2017年11月アーカイブ

のびのびタイム

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は久しぶりの「のびのびタイム」です。清掃なしのロング昼休みとして、子どもたちがとても楽しみにしています。お天気もなんとかもってくれました。運動場では、様々な遊びでたくさんの児童がにぎわっていました。教員の姿も多く見られました。みんなにこにこ顔でした。いよいよ明日から師走です。風邪等に負けず、仲良く元気に学期末を過ごしましょう。

P1130314.jpgP1130317.jpgP1130318.jpgP1130325.jpgP1130326.jpgP1130321.jpg

1年生研究授業・研究協議

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度は道徳について授業研究を重ねています。今回は4回目となります。道徳の副読本から読み物教材を扱いました。テーマは「善悪の判断」です。「行ってはいけないところ」に「行かない」「迷う」「行く」ことについて考えさせ、その理由を全体交流し合いました。お話の内容に留まらず、最後に校内での写真をあげて、「なぜだめなのか」をワークシートに記し、意見を採り上げ、全体でも考えました。授業規律の土台がしっかり育っていることが本校教員同士、共有でき、道徳とその土台を作る授業づくりについてもいい学びとなりました。

P1130287.jpgP1130295.jpgP1130298.jpgP1130302.jpgP1130309.jpgP1130306.jpg

情報モラル出前授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨年度に続き、LINE株式会社より講師を派遣いただき、6年生各クラスにワークショップを、放課後にはPTA文化委員会、教員共催で情報モラルに係る講演が開催されました。授業では、「言われて嫌だと思う褒め言葉」として、「まじめだね」「個性的だね」等選択し、その理由を言い合うことで、同じ言葉でも人それぞれ感じ方が違うことを実感し、メール文の言葉の重みについても考えました。「中学生になると、スマートフォンを持たせるか否か?」、保護者の方の大きな悩みと伺っています。安易に与えてしまう前に、便利さと相反するリスク、持たせる場合の家庭での留意点等、ワークも交えながら興味深い内容を専門性からお話しいただき、大変好評でした。お世話いただきましたPTA文化委員の皆様、ありがとうございました。

P1130270.jpgP1130275.jpgP1130276.jpgP1130278.jpg

修学旅行報告会

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝の時間に体育館で全校児童が集いました。11/9,10広島へ出かけた修学旅行について画像をバックに、6年生が呼びかけ形式で平和学習で学んだこと、平和な今だからこそできること、学年目標に立ち返って考えたことについても発表しました。全校児童が作成した折鶴を捧げたセレモニーで歌った♪青い空は♪を披露しました。これに終わらず、さらに6年生は各グループごとにまとめた平和学習の成果物を持って、今後下級生の各学級へ発信します。6年生の残り68日間をさらにステップアップしていきましょう。

P1130262.jpgP1130265.jpgP1130268.jpgP1130267.jpg

オリンピアン来校(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

本市大谷教育委員職務代理者を講師としてお招きし、5年生に教育委員会主催「夢と希望を広げる出会い事業」として講話および実技のご指導をいただきました。ロスオリンピックでの女子バレーボール銅メダリストとしてのご経験から、DVD視聴ののち、子どもたちへ「自分の夢、目標を持つこと、毎日寝る前にそのふり返りをし、明日の自分につなげること」とのお言葉がありました。ソフトバレーボールに全員が触れ、ともに「つながること」を意識した活動プログラムを通して、最後には満面の笑みでお礼のあいさつが言えた子どもたちです。大谷コーチから教わった「きらりと光る何か」を大切にしてもらえたら、と願います。本日の授業には教育長をはじめとし、教育委員会から8名の皆様にご来校いただきました。心より感謝申し上げます。

P1130255.jpgP1130210.jpgP1130208.jpgP1130212.jpgP1130239.jpgP1130244.jpg

第66回小体連秋季卓球大会

| コメント(0) | トラックバック(0)

男女とも5校ずつの団体戦です。本校は9チームが出場しました。普段は朝練のみですが、今回は試合前に放課後練習も加わり、準備をしました。昨年度は3チームが好成績を残しましたが、今回は女子が1チームなんとか3位に食い込みました。最後の競り負けがいくつもあり、悔しい思いをした子どもも多くいました。これをばねにして、3月の大会までさらに練習をがんばりましょう。保護者の皆様、そして、本校教員も顧問3名に加え、4名駆けつけました。多くの声援、ご苦労様でした。

