2016年10月アーカイブ

お話の会(あおぞら学級)

| コメント(0) | トラックバック(0)

2学期は1~5年生、そして本日最終、あおぞら学級の合科の時間に「吹田おはなしの会」より読み聞かせ等に来ていただきました。3冊の絵本、二つのお話、子どもたちは絵本と語りの魅力に引き込まれ、身を乗り出して聴いていました。子どもたちのつぶやきにも驚かされる場面もありました。3学期もお世話になります。よろしくお願いします。

P1070749.jpgP1070751.jpg

3年生少人数指導

| コメント(0) | トラックバック(0)

算数は少人数加配教員を活用し、学年3分割での授業を行っています。本日は教育委員会からの授業訪問がありました。1学期学習したテープ図から簡易化した線分図を用いて、文章題を解くことを学びました。進んで手を挙げ、考えを伝えたりする姿も見られました。図式化は内容理解を助けます。学年全体でICT機器の活用も行っています。

P1070744.jpgP1070745.jpg

P1070746.jpgP1070748.jpg

市長杯女子予選

| コメント(0) | トラックバック(0)

10/29(土)北千里体育館にて、課外バスケットクラブの公式戦がありました。1回戦は対佐竹台小とで、47対17で快勝しました。夏以降、パス回しも早く、切れの良いゲーム展開ができていました。2回戦は強豪山三小との対戦でした。シュートを入れ合う拮抗した場面もありましたが、32対54で惜敗しました。6年生をはじめ、ひとりひとり最後までよくがんばりました。保護者の皆様も熱の入った応援、お疲れ様でした。

IMG_1987.jpgIMG_1985.jpg

IMG_1982.jpgIMG_1984.jpg

合同運動会(あおぞら学級)

| コメント(0) | トラックバック(0)

片山体育館で小学校2校、中学校8校から集まり、小・中それぞれに競技に参加しました。合科で作成した「キラキラ飾りのさかな」つり競争、二人組で進むキャタピラー競争、デカパンレース、最後には中学生や保護者の皆様も一緒に、音楽に合わせて「バルーン」も楽しみました。ふだんできない競技ばかり、広い体育館で思い切り体も動かせましたね。

P1070669.jpgP1070682.jpg

P1070683.jpgP1070711.jpg

P1070728.jpgP1070737.jpg

5年生稲刈り

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨夜の雨も上がり、いいお天気になりました。田植えからお世話になっている農家さんをお迎えし、のこぎり鎌で一人ずつ稲刈りをしました。鎌を扱うこともほとんどが初めての体験です。慎重に作業していました。物干し台を工夫して稲木にし、干しかけています。今後は脱穀していただき、できたわらを使って後日、しめ縄づくりでもご指導いただきます。例年、8~9kgの収穫があるとのことです。今年は・・・?

P1070646.jpgP1070650.jpg

P1070658.jpgP1070657.jpg

公益財団法人JR西日本あんしん社会財団/西日本旅客鉄道株式会社が主催で、11/3(木)13時~15時にJR大阪駅(時空の広場)で開催されます。チーム(3人1組)で、心肺蘇生法による処置(倒れている人を発見し救急隊に引き継ぐまで)をステージで披露するという催しです。本校の応急手当普及員の資格を有する職員とともに、今年度の教育実習生が出場します。当日に向け、主催者職員が講習のため、来校いただきました。経験を積み、平素から意識を高く持っておくことが子どもの安全にもつながっていくものと応援したいと思います。

P1070640.jpgP1070641.jpg

4年生社会・道徳

| コメント(0) | トラックバック(0)

社会見学が多い4年生です。10/24(月)には消防署を訪ねました。授業の一環で、子どもたちから「安全マップを作成したい!」との声があがり、グループごとに話し合いながら学校周辺の地図を作成中です。5限は学年の道徳で、「盲導犬」についてのDVDを視聴し、気づいたことなどを発表し合いました。4年生は総合的な学習の時間に福祉教育にも取り組んでいます。

P1070618.jpgP1070636.jpg

6年生クラス写真

| コメント(0) | トラックバック(0)

卒業アルバム用のクラス写真、学年写真を撮影しました。曇り空から少し晴れ間が見えました。あと5ヶ月を切りました。力をまだまだ秘めている子どもたちもたくさんいるように思います。もうひと回り(ふた回り?)の成長を楽しみにしたいです。小学校生活、1日1日を大切にがんばりましょう。

P1070622.jpgP1070629.jpg

P1070631.jpgP1070635.jpg

3年生情報教育

| コメント(0) | トラックバック(0)

コンピュータールームでパソコンサポーターの方にも支援いただき、担任とのティーティーチングで行いました。ローマ字は国語で学習中です。便利な学習ソフトがあり、どの子どもも楽しんでローマ字入力に取り組んでいました。授業終了時には「楽しかった!!」と笑顔がたくさん見られました。

