2018年5月アーカイブ

山手まつり準備

| コメント(0) | トラックバック(0)

明日は待ちに待った山手まつりです。ワクワクしながら準備していました。たくさんお客さん来てくれるかなぁ。みんなで楽しみましょう!

DSC02708.jpg DSC02709.jpg DSC02710.jpg DSC02711.jpg

5/30 クラブ活動①

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度初めてのクラブ活動です。あいにくの雨で運動場で活動するクラブは教室に変更して行いました。

DSC02697.jpg DSC02699.jpg DSC02701.jpg DSC02703.jpg DSC02706.jpg 

6年生の家庭科の調理実習です。てきぱきと調理をし、片付けも班で協力して予定より短い時間で実習を終えました。次はもっと手の込んだメニューに挑戦できそうです。

DSC02692.jpg DSC02694.jpg 

5/29 児童集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

保健委員会  歯の衛生週間にちなんで歯のクイズ

DSC02685.jpg DSC02687.jpg

美化委員会  そうじのしかた、そうじ道具の使いかたをビデオで紹介

DSC02689.jpg DSC02690.jpg

5/28 火災避難訓練

| コメント(0) | トラックバック(0)

家庭科室から出火を想定し、10時10分緊急放送が入りました。発生場所によっては「使えない階段がある」、「全員が運動場に集合することが困難になるかもしれない」など状況によって避難の方法は変わります。放送や先生の指示をしっかり聞いてすばやく非難することで命を守ることを確認しました。

お・・・押さない

は・・・走らない

し・・・しゃべらない

も・・・もどらない        全員で声をだして復習しました。

DSC02681.jpg DSC02682.jpg

5/25 集団下校

| コメント(0) | トラックバック(0)

18日の班編成のあと、本番です。班の教室への移動もスムーズに行われ、名簿確認。6年生のリーダーシップのもと、下校していきました。

DSC02672.jpg DSC02675.jpg

5/24 4年パッカー車

| コメント(0) | トラックバック(0)

クイズを形式でごみの分別の話を聞き、実際にごみをパッカー車に入れました。

DSC02659.jpg DSC02661.jpg DSC02663.jpg DSC02665.jpg

学年全体で総合の勉強をしました。

多様性・・・・肌の色 体の大きさ 性別 職業 などさまざまな人が暮らしている。

クラスの仲間、6年生の仲間として多様性、もちあじ、個性を認めていくには?

   ・個性を伝え合う ・話す ・聞く ・良いところを認め合う などの意見が出ました。

DSC02653.jpg DSC02656.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)

5月20日 日曜参観

| コメント(0) | トラックバック(0)

 2時間目、3時間目にはたくさんの保護者の皆さまに授業を参観していただきました。お休みのところありがとうございました。4名の学校評議員の方々にもお越しいただき、授業参観のあと学校の子供たちの様子をお伝えしました。PTA総会も開かれ、滞りなく議事が進行し、30年度の役員が承認されました。よろしくお願いいたします。

DSC02645.jpg DSC02646.jpg DSC02648.jpg DSC02644.jpg

 併せて落とし物の展示や水着の販売もありました。

DSC02650.jpg DSC02651.jpg

5/18 プール清掃

| コメント(0) | トラックバック(0)

 6月に入ると水泳学習が始まります。その前に6年生がしっかり掃除をしてくれてプール開きに備えます。水着等の確認をよろしくお願いします。

DSC02642.jpg DSC02643.jpg

5/18 集団下校班編成

| コメント(0) | トラックバック(0)

5月25日(金)の集団下校の前に班の編成と集合場所の確認を昼休みにしました。6年生が初めての1年生を迎えに行き、集合場所まで連れて行ってくれました。

DSC02634.jpg  DSC02636.jpg

外国語活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

 5月17日と18日に豊津中学校のAETのナナ先生が3年生と4年生に授業をしてくださいました。

 英語で挨拶、ナナ先生の出身のガーナについて、グループで話し合いながらクイズに答えていました。

DSC02641.jpg DSC02621.jpg DSC02624.jpg DSC02625.jpg DSC02622.jpg

 地図帳でアフリカのページを開き、ガーナを探していました。ガーナの有名な食べ物はトウモロコシの粉を丸め、バナナの葉でくるんでボイルしたケンキーというものだそうです。チョコレートは砂糖、牛乳、カカオから作られていることもすべて英語で教えてもらいました。

芽が伸びた!

| コメント(0) | トラックバック(0)