IMG_2689.jpgIMG_2696.jpgIMG_2692.jpgIMG_2694.jpg

3年生親子行事

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/24(金)体育館にて学級対抗大縄大会と、玉入れ親子対決を企画されていました。6割ほどの参加があり、日頃できないプログラムに子どもたちも楽しんでいました。記念品として算数で必要なコンパスを配付していただきました。3年生PTA学級委員の皆様、お世話いただきありがとうございました。

P1130192.jpgP1130193.jpgP1130195.jpgP1130194.jpg

課内クラブ

| コメント(0) | トラックバック(0)

月に1回程度ですので、子どもたちが楽しみにしています。45分間でなく60分間の設定です。ドッジボール、ソフトボール、バドミントン、料理(たまごプリンづくりを)、中国切り絵(細かい松葉や鳥の羽には驚きました)、クラフト(フェルトでマスコットづくりを)、日本文化(折り紙でクリスマスリースとサンタづくりを)、将棋(プロの先生と3人差しに挑戦、囲碁にも)等みな、いい顔で取り組んでいました。

P1130181.jpgP1130182.jpgP1130185.jpgP1130186.jpgP1130187.jpgP1130188.jpgP1130189.jpgP1130190.jpg

外国語活動(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

英語指導助手と担任による授業です。教育委員会から視察がありました。テーマは「教科の名前を知ろう!」です。毎回行う♪フォニックスソング♪ののち、チャンツや歌に合わせて新しい教科の英単語をインプット、その後、ミニカードを用いてクロスビンゴを行いました。楽しみながら英語に慣れ親しんでいます。

P1130177.jpgP1130179.jpgP1130180.jpg

児童朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

放送委員会から曜日ごとのパーソナリティや曲の紹介、イングリッシュウイークの説明がありました。掲示委員会からは活動や体育館入り口に掲示している詩の群読がありました。4年生以上でよりよい学校生活にするために自分たちでできる活動を考えてがんばっています。

P1130159.jpgP1130161.jpgP1130165.jpgP1130162.jpgP1130164.jpgP1130163.jpg

第16回ジョイントコンサート

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/19豊津中学校区地域教育協議会主催で今年度も開催されました。豊津第一小学校からは有志6年生39名の合唱、本校ブラスバンドクラブ48名、50名を越える豊津中学校吹奏楽部および関西大学応援団吹奏楽部のコラボレーションです。先週のリハーサルで大学生の手ほどきを受け、本番に臨みました。これまでは2曲の発表が主でしたが、今回は中学校、大学との合同演奏、全5曲を見事に演奏しました。豊津中学校の体育館は立ち見が出るほどでしたが、本来ならば3校の全校児童・生徒、保護者・地域、多くの方に是非ご覧いただきたい演奏会でした。

IMG_3825.jpgIMG_3946.jpgP1130140.jpgIMG_3949.jpgIMG_3952.jpgIMG_3960.jpgP1130143.jpgP1130144.jpgP1130146.jpgP1130155.jpg

校内音楽会(その3)

| コメント(0) | トラックバック(0)

最後に4年生、6年生です。2年目のリコーダー奏、音色がきれいでしたね。6年生、最高学年としてクラスごとの合奏にも重みを感じました。合唱は唱歌♪ふるさと♪ との対比が学年目標でもある♪WINDING ROAD♪ を引き立たせましたね。大きな行事が終わり、いよいよ小学校生活があと4ヶ月に迫ってきました。今の仲間を大切に1日1日を大事に積み重ねましょう。保護者の皆様、♪山手っこの音楽会♪ はいかがでしたでしょうか。ぜひ連絡帳にて感想等お寄せいただけましたら教員も励みになります。今年度、各クラス・学年目標、重点プランを踏まえ、子どもたちは着実に育ってくれています。引き続きご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

P1130085.jpgP1130087.jpgP1130089.jpgP1130093.jpgP1130092.jpgP1130096.jpgP1130103.jpgP1130110.jpgP1130116.jpgP1130120.jpgP1130119.jpgP1130118.jpgP1130128.jpgP1130133.jpg

校内音楽会(その2)

| コメント(0) | トラックバック(0)

