2022年10月アーカイブ

1年生 ミニ運動会

 10/28(金)、1年生は、2・3時間目の2時間を使ってミニ運動会をしました。赤白に各クラスが分かれて、2時間目は玉入れ、3時間目はフラフープを使って3人組になり、リレー形式でかけっこをしました。やっている人はもちろん応援している人もいっしょうけんめい頑張っていました。お天気も良く、子ども達の笑顔も最高の運動会でした。

DSCN2402.jpg DSCN2403.jpg

6年生 調理実習

 6年生は、10月の下旬に約2年ぶりに調理実習をしました。昨年はコロナの影響で調理実習自体ができず、できてもお湯を沸かしお茶を入れるという授業でした。今年は、大阪簿出るがグリーンになったことで人数を少なくして、感染防止に努めながら行うことができるようになりました。メニューは「野菜炒め」。初めて包丁を使います。コンロの使い方も初めてです。でもそこは6年生、事前の学習と黒板の説明を見ながら料理開始!包丁で材料を切り、炒めます。最後に自分のiPadで料理を撮影し、教室で共有しました。試食させてもらいましたが、見た目も味もとてもおいしかったです。全員で協力し、全員で調理に参加していました。後片付けもピカピカ!包丁さばきはちょっと危なかしかったですが、さすが6年生です。

DSCN2363.jpg DSCN2370.jpgDSCN2388.jpg DSCN2395.jpg DSCN2398.jpg DSCN2372.jpg DSCN2389.jpg DSCN2373.jpg DSCN2392.jpg DSCN2394.jpg

原爆絵画展

 10/27(木)28(金)の2日間、本校体育館で原爆絵画展を行いました。市より絵画や戦時中使われた品物をお借りし、展示しました。担任が子ども達を連れて、クラスごとに鑑賞します。悲惨な絵画ですが、子ども達にはしっかりと伝えなくてはならない授業です。途中離れることもOKしていますが、展示物を手に取りながら、また絵画を担任の先生の解説を聴きながら、一人ひとり戦争の悲惨さを感じていました。「戦争は嫌だ」「なんでこんなことが起こるのだろう」と、つぶやいていました。

DSCN2381.jpg DSCN2382.jpg DSCN2386.jpg DSCN2383.jpgDSCN2384.jpg DSCN2385.jpg

6年生 音楽会に向け合同練習

 10/25(火)、音楽会で6年生は全員で合唱をします。今まで別々にパート練習していましたが、今日は初めてアルトとソプラノを合わせる日です。初めて合わすにしては、きれいなハーモニーでしたが、少し音楽の先生の「マスクをしているので、意識してはっきりと歌詞を発音してね」という指導で、さらにきれいなハ合唱になりました。本番は11/18(金)、とても楽しみです。

DSCN2361.jpg DSCN2362.jpg

いじめ予防授業・・・最終の3回目の授業

 10/25(火)、3年生1組のクラスでいじめ予防授業の3回目、最終の授業を行いました。今年で3年目のいじめ予防授業、子ども達は「アンバランスパワー」「シンキングエラー」「やはた行動」など、今まで覚えたことをしっかり覚えていました。その言葉を使って、これから自分達はどういう行動をとるのか、クラスでしっかりと伝え合い、学び合っていました。最後に担任の先生が、「3年1組ではいじめが起こらないようにしよう、困っている人がいないクラスにしよう」と子ども達にメッセージを送りました。そのメッセージに子ども達は、「絶対にそんなこと1組では起こらないよ」と力強く宣言をしてくれました。

DSCN2375.jpg DSCN2376.jpg DSCN2378.jpg DSCN2379.jpg

 

6年生 陸上大会

 10/20(木)、コロナの影響で開催できなかった陸上大会が、今年度万博陸上競技場で開催されました。吹田市全ての小学校6年生が参加する大会です。4ブロックに分かれ10/17(月)~21(金)4日間行われました。20(木)は、本校含め8校が参加しました。全員50mハードル、100m走、走り幅跳び、高跳びの4種目をしました。雲一つない天気で、上空に"ニコちゃん"マークが飛行機雲で描かれました。子ども達は大歓声!「チャレンジ」と「感謝」が、今日のめあてです。どの学校の児童もおもいっきり、飛んで走っていました。しっかり応援していました。暑かったけれど、すがすがしい1日でした。

