2021年7月アーカイブ

6年生 臨海学習代替行事

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7/20(火)、終業式後、午後より、教師と6年生の子どもたちが計画した臨海学習代替行事を行いました。おうちの人に作っていただいたお弁当を食べ、13:30にスタートしました。第1部は、水泳学習です。臨海の時のように伸びを十分にとって、平泳ぎ25Mか50Mのどちらかを泳ぎます。水中レクとして、浮き身大会と水中ランニングリレーをしました。13チームに分かれて、予選、決勝と行いました。第2部は、「レッツ・ミッション・プティング」、子どもたちが考えたゲームです。脱出ゲームのようなもので校舎内のいくつかのミッションをクリアして、最終ミッションの校長室をクりアして、中庭に出るというゲームです。終業式の長い一日でしたが、子どもたちは疲れも見せずに元気よくやっていました。宿泊はできませんでしたが、クラスみんなで力を合わせ、成功できたのではないでしょうか。今後の6年生の活躍が楽しみです。

DSCN0629.jpg DSCN0630.jpg DSCN0634.jpg DSCN0637.jpg

静かに並んで待つ、さすが6年生!  浮き身大会に備え浮き身練習

DSCN0643.jpg DSCN0647.jpg DSCN0648.jpg DSCN0650.jpg

25Mも50Mも先生の助けを借りず、最後まで自分の力で! 

みんなで応援します!エ~ンヤコ~ラ!

DSCN0656.jpg DSCN0655.jpg 

1分間、最後まで浮き身ができる人は・・・だれ?

DSCN0665.jpg DSCN0662.jpg

水中リレー、思ったように進まない~。みんなが応援してくれてるよ!

DSCN0671.jpg DSCN0672.jpg

第1部、水泳学習の閉会式、教頭先生の講評!切浜にいるようです!

DSCN0677.jpg DSCN0678.jpg DSCN0680.jpg DSCN0681.jpg

第2部の開会式 ルールの説明 ラストミッションは校長室 暗号は5文字→脱出できる

DSCN0682.jpg DSCN0684.jpg DSCN0685.jpg DSCN0688.jpg

5人の先生たちから、暗号を"ゲット"しよう!制限時間は、50分!

DSCN0690.jpg DSCN0691.jpg DSCN0689.jpg DSCN0693.jpg

こんな感じの問題が...ムズカシイ~ みんな協力して、二・九・十・・・

DSCN0692.jpg DSCN0694.jpg DSCN0695.jpg DSCN0698.jpgDSCN0699.jpg DSCN0700.jpg

鶴、折れるかな?エッ!無理なの?大丈夫か、平和学習!

DSCN0702.jpg DSCN0703.jpg

校歌は・・・さすが、6年生!バッチリ!

DSCN0706.jpg DSCN0708.jpg DSCN0709.jpg DSCN0710.jpg

5人の先生見つけ~!指スマ対決...負け?勝ち! 次へと向かいます!

DSCN0714.jpg DSCN0716.jpg

臨海学習代替え行事の閉会式。明日から夏休み、思い出に残る夏休みを!

 

1学期 終業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7/20(火)、4月から始まった1学期ですが、無事終業式を行うことができました。通知表をもらったり、お楽しみ会でクラスで盛り上がったりしていました。1年生は初めての通知表「あゆみ」、どんな気持ちでもらったのかな?ワクワクドキドキ、先生からの言葉をもらってホッとしている様子でした。おうちの人にもこの1学期間の頑張りをみてもらいましょう。そして、2学期新たな目標に向かって、元気にスタートしてほしいと思います。たのしい夏休みをお過ごしください。

DSCN0622.jpg DSCN0628.jpg DSCN0624.jpg DSCN0625.jpg DSCN0626.jpg DSCN0628.jpg DSCN0627.jpg DSCN0621.jpg