P1070610.jpgP1070611.jpg

4年生外国語活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生は教科担任制で総合的な学習の時間に取り組んでいます。(本時は学級担任でない、外国語担当による授業です。)3階の4年生の教室から下階の渡り廊下まで、チャンツに合わせて英単語を復唱する声が元気に聞こえてきました。テーマは動物。同時に単語を発声するステレオゲームで聞き取り。たくさん手が挙がりました。 "Do you like lion?" "Yes, I do./No, I don't." 13種類の動物についてペア練習からインタビューゲームも進んで行いました。アイコンタクトもいい感じです。11/2には4年生が研究授業を行います。

P1070607.jpgP1070609.jpg

2年生体育

| コメント(0) | トラックバック(0)

遊具遊びです。本市の体育副読本にもいろんな動きが紹介されています。登り棒でいろんな登り方を紹介し、チャレンジしていました。運動能力テストでは毎年吹田市の児童の課題として握力が挙げられます。低学年での体づくりが決め手となります。友だちがてっぺんまでタッチできると思わず拍手が沸いていました。

P1070604.jpgP1070605.jpg

6年生陸上大会

| コメント(0) | トラックバック(0)

少し涼しくなりましたが、雨の心配もなく、予定通りの内容を実施できました。入場行進のあと、9校の代表挨拶を山手小の児童が行いました。100m走、走り幅跳び、走り高跳び、最後はクラス代表のリレーです。今日の400mトラックで最高のタイムが出せたチームもありました。自分の記録にも挑戦でき、いい1日が過ごせましたね。来週からはいよいよ修学旅行に向けての取組ですね。

P1070536.jpgP1070537.jpg

P1070543.jpgP1070549.jpg

P1070550.jpgP1070552.jpg

P1070556.jpgP1070573.jpg

P1070569.jpgP1070589.jpg

情報モラル教育

| コメント(0) | トラックバック(0)

LINE株式会社より講師をお招きし、6年生各クラスへのワークショップ、放課後には、PTA文化講演会に教職員研修を兼ね、講演(ワークショップ含む)の機会を得ました。6年生のひとつのクラスでは、「LINEを使ったことがある」に半数近くが挙手していました。ネット環境は急速に広がり、子どもたちにもより身近になっているようです。ワークショップでは「感じ方の違い」や「表情などがわかりにくいことから誤解をしやすい」といったことにも気づきを持ちました。同じワークショップを保護者、教職員にも提供いただき、内容も重なって理解につながりました。便利である反面、リスクもあり、大人も子どもも日常モラルや判断力、想像力を活かして、上手に使っていくことの意義を共通認識できた研修となりました。大阪総合保育大学から准教授、学生2名の方のご支援もいただきました。

P1070517.jpgP1070521.jpg

P1070528.jpgP1070532.jpg

4年生出前授業(水道部)

| コメント(0) | トラックバック(0)

1学期社会でも「浄水所」についての学習をしましたが、本日は本市水道部の5名の方による出前授業を各学級にしていただきました。「水道水」についての実験や飲める水についての説明、災害時の備蓄水についての紹介もありました。身近な水ですが、普段考えたりしない内容にも気づきを持たせていただきました。

P1070511.jpgP1070512.jpg

初の試み、堺市の大醤株式会社より2名をお招きし、各クラスに1時間ずつ醤油についてお話いただきました。材料、工程など、実物を交えながら、最後には「市販のもの」「自社のもの」「もろみ」の3つの試食もさせていただきました。食欲をそそるいい香りにも子どもたちはにこにこ顔でした。おふたりの「しょうゆもの知り博士」から「認定書」もいただきました。毎日食するお醤油ですが、知らなかったこともたくさんあり、気づきを持てる授業でした。

P1070446.jpgP1070452.jpg

5年生研究授業・研究協議

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度3回目の研究授業です。「友だちに好きな色、形を尋ね、ハロウインにちなんだパンプキンの顔のカードをつくろう」というコンセプトです。担任の指導案に合わせ、英語指導助手(AET)も役割を担うティームティーティングです。形の単語は新出でしたので、単語の導入から、"What shape do you like?" "I like circle." といったダイアログをゲームや会話を通して行いました。どの児童も進んで参加でき、カードづくりにも興味たっぷりに展開できました。全教員による研究協議も多数の意見交換の中、講師の先生も指導助言をいただきました。次回、11/2には4年生で行います。

P1070466.jpgP1070470.jpg

P1070474.jpgP1070476.jpg

P1070479.jpgP1070487.jpg

P1070491.jpgP1070494.jpg

6年生は今週金曜日10/21に総合運動場で陸上大会に参加します。チャレンジする50mハードル走、走り幅跳び、走り高跳びについて、中学校の3名の先生からご指導いただきました。校長先生にも丸1時間参観いただきました。今日のアドバイスが当日に活かされ、自己記録の更新につながるといいですね。11/1の「豊中(とよちゅう)ウォッチング」(中学校の授業参観、クラブ体験)でも6年生がお世話になります。