DSCN2337.jpg DSCN2338.jpgDSCN2339.jpg DSCN2340.jpg DSCN2341.jpg DSCN2342.jpgDSCN2346.jpg DSCN2348.jpgDSCN2352.jpg DSCN2353.jpgDSCN2354.jpg

 

6年生 豊津中学校体育大会に参加

 10/13(木)、2年ぶりに中学校ブロックの小学校2校が、中学校の体育大会に参加できました。種目はピッタリ玉入れ。本校3クラス、豊一小5クラス、計8クラスを2レース、4チームずつに分かれ、それぞれのチームに中学生が数人入り、同じ人数にして玉入れをしました。ルールは、お題の数だけかごに入れる、その数字に一ピッタリ、もしくは一番近い数字のチームが勝ちです。1レース目は、山手小1組と2組、豊一小1組と2組の4チームです。お題は、「56」ヤクルトの村上選手のホームラン数です。結果は、64個入れた山手小1組が勝ちました。続いて2レース目、山手小3組、豊一小3・4・5組です。お題は、「64」豊中体育大会が64回なのでその数字です。結果は、豊一小4組の勝ちでした。なかなか難しいレースでした。このほか、山手小は少し早く着いたのでクラブ対抗リレーやメドレーリレーも見ることができました。豊一小が来てからは、残りの男女の4×100mリレーを一緒に応援しました。最後は両小学校で"これからもよろしくお願いします"とお互い挨拶をかわし、とてもいい交流になったと思います。

DSCN2319.jpg DSCN2322.jpg

         メドレーリレー・・・手で走る、ダンボールでキャタピラー

DSCN2326.jpg DSCN2324.jpg

       ピッタリ玉入れ

DSCN2332.jpg DSCN2331.jpg

       4×100mリレー

合科活動の時間

 10/11(火)、6時間目。2学期2回目の支援学級の合科活動の時間です。今回は「運動遊び」。4種類の遊びをサーキット方法で時間ごとに回ります。5年生がリーダーとなって、下の人たちを次の種目に連れて行ったり世話をします。この日は、来年入学してくる園児も2名参加しました。園児のお世話も頑張ってやっていましたね。13(木)には、2・4年生が「運動遊び」をしました。この日も園児が2名参加していました。思いっきり汗をかいて楽しめましたね。

DSCN2307.jpg DSCN2306.jpgDSCN2310.jpg DSCN2314.jpg DSCN2317.jpg DSCN2318.jpg

後期児童委員会が始まりました

 10/5(水)、後期の児童委員会のスタートです。委員長、副委員長等を決め、後期委員会の目標も決めました。体育委員会では、「みんなが使いやすいように、忘れずにしっかりと体育の道具を整理する」という目標を立てていました。その他の委員会も立てた目標に向かって、楽しんで仕事をしましょう。掲示委員会は、iPadを使って折り紙の折り方を検索してハロウィンの飾りつけを作っていました。美化委員会も消毒液の補充の仕事をすでに始めてくれていました。

DSCN2293.jpg  DSCN2294.jpgDSCN2295.jpg DSCN2296.jpgDSCN2298.jpg DSCN2297.jpgDSCN2300.jpg  DSCN2301.jpgDSCN2302.jpg  DSCN2303.jpgDSCN2304.jpg  DSCN2305.jpg

5年生 非行防止教室

 9/30(金)、吹田警察の方に来ていただき、非行についてお話を聞きました。自分はやらないと思っていても友人の誘いに乗ってしまったり、巻き込まれたりしてしまうこともあるということを教わりました。断る勇気、ルールを守る、ことが大切だとしっかりと教えてくださいました。小学生にもわかりやすい人形劇やクイズを交えて、知ることができました。お話の後、山手小の子ども達はとても素直な反応をしてくれ、しっかりと聞いてくれましたね、とほめていただきました。

DSCN2283.jpg  DSCN2288.jpg DSCN2286.jpg  DSCN2287.jpgDSCN2289.jpg  DSCN2292.jpg  

このアーカイブについて

このページには、2022年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年9月です。

次のアーカイブは2022年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。