お待ちどうさま!プール開き

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7/13(火)、新型感染症の影響で、延期していた水泳学習がようやくできることになりました。といっても、大阪モデル「レッドステージ」は変わりませんので、感染症対策を徹底したうえでの実施です。プールサイドに来るまで、また、出るまでは、必ずマスクを着用すること、プール指導中はかけ声など声は出さない、おしゃべりをしないことを徹底し、指導を行いました。最初なので短い時間でしたが、子どもたちは、とても良いお天気の元、プール学習を楽しんでいました。1学期もあと少し、元気に健康に、1学期の終業式を迎えたいと思います。

DSCN0603.jpg DSCN0605.jpg DSCN0607.jpg DSCN0614.jpg DSCN0618.jpg DSCN0617.jpg DSCN0619.jpg DSCN0620.jpg

 7/9(金)、4年生は国語の授業で「新聞を作ろう」という単元で、いろいろな人に取材を依頼してお話を聞き、記事にして新聞づくりの学習をしています。4年生のあるグループが前日、校長室を訪れ、「私たちは、新聞づくりの学習をしています。つきましては、校長先生に取材をしたいのですがよろしいでしょうか?」と、やってきました。取材の内容は、『山手小学校の良いところは何ですか、山手小学校の児童の良いところはなんですか』でした。しっかりとした口調で取材交渉を・・・。「すばらしい!」、交渉成立です。当日の4人の豆記者ぶりをご覧ください。山手小の子どもたちは、本当に、いろいろなことに一生懸命取り組みます(といったことも答えました)。出来上がりが楽しみです。

DSCN0599.jpg DSCN0600.jpg DSCN0601.jpg DSCN0602.jpg

 7/7(水)、3年生は近隣のスーパーマーケット、ライフの方に来ていただき、スーパーマーケットについてお話を聞きました。これまでに校区の建物、例えば消防署や図書館などの公共施設やお店について調べたなかで、スーパーマーケットについて話を聞こうということになりました。本当は、実際にお店に行って見せていただいたり、質問をしたりするはずでしたが、緊急事態宣言や蔓延防止措置がでていたため行くことはできませんでした。その代わりに学校に来ていただきお話を聞くことができました。質問をしてわかったこと、食品ロスや栄養のことなど、とてもわかりやすくお話してくださいました。お話だけでなく、最後にお土産をたくさんもらい、子どもたちも大喜び。下校時には、いただいたお土産をライフのオレンジの手提げ袋に入れ、ニコニコ顔で帰っていきました。

DSCN0594.jpg DSCN0595.jpg DSCN0596.jpg DSCN0597.jpg

1年生 食育の授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7/7(水)、他校の栄養教諭の先生に来ていただき、食育の授業を受けました。本校には栄養教諭の先生がおられないので、年間3回他校から来ていただき、食育の授業をしていただきます。その1回目は1年生「食べ物の仲間分けをしよう」、栄養三色のお話です。紙芝居や給食のメニューを使って、「黄色は、からだのエネルギーになるから、ビューン!」など、体の動きも取り入れながら、楽しく学びました。子どもたちも「やさいだからみどり!」「おいもはきいろ!」と、理由もしっかり理解できていました。栄養教諭の先生も「山手小の1年生は、すごいね!」とほめてくださいました。これからも食べ物に興味を持って、しっかり給食を食べましょう!

DSCN0581.jpg DSCN0582.jpg DSCN0584.jpg DSCN0585.jpg DSCN0589.jpg DSCN0591.jpg

 7/5(月)、以前書いた短冊が公民館に飾られています。とてもきれいに飾ってくださっています。ちょうど3年生の保護者の方が見に来られていました。お子様の短冊を見つけ、喜んでおられました。7日は、晴れたらいいね、願いがかなうといいね、3年生。