続いて、5年生、2年生です。5年生の全体合唱伸びやかなエンディングが印象に残りました。2年生の合唱ではクラスごとの手話も生き生き取り組んでいました。

P1130026.jpgP1130035.jpgP1130048.jpgP1130054.jpgP1130057.jpgP1130058.jpgP1130066.jpgP1130067.jpgP1130070.jpgP1130081.jpgP1130078.jpgP1130077.jpg

校内音楽会(その1)

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度も多くの保護者の皆様に参観いただきました。今朝は一段と冷え込みましたが、下足ホール前に何重にもお並びいただき、大変ご不便おかけしました。多くの見守りの中、校内音楽会が無事終了しました。♪心から心へ♪ 子どもたちどうし、子どもたちから保護者・地域の皆様へきっと素敵なメッセージが伝わったのではないでしょうか。プログラム順に学年数枚ずつ掲載します。まずはオープニング、3年生、1年生です。

P1130136.jpgP1130003.jpgP1130004.jpgP1130005.jpgP1130009.jpgP1130011.jpgP1130013.jpgP1130016.jpgP1130017.jpgP1130019.jpgP1130021.jpgP1130022.jpgP1130023.jpgP1130024.jpg

いよいよ明日が本番です。今日の体育館練習が最後の合同練習となりました。各学年の合同合唱と各学級の合奏です。本校は18学級という規模からすべての学年の発表を見ることができます。(大きな学校では2部制で、半分ずつしか見ることができないところもあります。)それぞれの学年のよさをみんなで感じ取ってくれたら大きな学びにつながることでしょう。保護者の皆様には毎年、受付時間前から長蛇の列で待っていただいています。多々ご不便おかけし、大変恐縮です。子どもたちのがんばりが伝われば幸いです。寒さ対策もよろしくお願いします。

P1120979.jpgP1120976.jpgP1120977.jpgP1120978.jpgP1120980.jpgP1120981.jpgP1120983.jpgP1120982.jpg

あおぞら学級(合科)

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は1年生と5,6年生の集う日です。あおぞら学級の畑で収穫したさつまいもを材料にして、「さつまいもぎょうざ」を作りました。スイートポテトをぎょうざの皮で包んでホットプレートで焼き上げました。包むのには少し技が必要でしたが、上級生が下級生に声をかけながら仕上げました。ほくほく湯気も上がっていて、感想の発言にはたくさん挙手していました。おうちでも挑戦できるかな?

P1120973.jpgP1120970.jpgP1120968.jpgP1120969.jpg

初任者研究授業(3年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

国語、説明文の授業です。教育センターから指導主事が来校し、指導・助言をいただきました。一人読みの音読指導で内容を確認し、1学期既習の説明文との比べ読みから、本日のめあてに迫りました。自分の考えを発表できる雰囲気が学級にあり、全員が授業に参加できていました。音楽会でも学級のまとまりを見せて下さいね。

P1120961.jpgP1120963.jpg

音楽会に向けて(4年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日から体育館での学年練習が始まりました。5,6年生が楽器の運搬等、準備をがんばりました。4年生のきれいなリコーダー奏が校長室まで聞こえてきました。学級どうし、聴き合うことができます。合唱は学年発表です。本番まであと4日です。どの学年も仕上げをがんばりましょう。

P1120958.jpgP1120959.jpg

道徳(1年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/29に今年度4回目の研究授業を1年生が実施します。担任でないクラスで事前授業を行いました。「善悪の判断をし、よいことを進んで行おうとする気持ちを持つこと」をねらっています。副読本の読み物教材を用いて、主人公ぽんたの気持ちを借りて自分の考えを持ちました。たくさん手を挙げ、ワークシートにも全員記述し、意欲を持って取り組んでいました。

P1120949.jpgP1120951.jpgP1120956.jpgP1120954.jpg

児童会委員会

| コメント(0) | トラックバック(0)

後期委員会がスタートしています。6年生の卒業アルバム用写真撮影日でまずは放送室からの撮影です。ビオトープ委員会はたくさんの落ち葉を集めたり、卒業式用のプランターの土作りを行っていました。もう卒業式に向けての準備が始まっています。体育委員は次回児童集会での発表内容を確認していました。

