2016年5月アーカイブ

プール研修

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日のプール清掃ですっかりきれいになったプールも満水になりました。

プール開きに備え、安全管理についての校内研修です。

今年も各学年体制の中、安全を第一に水泳学習を実施します。

P1050249.jpgP1050250.jpg

交通安全教室(1・3年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

毎年、吹田警察、交通総務室に来校いただき、交通安全教室を実施しています。

1年生は安全な横断歩道の渡り方等、3年生は正しい自転車の乗り方等についてです。

本校校区の住宅街は歩道が少なく、交差点では出会い頭の事故が起こりやすい環境に

あります。しっかりと交通ルールを守り、自分の身を守りましょう。

PTA学級委員会の皆様には長時間に渡り、暑い中のお手伝いをありがとうございました。

P1050246.jpgP1050247.jpg

児童集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度2回目の児童集会は、美化委員会からのお知らせです。

縦割り清掃を実施中ですが、掃除用具の使い方(ほうき、ちりとり、ぞうきん)について

実演し、注意点を解説しました。その後、掃除用具について、○×クイズを行いました。

来校者には「きれいな学校ですね。」とよくお褒めの言葉をいただきます。

みんなで気持ちのいい山手小をキープしましょう。

P1050239.jpgP1050244.jpg

歯科検診(4・5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

春から内科検診、耳鼻科検診、眼科検診、歯科検診と多くのお医者さんに来校いただき、お世話になっています。本日は、歯科検診。気になる点をお伺いすると、「近隣校も含め、上あごが出る傾向のお子さんが少し多い気がします。」とのことでした。理由をお尋ねすると、「姿勢が悪いと下あごが後ろへ下がったり、口も開き気味になる。」とのことでした。本校の授業のルール、2点目に「しせい 正しく」があり、各教室にも掲示しています。6月には振り返りチェックも行いながら、一人一人の気づきにつなげていきます。

P1050226.jpgP1050228.jpg

プール清掃(6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/6(月)のプール開きに向けて、5,6限に実施しました。

小プールは1年生のために、大プールは2年生から6年生のために

きれいに清掃してくれました。6年生は臨海学習が待っています。

P1050220.jpgP1050222.jpg

観劇(モンゴルの白い馬)

| コメント(0) | トラックバック(0)

年に一度の観劇、体育館が劇場に変身です。

1年生から6年生までお話の世界に引き込まれていました。

体育館の外は・・・気持ちよく上靴が整頓されていました。「山手っこのよさ」です。

P1050218.jpgP1050217.jpg

放課後学習(3年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週の木曜日から3年生の放課後学習をスタートしています。

関西大学から5名、ボランティアに学習支援していただいています。

算数のプリント学習、一生懸命取り組んでいました。

P1050212.jpgP1050213.jpg

「吹田くわい」(4年総合)

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日に引き続き、「吹田くわい」について、本校前校長の白井先生に来ていただき、

ガイドブックに沿ってお話いただきました。一旦、「絶滅か」とも言われていた矢先、

野生として発見されたことから、「何事にも負けないで打ち克っていく、そんな力を

吹田くわいは持っています。」との謂われも教えていただきました。

P1050209.jpgP1050207.jpg

「太陽の広場」連絡会議

| コメント(0) | トラックバック(0)

吹田市より青少年室、友交会の皆様、PTAよりフレンド、書記の方々、児童育成室指導員の方にご参集いただき、第1回を開催しました。今年度も登録数が減少傾向にあり、取り組みの工夫についても話題になりました。放課後の安心・安全の取り組みとして、今後も協働していきたいと考えます。ご支援いただいている皆様には感謝申し上げます。

P1050181.jpgP1050183.jpg

校内研修(外国語活動)

| コメント(0) | トラックバック(0)

本校では、文部科学省の教育課程特例校の指定を受け、3年目になります。

各学年で研究授業を行い、1月末には公開授業も予定しています。

4月に続き、研修を行いました。「担任がひとりでできる外国語活動 その要素は?」

を考えました。まず「担任が楽しんで try!! する」ことからです。

P1050188.jpgP1050190.jpg

ビオトープ委員会

| コメント(0) | トラックバック(0)