DSCN0576.jpg DSCN0577.jpg

DSCN0578.jpg DSCN0579.jpg

今年度初めての参観・懇談

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7/1(木)~7/6(火)までの4日間、今年度初めての参観・懇談を行いました。本当なら4月下旬に参観を予定していましたが、緊急事態宣言が発令されていましたので、延期しました。プールはまだ実施できていませんので、それに代わり、参観・懇談を行いました。2時間目と3時間目の2部制にし、半分ずつ来ていただき、参観してもらいました。懇談は、6年生以外は放課後、クラスごとに行いました。6年生は、臨海学習に代わる行事についての説明もありましたので、学年懇談にしました。懇談でもたくさんの保護者の方に集まっていただき、担任の先生のお話を熱心に聞いていらっしゃいました。また一歩いつもの学校生活にもどれたかなと感じました。

DSCN0559.jpg DSCN0561.jpg DSCN0563.jpg DSCN0566.jpg DSCN0571.jpg DSCN0575.jpg

1学期最後の児童委員会活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

 6/30(水)、1学期最後の児童委員会活動を行いました。感染拡大防止のため、異年齢での多人数の活動は自粛しています。そのため、同じ学年で役割を分担し、あまり大人数にならないように考えて活動をしています。でも、子どもたちの活動の様子を見ていると、とても楽しみにしていて、いきいきと活動していました。役割を与えられて、誰かのために仕事をすることが楽しめているようです。2学期は、制限なく異学年で交流しながら、活動できたらいいですね。

DSCN0549.jpg DSCN0554.jpg 体育委員会

DSCN0556.jpg DSCN0557.jpg 給食委員会

DSCN0551.jpg 掲示委員会

DSCN0552.jpg DSCN0555.jpg ビオトープ委員会

ほかに、児童委員会は、「児童会行事できないかな?」とアイデアを出し合い話し合っていました。

生活委員会は、7・8・9月の生活目標を考えていました。何に決まったか、後日お知らせします。

保健委員会は、保健の先生から簡単な手当の仕方を教えてもらっていました。

放送委員会は、放送の順番と放送の仕方を復習していました。

図書委員会は、図書室の整備、掲示、当番などを決めていました。

美化委員会は、クラスの掃除用具の点検と補修をしてくれていました。

5年生の作品

| コメント(0) | トラックバック(0)

 6/30(水)、5年生の授業を見に行こうと歩いていると、廊下に大きな木の作品がありました。5年生一人ひとりが画用紙に描いたさつきの花や葉が一つになり、大きなさつきの木になりました。一人ひとりの色遣いは違いますが、大きなさつきの木の中では、うまくバランスが取れ、とても美しい木に仕上がっています。とんぼやちょうちょ、てんとう虫までやってきましたね。

DSCN0574.jpg DSCN0541.jpg DSCN0542.jpg DSCN0543.jpg

同じ日、2階の5年生の教室を見に行くと、廊下に製作途中のシーサーが並べてありました。製作途中なので、表面が乾燥しないようにビニール袋やサランラップがまかれているので、少し見づらいですが、表情がとてもいい!うまく特徴をとらえていますね。表現力の豊かな5年生だなと思いました。

DSCN0544.jpg DSCN0545.jpg DSCN0546.jpg DSCN0547.jpg

課外クラブ 始まる

| コメント(0) | トラックバック(0)

 6/28(月)、新学期に入り、活動ができなかった課外クラブ、ようやく始めることができました。活動はしていませんでしたが、4月半ばにクラブ説明会はおこない、たくさんの部員が集まりました。3年生になり初めて課外クラブに入る子どももいます。約2ヶ月間待ちに待った活動開始です。この日はミニバスケットボール部が、朝練をしました。サッカー部は明日、卓球部は来週から始めます。子どもたちの笑顔がまたひとつ増える予感がします。

DSCN0533.jpg DSCN0534.jpg DSCN0537.jpg DSCN0538.jpg

このアーカイブについて

このページには、2021年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年6月です。

次のアーカイブは2021年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。