P1120945.jpgP1120946.jpgP1120947.jpgP1120948.jpg

初任者研究授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

教育センター指導主事が来校し、指導・助言いただきました。4年生国語、ふだんより少し緊張気味の子どもたちでしたが、自分が選んだ画像について、「アップ」「ルーズ」の視点からおすすめを発表するためにワークシートにポイントをまとめる作業を行いました。次時はクラス全体で発表会を行うそうです。画像はインターネットから一人一人お気に入りを選んでいました。「自分の思いを自分の言葉で伝える教室」。本校の教育目標にも通じる内容、これからもどんどん高めていきましょう。

P1120938.jpgP1120943.jpg

公民館演芸発表会

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度新設の課内クラブ「手話クラブ」が手話コーラスを発表しました。本校の♪讃歌♪と♪虹♪です。手話が堪能な公民館長さんや実際に聾の方に講師として指導していただきました。クラブの時間以外にも練習をし、当日は曲想に合わせて、表情豊かに発表できました。保護者の皆様にも応援いただきました。全校児童に向けても発表する機会をつくりたいです。P1120909.jpgP1120934.jpgP1120925.jpgP1120923.jpg

6年生修学旅行(2日目)

| コメント(0) | トラックバック(0)

2日目朝食も美味しいバイキングで大満足。今年は山手小初の学年サイクリングにチャレンジしました。平和だからこそできる活動です。しまなみ海道を瀬戸田サンセットビーチから伯方島SCパークまで広島→愛媛県境をまたがり、15km縦走しました。全員完走。すばらしいお天気と景色を満喫できました。仲間と協力して最後までやり切ること、集団行動では「一人一役」「時間前行動」など、気持ちよく、なかよく過ごせるために自分で考えて行動すること等果たせました。笑顔いっぱい、いい修学旅行になりました。卒業まで4ヶ月ほどになりました。6年生にはできることには自信を持って、6年間の集大成を積み上げてくれたらと切に願っています。

P1120863.jpgP1120869.jpgP1120870.jpgP1120873.jpgP1120875.jpgP1120879.jpgP1120887.jpgP1120899.jpgP1120901.jpgP1120908.jpg

6年生修学旅行(1日目)

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/9~10広島・福山方面に修学旅行に出かけました。残念なことに1名欠席となりましたが、今年は両日絶好のお天気に恵まれました。初日は広島平和記念公園での平和学習です。原爆の子の像へ全校児童が作成した千羽鶴を捧げ、セレモニーを行いました。広島焼きの昼食を終えた後、ボランティアの語り部の方とともにグループごとに碑巡りを行いました。その後、リニューアルした平和資料館見学です。オバマ大統領、さだこさんの折り鶴の展示もありました。熱心にメモを取る姿がありました。宿舎へ向かう直前におみやげタイム。悩んで悩んで品を選んでいました。夕食はステーキもある、豪華バイキング。デザートが大人気でした。夜も被爆者の方のお話しをうかがいました。どの児童も集中してお話しを聞いていました。班長会議でもしっかりと自覚がうかがえました。「ヒロシマの意味」をひとりひとりが考えることができた、とても有意義な1日となりました。

P1120764.jpgP1120773.jpgP1120774.jpgP1120778.jpgP1120780.jpgP1120803.jpgP1120814.jpgP1120815.jpgP1120824.jpgP1120826.jpgP1120838.jpgP1120853.jpgP1120859.jpgP1120862.jpg

少人数指導(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生算数では少人数教室とクラスの教室とに分かれて習熟度別授業を行っています。今日は教育委員会訪問がありました。他校の担当者も参観し、研修していました。少人数教室では担当者が9名とていねい対話をしながら、「帯分数のたしざん」を進めていました。自分で見通しを立てたり、友だちの意見を参考にしたり、多様な考え方に気づくと共に、よりよい解決法を考えるという流れができています。クラスの授業でも、どの児童も安心して授業に参加できていました。少人数指導の効果が見られています。

P1120752.jpgP1120753.jpgP1120755.jpgP1120748.jpgP1120756.jpgP1120759.jpg

外国語活動(2年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

AET(英語指導助手)との授業です。テーマは野菜。絵カードを用いて単語の発音を繰り返しました。リズムボックスのスピードを上げていくとどんどん声が元気よくなり、体をゆすってのりのりでした。2年生らしいです。♪I like vegetables♪に合わせてジェスチャーをつけながら歌いました。

