2017年4月アーカイブ

春の遠足(6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

抜けるような青空の下、6年生は奈良までバスで出かけました。平城京・法隆寺方面です。これから学習する歴史学習でも興味深い地です。まだ帰校していませんが、引率教員から配信がありましたので、2枚だけですがお知らせします。4年生は須磨離宮公園です。予定通り帰校するとの連絡がありました。楽しい1日を過ごせたことでしょう。

IMG_2366.jpgIMG_2367.jpg

学校探検(1,2年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

生活科の学習を1,2年生が合同実施しました。入学して3週間。1年生を2年生が手をつないで学校のいろんな教室を案内します。校長室にも訪れました。説明のプリントを2年生が読んであげていました。はじめてお部屋に入る児童も多く、18代続く歴代校長先生の写真を興味深く見上げている児童、学校は60年を越えていることを知ってびっくりしている児童もいました。なかよくお勉強できていましたね。

IMG_2697.jpgIMG_2699.jpg

のびのびタイム

| コメント(0) | トラックバック(0)

山手小、月1度のロング昼休みです。図書館の開放はなしで、外で元気に遊びます。今日はいいお天気で、チャイムとともに運動場に駆け出しました。鉄棒遊び、ボール遊び、竹馬、フラフープ、おにごっこ・・・。いい笑顔で身体をいっぱいに動かして遊んでいました。

P1100372.jpgP1100370.jpgP1100371.jpgP1100369.jpg

1年生給食

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生の給食の準備、片付けには毎回6年生がお手伝いにやってきます。6年生も楽しみにしていて進んで手助けしています。給食後にはみんなで歯磨き。2週間目も終盤、こういったルーティーンにも慣れてきました。

P1100366.jpgP1100367.jpg

課内クラブ

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度は新しく手話クラブが登場しました。将棋(囲碁)クラブでは外部指導者として今年度も地域のプロの方にご指導いただきます。全部で11種類、手芸、クラフト、バドミントン・ソフトバレーボール、中国切り絵、パソコン、ハンドボール・ドッジボール、料理、日本文化があります。月1回程度ですが、異学年交流しながら楽しんで新しいことに挑戦しましょう。

P1100346.jpgP1100364.jpgP1100362.jpgP1100348.jpgP1100350.jpgP1100355.jpgP1100356.jpgP1100357.jpgP1100360.jpgP1100361.jpg

児童集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

はじめての児童集会。児童会が司会、進行を行います。高学年の各学級児童会委員、各委員長が順にあいさつを行いました。児童会では今年度も「美しいあいさつができる学校」をめざして、あいさつ運動を継続実施します。各委員会活動も山手小学校が気持ちよく過ごせる学校になるよう進んで活動しましょう。

P1100339.jpgP1100343.jpg

心肺蘇生法校内研修

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度は吹田市消防本部より消防署員を2名お招きし、教職員研修を実施しました。胸骨圧迫とAEDの使用について、実技も行いました。AEDは校内には正門入ってすぐ、校務員室横に常備しています。昨年度の本市における救急車到着時間は5分20秒ほどだそうです。それまでの救急処置としてだれでも即対応できる心構えが大切であると再認識しました。

P1100338.jpgP1100337.jpg

あおぞら学級(合科)

| コメント(0) | トラックバック(0)

火曜日5限には2、3、4年生の合科を行っています。今日は運動遊び。広い体育館でサーキットでいろいろな動きに挑戦しました。ステージへ上がり、ジャンプして下りたり、トンネルをくぐったり。汗を流して挑戦した後は1周ごとにシールを自分のカードに貼りました。片付けもみんなで協力して短時間に終わりました。ルールを守って仲良く活動できましたね。

P1100323.jpgP1100322.jpgP1100325.jpgP1100327.jpg

校内研修

| コメント(0) | トラックバック(0)

授業開きから2週間です。入学式後に授業づくり研修を実施しましたが、本日はその第2回、です。第1回の内容に続き、前豊津第一小学校長を講師にお招きし、新出漢字指導、音読指導を2年生の国語にて示範授業を、放課後には本校教員対象に講義にて学びました。4月は子どもたちに趣意説明をしながら、授業のルールや学び方を指導していきます。子どもたちの学習意欲につながる指導、細かな成長を認め、さらに引き出す指導をめざしていきます。

P1100309.jpgP1100312.jpgP1100316.jpgP1100314.jpgP1100318.jpgP1100321.jpg

2年生は音読発表会。グループごとに役割分担し、工夫しながらの発表です。聞いている児童が感想等もシートに書き込み、交流しました。3年生も国語新出漢字指導、音読のバリエーションで読み込み、読み取りを行っていました。本日も多数の保護者の方に参観いただきました。新しい学級・学年づくりを行っていきます。「伝え合う教室」をめざし、これからまだまだ進化していきます。この1年、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

