2023年12月アーカイブ

今日は終業式 その前に ブラスバンド部の演奏会

 12/22(金)、今日は終業式です。その前に新しくなった体育館で、ブラスバンド部が日頃の練習の成果を全校児童に演奏をしました。全校児童に聴いてもらう機会がないので、終業式の前に演奏することになりました。「銀河39」と「Y・M・C・A」の2曲です。「Y・M・C・A」では全員で「Y」「M」「C」「A」の振り付けを練習しました。本番では児童だけでなく先生方も全員、楽しく声を出してやりました。体育館が一つになってとても楽しかったです。子どもたちは、終業式でもきちんと整列し、子ども達は切り替えて静かに話をきいていました。さすがです。下校時、下足箱で見守っていると、子どもたちはブラスバンド部の演奏よかった、すごい、校長先生、今日ンブラスバンドの演奏とても感動した。何人も泣いてたで、と話してくれました。ブラスバンド部の子どもたちも自信がつき、これからも続けて練習していこうと言っていました。よかったです。

DSCN4137.jpg DSCN4142.jpg DSCN4143.jpg DSCN4145.jpg DSCN4147.jpg DSCN4148.jpg

大掃除

 12/21(木)、終業式の前日、大掃除やお楽しみ会など各クラス・学年でやっていました。日頃の掃除でできなかったところをみんなで手分けして、きれいにしました。いつも使っている机やいすの汚れやごみのたまったところをつまようじなどを使ってとっているクラスもありました。教室もすっきりきれいになり、心新たに新年を迎えることができます。

DSCN4135.jpg DSCN4136.jpg

1年生と6年生の学年交流

 12/21(木)、きょうだい学年の1年生と6年生が運動場で障害物競争のような交流をしました。日頃より6年生は1年生の教室に行き、一緒に遊んだり給食の世話をしたりしてくれています。1年生も6年生の教室に遊びに行ったりもしています。とても仲が良くこの日も楽しそうに一緒に過ごしていました。

DSCN4129.jpg DSCN4130.jpg DSCN4134.jpg DSCN4133.jpg

1年生お話の会

 12/15(金)、今学期最後のお話の会でした。山手の子どもたちは、よく図書室に行って本を読んだり貸りたりしていることをお話しすると、ボランティアの方たちから「読み聞かせをしていて、その表情や反応してくる子どもたちを見ていると、本当に本が好きなのだなと思います」とほめていただきました。これからもたくさんの本を読んで心を豊かにしていってほしいと思います。

DSCN4123.jpg DSCN4125.jpg DSCN4126.jpg DSCN4127.jpg

5年生しめ縄づくり

 12/14(木)、お米の脱穀が終わり、精米したお米が届きました。今日は、脱穀後にできたわらを使ってお正月のしめ縄の作り方を瀧川さんに教えていただきました。瀧川さんはいとも簡単に作られるのですが、いざやってみるとなかなかうまくいきません。でも何度か作っているうちにできる子どもたちが増えてきました。保護者の方も数人お手伝いに来ていただき作られていましたが、苦労していました。家に持って帰ってしめ縄にするもよし、リースにするもよし、です。しめ縄など作る機会のない子どもたちにとって、貴重な体験だったと思います。

DSCN4117.jpg DSCN4118.jpg DSCN4119.jpg DSCN4120.jpg DSCN4121.jpg DSCN4122.jpg

子どもカーニバル

 12/10(日)、子どもカーニバルを山手小学校運動場で開催しました。山手っ子だけでなく、就学前の子どもから高校生など卒業生も参加していました。朝早くから準備をして下さった地域の子ども会を中心に、朝早くから準備をしてくださった地域の方たちがたくさんの出店やクラフト、スーパーボールすくいなどいろいろな遊びが並んでいました。最後は、学年別のドッジボール大会をして子どもたちは盛り上がっていました。お天気にも恵まれ、大規模改修も終わった広い運動場で思いっきり遊び、楽しんでいる子ども達の笑顔そして、周りの大人たちの笑顔・・・とても素敵でした。地域の皆様、本当にありがとうございました。