P1120761.jpgP1120750.jpg

全校朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

個人懇談会で2学期末に向けてのお話しを各担任からお伝えしたことと思います。今日はそのお話しを子どもたちにも私から伝えました。2学期末まで2ヶ月弱ですが、ほめられたところには自信を持って、逆に足りないな、と思うところは、もう少し上の自分を目指してぜひがんばってほしいところです。ご家庭でのご協力、励ましをよろしくお願いします。いよいよ今週末、9,10日には6年生が修学旅行に出かけます。「毎年、広島の地を訪れるのはなぜでしょう?」の問いかけに、低学年が複数挙手していました。びっくりです。みんなで作った折り鶴が6年生の手で千羽鶴にし仕立て直しています。現地では、学校の代表としてしっかり学習してくれることでしょう。また、17日には校内音楽会があります。保護者の皆さんも楽しみにされていることでしょう。参観よろしくお願いします。生活委員会から11月目標「男女共に仲良くしよう」「友だちをたくさん作ろう」、「上着の落とし物が19着、名前を書きましょう。」のお話しがありました。毎日楽しい山手小学校をみんなで目指しています。

P1120745.jpgP1120744.jpgP1120747.jpgP1120746.jpg

課外剣道クラブ

| コメント(0) | トラックバック(0)

洗心館で市長杯秋季剣道大会団体戦が開催されました。課外クラブでの参加は本校のみです。男女10数名が団体戦A,B,C,Dチームとして臨みました。人数がそろわず、5名のところを3名、4名で参戦するチームもあり、なかなか勝ちあげれませんでした。それでも初めて公式戦に胴着をつけて参加したことや、初めて勝てたことなど、ひとりひとりに有意義な機会となったことでしょう。保護者の方も熱心に応援されていました。土曜日午前の練習は外部指導者の先生にもお世話になっています。

IMG_2643.jpgIMG_2648.jpgIMG_2651.jpgIMG_2654.jpg

課外バスケットクラブ

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/4山田体育館では市長杯男子予選が行われました。佐井寺小との対戦でしたが、10数名ほどでの参加。エンジンの掛かり出しが徐々にアップで後半動きがよくなってきたところでしたが・・・。17対51で敗退しました。11日には女子の大会もあります。挑戦は続きます。がんばりましょう。

IMG_2639.jpgIMG_2642.jpg

課外サッカークラブ

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/4市長杯秋季大会がありました。参加児童が20名ほどいましたが、メンバー交代をしながら多くの子どもが試合に臨みました。保護者の方も多くかけつけ、応援いただいていました。対藤白台小学校戦は1対2で、残念にも敗退でしたが、次の機会をめざして日々の練習を重ねていきましょう。

IMG_2636.jpgIMG_2638.jpg

山手地区公民館文化祭

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/4,5文化祭が開催され、本校児童の作品がクラス1点ずつ展示されました。夏休みの作品や2学期の授業で取り組んだものです。手の込んだ作品が並び、好評でした。11/7全校朝会でも紹介しました。得意なところに自信を持ってどんどん伸ばしていきましょう。

IMG_2632.jpgIMG_2631.jpg

学年集会(6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日、修学旅行のしおりが完成しました。今日は学年全体でしおりを見ながら、オリエンテーションです。行動班やバスの座席、役割も決まりました。一人一役、責任を持って役割を果たし、気持ちの良い、思いで残る修学旅行にしていきましょう。明日からの3連休、持ち物の準備を整えましょう。

P1120736.jpgP1120737.jpg

図工(6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

「12年後のわたし」をテーマに、針金工作+紙粘土の作品づくりに取りかかっています。3学期予定の校内美術展でご覧いただけると思います。ひとりひとりの夢は?作品に表れていますので楽しみにしていて下さい。

P1120734.jpgP1120735.jpg

平和絵本読み聞かせ(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生は11/9、10に広島へ修学旅行に出かけます。下級生も6年生とともに折り鶴を折りましたが、今朝は5年生が各学級へ平和や戦争に関する絵本の読み聞かせに行きました。自分たちでどんな本を選べばいいか、と話し合い、練習をしました。読んだ後に感想も聞きました。「毎日、楽しく過ごせること」そんな学校生活を大切にしましょう。

P1120733.jpgP1120732.jpgP1120730.jpgP1120728.jpg

このアーカイブについて

このページには、2017年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年10月です。

次のアーカイブは2017年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。