P1100297.jpgP1100305.jpgP1100306.jpgP1100299.jpgP1100300.jpgP1100301.jpg

参観・学級懇談会(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生は社会科「五円玉」の絵柄から考える授業を行いました。自由な発想が飛び交い、楽しく学習できました。5年生は懇談後、林間学習説明会も実施しました。保護者の皆様、長時間ありがとうございました。子どもたちは新学年スタートし、いい笑顔でがんばっています。「学年全体で子どもを育てる」視点を大事にし、学年づくりを行います。ご協力よろしくお願いいたします。

P1100288.jpgP1100290.jpgP1100292.jpgP1100296.jpg

参観・学級懇談会(4年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日も多くの保護者が参観に来られました。ありがとうございます。4年生は図工「鯉のぼり」を絵の具で着色しました。めあてを確認し、三原色で着色です。画像を見ながらお話しもしっかり聞けていました。風に吹かれて空を泳ぐ「鯉のぼり」を思いも思いに描いていました。昨年度と比較し、3学級としたため、教室も広く、作業にも余裕があります。落ち着いた学習環境で子どもたちの安心・安全の学年・学級づくりをめざします。今年度も引き続きよろしくお願いいたします。

P1100295.jpgP1100294.jpgP1100293.jpgP1100284.jpg

4日目の給食(1年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

しばらくは準備に6年生がかけつけてくれます。12:40までには「いただきます。」をしてお友だちとなかよく食事をします。今日はビーフンスープ、メンチカツ、キャベツ、コッペパン、牛乳でした。パンにはさんで食べている児童もいました。牛乳キャップも自分で開けられる児童も増えてきました。教室の後ろの棚には図工で製作した「カラフルな鯉のぼり」がありました。いろいろなデザインできれいな色合いです。

P1100278.jpgP1100279.jpgP1100281.jpgP1100280.jpg

校内研修(体育)

| コメント(0) | トラックバック(0)

4月は集団行動です。体育は教室とちがって壁や机・いすが無く、安全面配慮も含め、子どもの指導にはより授業規律が大事になってくる教科です。集合、整列、隊形、話の仕方、顔色観察等授業をするにあたって、の基本をベテラン教員から学びました。メモをとりながら、の姿もありました。「楽しく、汗をかく(運動量)、考える(学び合う)体育」をともにめざしましょう。

P1100272.jpgP1100277.jpg

課外サッカークラブ

| コメント(0) | トラックバック(0)

貴重な放課後練習です。本日から1年間、外部コーチの方にご指導いただくことになりました。大学時代から専門にプレーされておられ、現在も吹田市内で小学生に指導されておられます。期間限定なので、しっかりと集中して学ぶ機会としてください。教員も吸収させていただきます。

P1100269.jpgP1100274.jpg

本日午前中に国語算数A・国語B・算数B・児童質問紙による調査を滞りなく実施しました。休み時間には気分転換もしながら、いざ始まると回答に集中していました。個人票の結果は例年9月頃です。本校の授業改善にも結果を反映していきます。

P1100263.jpgP1100264.jpg

授業のようす(3年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生の音楽から縦笛(リコーダー)が導入されます。みな、さらっぴんの名前入りリコーダーを大事に持ってきました。リコーダー専門の指導者をお招きして、3年生全体でお話を聞きました。バスリコーダーからソプラニーノまで、リコーダーの種類ごとの演奏にはみんなびっくりでした。音楽会の発表をめざして高学年の仲間入りですね。

P1100257.jpgP1100255.jpg

授業のようす(1年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は千里第三小学校から栄養教諭が来校し、給食についての授業をしていただきました。1年生の給食は昨日からスタートしたばかりです。「残さず、苦手なものも少しずつ食べていろんな味を知ろう!食器の片付け方クイズ」など、コンピュータールームで画像を見ながらお話を聞きました。自校で調理員さんが作る美味しい給食です。みんなで楽しく、しっかりいただきましょう。

P1100258.jpgP1100261.jpg

授業のようす(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

道徳「伝え合う」をテーマに「バースデーチェーンを黙って作ろう!!」、5年生での活動です。相互に言葉以外のコミュニケーションを取り、クラス全体で誕生日順の大きな輪になりました。一人一人が自分からやりとりをし、自分の場所を確定しました。興味深げに聞き合い、協力して輪になれました。言葉が無くても気持ちやジェスチャーでもお互いに「伝え合う」ことができました。クラスのムードもあったかです。

P1100252.jpgP1100254.jpg

あいさつ運動(児童会)

