちにしていました。3年ぶりの6年生春の遠足です。歴史の学習が始まっています。東大寺の大仏や法隆寺など奈良の都について、学ぶことがたくさんあります。自学ノートにしっかり予習していたようすが表れています(中央階段に掲示中)。さすが6年生です。自分の眼で見て足で歩いて、いろんなことを感じることができたと思います。心配なお天気もバスが到着する頃には傘をささずにグループ散策もできました。8時すぎに出発し、帰校は4時半ごろになりましたが、みんないい笑顔で帰ってきていました。6年生はたくさんの行事を控えていますが、この2年間できなかった時期があった分、ひとつひとつを大切に取り組んでほしいものです。
今年度の児童委員会紹介を朝の時間に全校放送で行いました。各委員会から委員長が活動内容と目標を伝えていました。児童会、広報、体育、図書、飼育、給食、園芸、生活、放送、美化、掲示委員会が学校生活を快適にするために5,6年生が活動します。今日の放送ではそれぞれのやる気が感じられました。高学年、よき見本になりましょう。
昨年度から大阪府の施策として府内の全小学校5,6年生で実施されています。校舎4階5,6年生の教室は朝から緊張感が漂っていました。5年生は1時間目から国語・算数(各20分間)、2時間目理科・アンケート(各20分間)、3時間目わくわく問題(資料の読み取りや考えを表現する力を問う問題40分間)を、6年生は3時間目からわくわく問題、4時間目アンケートを実施しました(それぞれに場合によっては延長も認められます)。前年度までの学習内容について、教科では言語能力・読解力・リーディングスキルが問われる内容となっています。学習指導要領がめざす学びについて検証されます。小学校ではこうしたテストはふだんないことですので、特に6年生は4/19に実施した全国学テとも続いて、中学校の定期考査も意識しながら臨めました。結果の提供は7月末にまず個人票が返送されます。
児童委員会の司会進行で事前に動画を準備しました。今朝は全校で視聴し、"1年生を迎える会"としました。♪パプリカ♪ に合わせて、1年生の入学式当日のようすを画像で紹介しました。校長からの話として、"か・考える子""た・たくましい子""や・やさしい子""ま・まなざしの光る子"のおさらいをしました。それぞれ、画像に合わせてポーズをとったり、「か・た・や・ま」と声に出したりして、しっかりお話を聞いていました。すばらしいです!! "なかよし 片山の子"を願っています。動画の終了時に6年生の代表が1年生のために作成したメダルをプレゼントしてくれました。丁寧な作品に思わず見せ合いっこの1年生です。みんなで、「ありがとう」のお礼を言いました。6年生は「困ったらそうだんしてください。」と声をかけていました。うれしいプレゼントですね。
6年生2時間目です。今年度、4クラスが3クラスに減学級となり、教室が満杯の状況です。が、落ち着いた環境で学習が進んでいます。担任からは、「中学校では・・・だよ。」ともう次年度を想定したお話も交えつつ、学び方についてのお話もはさんでいます。国語では教科書教材でリレー作文を作成。班ごとに発表し、ユニークさが表れている作品も。理科では「ろうそくの灯が長くついているのはどちら?」との発問から予想させる場面でした。比較の条件も付して考えさせています。外国語は今年度から5,6年生は英語専科教員が指導することとなりました。6年生の初授業です。「〇月」を題材にグループでカードゲームを行っていました。「意欲もって取り組む児童が多いですね。」との言葉がありました。やる気は大事です!!
感染症対策を鑑み、今年度は新しい教室に集合、張り出した名簿を見て教室の座席に座る、という方法をとりました。始業式はWebで実施。入学式のようす、めざす"片山の子"のお話、準備・片付けをした6年生についても紹介しました。感染症対策として今春で3回目を迎えます。まだまだ予断を許しません。引き続きのルール(検温・手洗い・換気・ディスタンス等)を6点確認しました。いよいよ担任等の紹介です。学年の先生の紹介画像を身を乗り出して見ていました。最後に、生活委員会から重点目標「ろうかを静かに歩こう(み・し・み・し歩き)」のお話も行いました。校内で安全に配慮できるように呼びかけました。そののち、クラスに担任が登場です。どきどき・わくわく、自己紹介など担任も「はじめまして」の挨拶を行いました。お天気も良く、とても気持ちのいい新年度のスタートができました。来週、月曜日からは各教科の学習が始まります。この1年、新しい仲間、先生と仲良く、元気にがんばりましょう。
校庭の桜もこの日を待ってくれていました。春うらら日となり、絶好のお天気のもと、新入生全員がそろいました。138名、4クラスです。ランドセルさんが「か・た・や・ま」の子、を教えてくれました。「考える子・たくましい子・やさしい子・まなざしの光る子」本校のめざす子ども像です。1年生はきちんとお話を聞いて、考えるポーズ、ガッツポーズ、ハートマーク、きらりんのポーズを上手にまねっこできました。担任等紹介ののち、集合写真、学級指導です。教科書もたくさんもらいました。6年間で素敵な「片山の子」をめざしてほしいです。明日から元気に登校、なかよく勉強、がんばりましょう!!