ビオトープでは、今、蓮の黄色い花が朝に開き、夜に閉じてまた朝開いています。

きれいな時期です。近くに行くと、ウシガエルの声も聞こえます。

NPO法人すいた体験活動クラブから2名、支援に来ていただき、

みんなでビオトープの手入れをしました。ありがとうございます。

P1050178.jpgP1050180.jpg

避難訓練

| コメント(0) | トラックバック(0)

地震が発生したことを想定した避難訓練を行いました。

昨年度より20秒早く集合できました。

避難時の合い言葉は「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)です。

ご家庭でも「備えあれば憂いなし」。お子様ともお話をお願いします。

P1050168.jpgP1050171.jpg

「吹田くわい」(4年総合)

| コメント(0) | トラックバック(0)

山手小学校の特色ある取り組みである「吹田くわい」の栽培、いよいよスタートしました。

関西大学の「ニュースクール」リサーチ・コーディネーターとして、平成17年度から

関わっていただいている冨澤さんから「吹田くわい」の芽だし作業を教えていただきました。

P1050161.jpgP1050164.jpg

教育実習生 授業のようす

| コメント(0) | トラックバック(0)

日々進化をしながら授業に臨んでいます。

4年生の国語、説明文の授業です。明日は大学から指導教官が来校されます。

P1050159.jpg

「吹田市の教育の中で山手小学校の現状と取り組み」というテーマで行いました。

学校HPを活用し、教育ビジョン、学校教育目標、学校経営方針等をお伝えしました。

また、保護者の皆さんにはワークを通して、「山手っこの強みと弱み」「学校に望むこと」

「家庭の役割」について話し合いながら発表もしていただき双方向に交流もできました。

「先生には威厳を持って、尊敬される存在に」「家庭でも積極的に協力を」等めりはりの

大切さとご支援や応援いただける温かいご意見もいただけました。

大変貴重な機会をいただきました。お忙しい中ありがとうございました。

P1050152.jpgP1050157.jpg

6年生卒業写真撮影

| コメント(0) | トラックバック(0)

卒業アルバム用の個人写真です。写真館なみのセットで順に撮影しました。

ちょっと緊張の面持ち? 3月にはいろんな行事を越えて顔つきにも成長ぶりが

きっと反映されることでしょう。期待しています。

P1050149.jpg

校内研修(日曜参観後)

| コメント(0) | トラックバック(0)

午後には校内研修として、3本立て「障害者差別解消法」「体罰の根絶について」

「逆上がりにつながる動き」を行いました。先生方も「学び合い」を大事にしています。

充実の1日を過ごしました。

P1050136.jpgP1050138.jpg

PTA総会

| コメント(0) | トラックバック(0)

日曜参観の受付にもPTA役員の皆様にご協力いただきました。

総会では、平成28年度案も無事承認されました。

総会準備では新旧役員、委員の皆様お世話になり、ありがとうございました。

今年度も引き続きPTA活動への積極的なご参加、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

P1050104.jpgIMG_0678.jpg

日曜参観(6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

教科担任制で、1組担任が3組の社会を、2組担任が1組の外国語活動を、

3組の担任が2組の図工を指導しました。担任のみでなく学年全体で指導し、

複数の眼で子ども理解に努める視点を大事にしています。

P1050111.jpgP1050110.jpg

日曜参観(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

家庭科では玉結びに挑戦。理科専科による理科室での授業です。

めだかを育てていますが、めだかの卵についてのお話も聞きました。

P1050131.jpg

日曜参観(4年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

2限目は国語、静かに集中し、取り組んでいました。3限目は社会科の学習で、

パッカー車の説明、見学を実際に職員の方にしていただきました。本物体験です。

P1050127.jpgP1050133.jpg

日曜参観(3年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

国語です。書画カメラやタブレット型パソコンを用いての授業です。

日頃から取り入れ、わかりやすい授業をめざしています。

P1050121.jpgP1050124.jpg

日曜参観(2年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

算数です。

黒板の前に出て、自分の考えを伝えることも取り入れてクラスで共有します。

P1050118.jpgP1050119.jpg

日曜参観(1年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

国語ようすです。1時間の授業の中で、ひとりひとりのみとりは大切です。

姿勢良くお話を聞き、一生懸命発表もがんばり、すっかり小学生の仲間入りです。

P1050125.jpgP1050126.jpg

本日は日曜参観へ多数ご来校いただきました。学校評議員の方々にも参観いただき、

学校ホームページを活用しながら学校のようすをお伝えさせていただきました。

若年層の先生方の成長ぶりや子どもたちの落ち着いた授業風景について

ご感想もいただけました。今後も行事ごとの子どもたちの成長ぶりを見ていただきます。

P1050114.jpg

たてわり清掃

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生もようやく学校にも慣れてきたころです。たてわり清掃を今週から実施しています。