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度も児童会であいさつ運動を定期的に実施することになりました。子どもたちからの意見で続投です。児童会の児童が元気よく声を出し、あいさつを促していました。「相手に伝わるあいさつをする6年生」、今年度6年生は学年目標にも掲げています。あいさつは言うまでもなくコミュニケーションの第1歩です。気持ちよくできるようにみんなで心がけましょう。

P1100241.jpgP1100242.jpg

参観・学級懇談会(6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

あいにくの雨でしたが、たくさんの参観をいただき、ありがとうございました。3クラスとも同じ教材、詩「だいち」による国語の授業でした。参観ということで、少しおとなしめ(?)だったかもしれません。詩のイメージを持ち、穴抜きのことばを想像し、埋めていくことからスタートしました。「自分の感じたことを発表し合う」をめあてにしていました。今年度の学年目標に迫る内容にもなっています。まだまだこれから、といった感じですが、伸びしろは十分です。保護者の皆様、今年度最上級生として活躍の場面がたくさんあります。ご支援、ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

P1100236.jpgP1100237.jpgP1100238.jpgP1100239.jpg

授業のようす(1年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

子どもの節句、鯉のぼりの製作です。クラスカラーの仕上がりの鯉のぼりを見ながら子どもたちが一人にひとつ作成します。出席番号、名前を鉛筆で書いてから、進度を確認しながら進めていました。机の上には・・・とモニター画面にお手本を示した視覚支援です。お話もよく聞いていました。仕上がりが楽しみです。

P1100234.jpgP1100235.jpg

朝の見守り活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度もPTAの皆様と学校支援部(地域)の皆様による登校中の見守り活動での協力をいただいています。本日は、本市危機管理室より3名派遣いただいて、登校状況を確認していただきました。昨年度は授業日201日を7名体制でご支援いただき、本市小学校でMAXの1407名の枠組みがありました。お仕事前の忙しい時間ではありますが、今年度も子どもたちの安全のためにどうぞよろしくお願いいたします。

P1100228.jpgP1100229.jpgP1100230.jpgP1100232.jpg

参観・学級懇談会(1年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生、初めての参観でした。3時間目の設定でしたが多くの保護者の皆様にお越しいただきました。ひらがな「く」の指導を中心に進めていました。入学後1週間のようすを見ていただき、また、担任からのお話、同じ学級の保護者の方との顔合わせ、PTA役員の決定もご協力いただきました。5月には家庭訪問、日曜参観も予定しています。よろしくお願いいたします。

P1100224.jpgP1100226.jpgP1100227.jpgP1100225.jpg

課外クラブ活動紹介

| コメント(0) | トラックバック(0)

本校には3年生以上を対象に5つの課外クラブがあります。離任式後、体育館で実演もしながら紹介がありました。バスケット、卓球、サッカー、剣道、ブラスバンドです。特に剣道やブラスバンド、卓球は小学校では珍しいです。主に朝練、放課後はクラブごとに設定があります。土日には他校との練習試合や公式戦もあります。3年生だけでなく、4年生以上でも興味があればぜひチャレンジしてみてください。

P1100161.jpgP1100202.jpgP1100180.jpgP1100194.jpgP1100175.jpgP1100197.jpg

離任式

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨年度末まで本校で勤務されていた4名の先生方が異動、退職されました。お別れのあいさつとして離任式に来ていただきました。特に昨年度までお世話になっていた子どもたちからのお手紙を渡しました。お別れの寂しさから涙する子どももいました。山手小での思い出を胸に、今後のご活躍をお祈りいたします。様々にお世話になりありがとうございました。

P1100149.jpgP1100150.jpgP1100154.jpgP1100159.jpg

第1回児童委員会

| コメント(0) | トラックバック(0)

はじめての委員会活動、4年生以上が参加し、10の委員会があります。委員長などの役割や目標、活動内容を決めました。生活委員会では4,5月の生活目標の設定です。意見を出し合い、「友だちと仲よくしてお互いに助け合う」「大きな声であいさつをしよう」に決定しました。自分たちで掲示用ポスターを作成し、学級にも配付します。ビオトープ委員会では、桜の花吹雪で埋まったビオトープの清掃を行いました。過ごしやすい学校になるよう前期、がんばりましょう。

P1100142.jpgP1100134.jpg

授業のようす

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生はクラスごとに校内探検をしました。保健室では3年生の身体測定です。上靴をきれいに並べ、静かに順を待っていました。1年生がやってきてその上靴の並べ方が「お手本です。」との先生の言葉を聞きました。さすが3年生です。体育館では5年生がなかよくドッジボールを楽しんでいました。1年生の教室では、ねんど遊び。お隣では鉛筆の運筆です。テレビ画面に内容を写したり、書画カメラを用いて見通しを持たせていました。ICT機器を活用した授業を展開しています。