 5年生がもみまきをして、温室に入れておいた育苗箱です。3センチぐらい伸びています。

 敷地の草も伸びていますが、これは校務員さんが刈っています。

DSC03660.jpg DSC03659.jpg

 5月16日11時ごろ、予定通り警報システムの放送が全校一斉に流れました。地震、津波、武力攻撃などの緊急情報です。体育館で体育の授業をしていた1年生は、放送が入るとすぐに担任のそばにかたっまて集合していました。

DSC03657.jpg DSC03658.jpg

 5月15日、6年生の総合学習にお二人のゲストティーチャーをお迎えしました。元吹田の小学校教師の坂本久美先生と西村則子先生は「ひまわり教室」という聴覚障がい児者支援教室で活躍されています。坂本先生は30歳から全く聞こえない生活をされ、経験をお話しくださいました。印象に残ったのは、「周りの人が、身振り手振り、ジェスチャー等で伝えようとしてくれて、その場にいた人と共感できて一緒に笑えたこと、生きていて良かったと思えた。」ということです。安心・安全な場となったのです。最後は教えていただいた手話で挨拶しました。

DSC03623.jpg DSC03628.jpg DSC03627.jpg DSC03655.jpg

すいたくわいの植え付け

| コメント(0) | トラックバック(0)

 4月23日、事前に横浜美術大学の冨澤先生、平野農園の平野さん、市役所の方々にお手伝いをいただき、田んぼのブルーシートの張替えをしておきました。土を出しての張替えはとてもたいへんでしたが、くわいの収穫のために先生たちも頑張りました。

IMG_0384.jpg

 そして5月14日5時間目に4年生が冨澤先生や平野さんの指導を受けながら、「すいたくわい」の植え付けをしました。昨年収穫したくわいを芽出ししたものが種いもです。泥の田んぼの中に入って、「おおきくなあれ!」と念じながら、30センチごとにきれいに植えました。すいたんも応援に来てくれていました。

DSC03606.jpg DSC03607.jpg DSC03612.jpg DSC03613.jpg DSC03615.jpg DSC03618.jpg

家庭訪問期間が終わりました

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7日から9日を除く4日間家庭訪問を実施しました。ご多用の中、時間の調整をつけてご在宅いただきありがとうございました。短い時間でしたが、ご家庭での様子をうかがい、また、学校での様子をお知らせすることで、今後の指導につなげてまいります。

山手町自治会 学校支援部の方が、中庭の花壇の整備をしてくださいました。

DSC03595.jpg DSC03597.jpg

2年生が野菜の苗を植木鉢に植えました。ナス、ピーマン、ミニトマト、キュウリ。人気はキュウリでした。ベランダで育てます。

DSC03598.jpg DSC03601.jpg

5/8 5年もみまき

| コメント(0) | トラックバック(0)

 5年生が瀧川さんの指導を受けて米作りに取り組みます。米の銘柄は「ひのひかり」で、こしひかりと黄金晴(こがねばれ)を掛け合わせたおいしい品種だそうです。秋の収穫が楽しみです。

 もみは瀧川さんが数日間水につけておいてくださいました。

DSC00002.jpg DSC00003.jpg

 育苗箱に土を平らに敷き、しっかり水を含ませてからもみを播きました。

DSC00004.jpg DSC00005.jpg

DSC00007.jpg DSC00009.jpg

 6月の田植えまで水を切らさないようにします。

5/7 久しぶりの登校

| コメント(0) | トラックバック(0)

 連休が終わり、久々の登校もあいにくの雨でした。それでも山手の子の美しいあいさつから一日が始まりました。

DSC03589.jpg DSC03592.jpg

DSC03593.jpg

5/2 ちまき

| コメント(0) | トラックバック(0)

 こどもの日の前に給食では「ちまき」がでました。わいわい楽しい給食でした。

DSC03581.jpg DSC03585.jpg

 色画用紙に自分の手のひらの形をとり、カラフルに色を付けて切り取ります。これがこいのぼりのうろこになりました。みんなが作ったこいのぼりは元気よく泳ぎます。

DSC03572.jpg DSC03575.jpg

DSC03574.jpg DSC03580.jpg

 2年生の案内で校内を探検しました。それぞれの部屋の前で2年生は1年生にやさしく説明をしてくれました。一緒にスタンプを押して、手をつないで次の場所へ・・・

DSC03566.jpg DSC03568.jpg

4/24 救命救急研修

| コメント(0) | トラックバック(0)

 毎年職員研修の一つとして、行っています。消防署の方を講師としてお招きする年もありますが、今年度は救命救急の指導資格を持つ本校職員が講師を務めました。

DSC03559.jpg DSC03562.jpg

このアーカイブについて

このページには、2018年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年4月です。

次のアーカイブは2018年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。