異学年と交流を行うことで、高学年のリーダーシップと他学年のフォロワーシップの意識を高めることをねらいの一つとしています。たしかに6年生が低学年に「そうじのしかた」をていねいに教えていました。いい感じです。

P1050099.jpgP1050102.jpg

逆上がり(学童での外遊び)

| コメント(0) | トラックバック(0)

最高気温が28℃を記録する中、元気に遊具やボールで遊んでいます。

鉄棒では、傾斜板を使って逆上がりの練習、教え合いっこもしていました。

しっかり蹴って、膝が鉄棒より手前にくると、くるんと回れますよ。

P1050091.jpgP1050097.jpg

集団下校

| コメント(0) | トラックバック(0)

風水害等の非常時に備え、教職員が引率し、集団下校を行いました。

6年生の班長のもと、1年生まで名簿確認し整列して下校しました。

地区委員さんをはじめとし、PTAの皆さんにお手伝いいただきました。

お忙しい中、ありがとうございました。

P1050087.jpgP1050088.jpg

課外サッカークラブ(朝練)

| コメント(0) | トラックバック(0)

この日は、2年生が連なって練習風景を見ていました。

3年生から入部できるので、「憧れの眼」で見ているとのこと。握手を求める2年生です。

土曜日には練習試合があります。「声をしっかり出そう!」と顧問よりお話がありました。

P1050069.jpgP1050071.jpg

担任による進出漢字指導と学年内交換授業での社会「貴族のくらし」のようすです。

ICT機器の活用は視覚支援となり、わかりやすい授業の手だてとして有効です。P1050076.jpgP1050081.jpg

授業風景(1年生国語)

| コメント(0) | トラックバック(0)

ものがたり「はなのみち」。ふたつのグループに分かれて、音読発表です。

お互いに聞き合って、いいところを発表し合っていました。

「伝え合い」→「認め合い」です。

P1050073.jpgP1050075.jpg

本市の伝統野菜「吹田くわい」の栽培を4年生の総合的な学習の時間に取り組みます。

今日は白井前校長先生から学年の先生へ事前レクチャーいただきました。

来週には児童へのゲストティーチャーとして導入の授業をしていただきます。

P1050062.jpgP1050064.jpg

放課後学習スタート

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日から7月まで、関西大学山住ゼミの皆さんのボランティア4名による

放課後学習がスタートしました。毎週火曜日は、4,5年生が参加します。

やる気満々の4年生、5年生も自分のペースで取り組みました。

木曜日は3年生です。

P1050057.jpgP1050058.jpg

昨年度、教育実習を行った方が、今年度は学習ボランティアとして毎週火曜日に

支援いただくことになりました。小学校教員を志望されています。

4年生の図工指導です。教科担任制で担任ではない学年教科担当の授業です。

絵の具で混色し、自分の好みのジュースづくりを行っています。

P1050056.jpg

朝の巡回(校務員さん)

| コメント(0) | トラックバック(0)

毎朝8時から校内および学校の周囲を巡回し、安全点検を行っています。

児童にも声をかけながら毎日の様子も観察します。

6月に入ると水泳学習がスタートします。

今朝はプールの開栓で勢いよく放流していました。水道メーターの確認も日課です。

P1050049.JPGP1050050.JPG

授業見学週間スタート

| コメント(0) | トラックバック(0)

今週は低学年です。「百聞は一見に如かず」。空き時間等を活用し、

よりよい授業をめざして相互授業観察によりスキルアップをめざします。

2年生「新出漢字指導」「生活科 安全な道路の渡り方」の場面です。

P1050045.jpgP1050048.jpg

課外バスケットクラブ

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/4,5には市長杯予選があります。今日も剣道部のとなりで練習がありました。

家庭訪問期間中も毎日放課後練習に励んでいます。

P1050038.jpg

課外剣道部

| コメント(0) | トラックバック(0)