P1100115.jpgP1100114.jpg

P1100113.jpgP1100111.jpgP1100125.jpgP1100127.jpg

少人数指導(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生では今年度算数で少人数指導を行います。教室では担任が、新たに整備した少人数教室では少人数指導担当の首席が授業を行います。2分割による少人数ですのできめ細やかな指導が実現できます。早速ノート指導や授業スタイルを学年で統一し、ふり返りを書くなども行っていました。

P1100116.jpgP1100129.jpg

授業びらき

| コメント(0) | トラックバック(0)

2時間目、1年生から6年生まで、すべての教室を回りました。1年生は教科書の点検、トイレの使い方を、2年生はノートの名前書き、持ってきた物の確認を、3年生はクラスの係決めを、4年生は日直カードづくり、復習テストを、5・6年生は新出漢字指導、去られた先生方へのお手紙、といったようすでした。緊張感もありつつ、新しい先生、なかまとのいいスタート、そんな雰囲気を感じました。

P1100087.jpgP1100088.jpgP1100091.jpgP1100100.jpgP1100110.jpgP1100103.jpg

始業式・対面式

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成29年度1学期のスタートです。運動場での始業式、新転任の先生方を紹介後、新しい学年の先生方の発表、そして、クラス替えです。担任の先生の発表では、1クラスずつ歓声があがっていました。新4年生は今年度、3学級編成としました。子どもたちからも喜びのリアクションがありました。対面式では児童会代表6年生からあいさつを、1年生もお礼のことばを声を合わせて言いました。「仲の良い、楽しい学級」「自分の気持ちや思いを言える安心できる学級づくり」「行事でがんばれる学年づくり」によりすばらしい山手小をめざしましょう。先生達も一丸となってがんばります。

P1100063.jpgP1100066.jpgP1100067.jpgP1100076.jpgP1100083.jpgP1100085.jpg

授業づくり研修①

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度より校内研修として、「ヤング研修」を改め、全員参加の「授業づくり研修」としました。初任者の先生も加わり、さらに先生方の授業力アップに向け、年間通して校内研修を展開します。入学式終了後の午後、早速に講師をお招きし、「学級開き」「新出漢字指導」「音読指導」について学びました。学級のルールづくりは「いじめのない、安心・安全な学級」の要となります。漢字、音読では、楽しみながら、そして、緊張感も持ちながら「1時間の授業で力をつける」ポイントを共有しました。次回は4/24に予定しています。すでに山手小学校教職員はよりよい授業づくりに向け、稼動しました。

P1100033.jpgP1100032.jpgP1100034.jpgP1100038.jpg

平成29年度入学式

| コメント(0) | トラックバック(0)

心配のお天気もなんとか傘を差さずに済みました。桜が満開のなか、新入生83名をお迎えしました。「しっかりあいさつ」「しっかり勉強」「友だちを助ける」の約束で、すてきな山手小学校の1年生「山手っこ」をめざしましょう。保護者の皆様、今年度のスタートを大切に、お子さまを6年間しっかりと預からせていただきます。ご理解、ご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。また、本ブログでのアップをご理解いただき、日々のようすを発信していきますので、どうぞご活用ください。

IMGP7654.jpgIMGP7678.jpgIMGP7685.jpgIMGP7687.jpgIMGP7707.jpgDSC02270.jpg

入学式準備

| コメント(0) | トラックバック(0)

いよいよ明日は入学式です。朝から6年生が会場準備、清掃、教室準備に全員集合しました。最高学年としての気持ちも充電できたのではないでしょうか。2年生も新入生を迎える出し物のリハーサルを行いました。明日はしっかり発表してくれることでしょう。桜は昨日急に咲き出し、お祝いの準備はばっちりです。お天気が心配ですが、新入生のみなさん、保護者の皆様、明日の入学式、職員一同お待ちしております。

P1090995.jpgP1090993.jpgP1090992.jpgP1100017.jpgP1100019.jpgP1100020.jpgP1100021.jpgP1100022.jpg

春休み中も花壇整備に

| コメント(0) | トラックバック(0)

学校支援部の地域ボランティアの皆さんが早速に花壇整備を行っていただきました。今週金曜日には入学式も控えております。きれいにしていただき、ありがとうございました。春はたくさんの花が咲き、一層にぎやかになる季節です。子どもたち、先生方の心の潤いにさせていただきます。

P1090989.jpgP1090990.jpg

このアーカイブについて

このページには、2017年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年3月です。

次のアーカイブは2017年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。