DSCN4073.jpg DSCN4078.jpg

*オープニングで踊る 本校ダンスクラブの子どもたち

DSCN4084.jpg DSCN4094.jpg DSCN4089.jpg DSCN4093.jpg

*地域のダンスクラブの子どもたち

DSCN4097.jpg DSCN4099.jpg DSCN4102.jpg DSCN4103.jpg DSCN4109.jpg DSCN4111.jpg

山手チャレンジ学習

 12/4(月)~8(金)まで、山手チャレンジ学習週間です。自分の興味あることについてまとめたものや学習したことをまとめたりなど、一人一人が自宅で学習に取り組んでもらうための取り組みです。その中でしっかりまとめているものやほかの子も興味を持つかも...というものなどを各学年1点掲示しています。子どもたちもよく見てくれています。次のチャレンジ学習の参考にもなっているようです。

DSCN4052.jpg DSCN4053.jpg DSCN4054.jpg DSCN4055.jpg DSCN4056.jpg DSCN4057.jpg

6年生平和学習新聞

 6年生は1学期から平和学習に取り組んできました。11月の修学旅行で、実際に見たり聴いたりしてきたことを含めて、最後に平和新聞を作りました。平和新聞は、前回紹介した修学旅行の報告会として全学年の教室に持っていき、説明をしてくれたものです。2学期末まで廊下や階段の掲示板に掲示しています。戦争の恐ろしさや原爆のことだけでなく、戦時中の人々の暮らしや町の様子など、まとめてくれています。戦争のない平和な世界を子ども達が作ってくれることでしょう。

DSCN4059.jpg DSCN4061.jpg DSCN4060.jpg DSCN4063.jpg DSCN4069.jpg DSCN4067.jpg DSCN4064.jpg

6年生聞こえの授業

11/30(火)、6年生は聴覚に障がいを持つ方に来校いただき、「聞こえの授業」を受けました。24歳の時に急に耳が聞こえなくなり、絶望の毎日だったそうですが、手話を習い、また職場で働いている同僚の方々の手助けによって世界が開けたということです。今では、聞こえないことも楽しいと思えると言っておられました。とてもユーモアたっぷりに手話を教えてくださり、難しいと思っていた子ども達もほんの少しですが、笑顔で楽しく手話を学ぶことができました。手話をうまく使えなくてもジェスチャーや顔の表情で相手に思いを伝えることはできるということが少しわかった子ども達でした。

DSCN4036.jpg DSCN4037.jpg DSCN4039.jpg DSCN4041.jpg DSCN4033.jpg DSCN4034.jpg

人権集会

 12/4(月)~12/11(月)は、人権週間です。本校でも毎年人権週間を設け人権集会を開いています。12/5(火)朝会の時間にスライドを使って「人権とは?」人権について考えました。人権とは「安心して過ごせること」「当たり前に守られること」ということです。人権週間までに、学年で人権についていろいろと取り組んできました。ポジティブ廊下に各学年の取り組みの作品が掲示してあります。2学期末まで掲示していますので、ご覧ください。また、吹田市で人権作品展が行われ本校の児童も表彰を受けています。これからも一人一人の人権が守られる学校にしていきたいです。

DSCN4044.jpg DSCN4049.jpg DSCN4048.jpg DSCN4047.jpg DSCN4046.jpg DSCN4045.jpg DSCN4050.jpg DSCN4051.jpg

3年生大豆はかせになろう!

 11/30(木)、国語の時間に「すがたをかえる大豆」という勉強をしました。大豆がいろいろな食品になっていく(すがたをかえる)のを文章にした教材です。最後に炒った大豆を使って、きなこに姿を変える様をみんなで体験してみました。いった大豆をすりつぶしてミキサーにかけ黄な粉にしました。いった大豆の大きさや色、香り、そしてすり鉢で擦りながら川ていく様を見たり、におってみたり...。わくわくしながら観察していました。できた黄な粉に白玉団子を混ぜて味わいました。"おいしい、大豆と違う香りや、色になる、さらさら..."など感想が出ました。

DSCN4026.jpg DSCN4022.jpg DSCN4025.jpg DSCN4029.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2023年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年11月です。

次のアーカイブは2024年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。