剣道部は小学校でも珍しいです。男女とも7名ずつ、3年生から活動しています。

片山体育館でもご指導されておられます吹田市剣道連盟の清野さんに昨年度から

ご指導いただいています。今年度も外部指導者としてお世話になります。

P1050035.jpgP1050030.jpg

本日、大和大学より小学校教員を志す6名の大学生の皆さんが来校しました。

来週より各学年に分かれて、授業中の学習支援にあたっていただきます。

子どもたちの身近な存在として、関わりを持っていただけると思います。

大学連携を積極的に活用させていただいています。

P1050026.JPG

今日は、5年生3クラスで授業がありました。

出会いのあいさつ、"Nice to meet you."で友だちとも握手を交わしました。

「この活動が一番楽しかった!」との声が複数ありました。

子どもの実感としても「コミュニケーションツールとしての英語」です。

P1050024.jpgP1050022.jpg

毎年、関西大学山住教授のゼミ生の皆さんにお世話になっています。

皆さん小学校教員を志望しておられ、今回は放課後学習にも携わっていただきます。

本市教育委員会の学力向上施策のひとつである放課後学習支援事業を活用しました。

本日はオリエンテーリングに来ていただきました。来週より実施します。

P1050004.JPG

やご救出作戦(2年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

プール清掃の前に、2年生の各クラスごとにトンボの幼虫、

やごとりにチャレンジしました。たくさん取れて大はしゃぎ。

1組では100匹以上取れたようです。教室で羽化するのを楽しみにしています。

P1050001.JPGP1050002.JPG

中間考査中に中学校配置のAETが4年生の3クラスに外国語活動の授業を

実施しました。初めての先生でしたが、曜日、月、季節の単語、♪HELLO SONG♪、

ふるさとのマイアミのお話や質問タイムもありました。とても楽しかったので、

授業後も職員室までたくさんの児童が先生の後を追いかけるくらいでした。

P1040993.jpgP1040996.jpg

5月全校朝礼

| コメント(0) | トラックバック(0)

雨でしたので、体育館で行いました。

吹田市から配備されているタブレットパソコンを使ってお話をしました。

「山手っこブログ」の紹介と「"ファーストペンギン"のような勇気を持って、

楽しいクラスづくりをめざしましょう!!」と伝えました。

P1040978.JPGP1040982.JPG

教育長訪問

| コメント(0) | トラックバック(0)

教育長、学校教育部長、教職員課長が本校を訪問いただきました。

各クラスの授業の様子を視察されました。

落ち着いて学習できているようすを見ていただけました。

P1040959.jpgP1040967.jpg

6年外国語活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

AETの先生が中心になって、「月」をテーマに学習しました。4月の挿絵は

「雨」で、日本では「6月」のイメージですが、所変われば・・・に気づきを持ちましたね。

本校では平成26年度から小学校1年生からの外国語活動に取り組んでいます。

英語ルームでは、学習したカードも掲示しています。

P1040934.JPGP1040935.JPG

4年少人数指導(算数)

| コメント(0) | トラックバック(0)

1クラスを2分割し、担任と少人数指導担当者がそれぞれを指導しています。

1時間の中でも個別の見取りができやすくなり有効です。

「角度」についての学習を分度器を使って行いました。

書画カメラで教科書の内容を黒板に提示し、理解を促しています。

P1040924.JPGP1040925.JPG

教育実習生は小学校の教員をめざして、ひと月4年生に配置になります。

また、関西大学より1名毎週金曜日にボランティアとして、

4/30から学習支援していただいています。

P1040920.JPGP1040929.JPG

朝早くから体育館からボールの音が校長室に聞こえてきます。

4,5,6年生男女いっしょにバスケットの練習です。

P1040907.JPGP1040909.JPG

課外サッカークラブ(朝練)

| コメント(0) | トラックバック(0)

4,5,6年生の児童が朝から元気よく運動場を駆け回っています。

どの学年にも女子が入部しており、男女ともに練習します。

P1040913.JPGP1040917.JPG

4/28にはPTA全委員会が開催され、新体制も整いました。

一年間お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

今朝は市役所の危機管理室より見守り活動の応援がありました。

通学路の危険箇所についても情報共有しました。

P1040901.JPGP1040902.JPG

このアーカイブについて

このページには、2016年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年4月です。

次のアーカイブは2016年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。