P1070428.jpgP1070434.jpg

P1070433.jpgP1070437.jpg

P1070431.jpgP1070435.jpg

児童集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

後期児童会、スタートのあいさつです。4年生以上の各クラスから児童会委員と各委員会の委員長が個々の目標、抱負を語りました。「みんながあいさつができるようにがんばります。」多くの声が聞かれました。ぜひそういうムードを高めてほしいと期待します。

P1070418.jpgP1070420.jpg

先週に続き、豊津中学校の英語指導助手(AET)が来校し、6年生、4年生の2学級ずつで英語の授業を行いました。4年生では、「HELLO SONG」の歌声が階下まで聞こえてきました。動詞の発音を聞いて、どんな動きかも予想してつぶやく姿もありました。6年生は個別のQ&Aにもチャレンジ。少し難しそうでしたが、考えて応答する姿勢も見られました。AETの方は「語学としての英語だけでなく、その上にコミュニケーションとしての英語を大事にしてほしい。」とお話されていました。本校でもめざすところです。

P1070412.jpgP1070407.jpg

P1070399.jpgP1070410.jpg

あおぞら学級(合科)

| コメント(0) | トラックバック(0)

10/28(金)予定の合同運動会では毎年恒例の「魚つり競争」があります。あおぞら学級も参加します。ひとりずつキラキラ模様を選んで飾り付けをし、カラーセロハンでしっぽを仕上げました。輪ゴムで止めるのが難しそうでしたが、楽しみがら「さかな」を完成しました。当日は片山体育館でぜひがんばってくださいね。

P1070415.jpgP1070417.jpg

くるくるプラザこども演奏会

| コメント(0) | トラックバック(0)

毎年、本校ブラスバンド部がお世話になっています。当日は38名参加し、西山田小学校と2曲ずつ演奏しました。多くの保護者の皆様も応援に駆けつけておられました。サマーフェスタ以降、5回目の発表ですが、回を重ねる度にまとまりを感じさせてくれます。次回は11/20(日)豊津中学校で開催の「ジョイントコンサート」での演奏となります。関西大学、豊津中学校とのコラボレーションで、迫力満点、今から楽しみです。朝練もがんばりましょう。

P1070385.jpgP1070386.jpg

P1070390.jpgP1070397.jpg

豊津中学校から出前授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

中学校の英語指導助手(AET)が定期考査中に小学校で外国語の授業を行います。1学期に引き続き訪問いただき、1年生、6年生の授業がありました。1年生は昨日の学年合同外国語活動でウォーミングアップ済でしたので、今日も大きな声が飛び交いました。「何の色が好きですか?」を英語でインタビューできていました。授業が終わるとAETの方に握手が殺到しました。6年生はハローウインビンゴ、聞き慣れない単語も絵等工夫して書き込んでいました。来週月曜日にも来校いただきます。

P1070374.jpgP1070375.jpg

P1070379.jpgP1070380.jpg

P1070384.jpgP1070383.jpg

学校公開(その2)

| コメント(0) | トラックバック(0)

続いて、4年生(音楽「歌唱」)、5年生(体育「大きな前転」、算数、外国語活動「好きな色、形を尋ねる」)、6年生(図工「人権ポスター」、総合「平和を考える」)、です。放課後には6年生保護者対象の修学旅行説明会も開催しました。長時間に渡り、熱心に参観いただいた方もありました。ありがとうございました。11/18には校内音楽会を控えております。ぜひまたの参観をお待ちしております。

P1070317.jpgP1070340.jpg

P1070328.jpgP1070343.jpg

P1070345.jpgP1070326.jpg

P1070324.jpgP1070320.jpg

P1070370.jpgP1070371.jpg

学校公開(その1)

| コメント(0) | トラックバック(0)

年に1度の学校公開です。朝の時間から終わりの会まで休み時間や給食、清掃の時間も見ていただきました。6年生、1年生とのペア交流(朝の読書タイム)や縦割り清掃についても「いい取組と感じました。」と保護者の感想もいただきました。学校評議員の皆様にも参観いただき、「どの学年も大変落ち着いて学習できていますね。」との声も伺えました。1年生(国語「ノートチェック」、算数「くりあがりのたし算」、学年合同外国語活動「数字、色、歌、絵本」)、2年生(生活科「たまねぎの皮むき→給食のおかずに変身、国語「物語 ともだち」)3年生(国語「ローマ字」「グループ発表 楽しい学校生活」、外国語活動「形容詞」)のようすです。

P1070336.jpgP1070332.jpg

P1070358.jpgP1070360.jpgP1070303.jpgP1070308.jpg

P1070310.jpgP1070312.jpg

P1070367.jpgP1070369.jpg

朝のあいさつ運動

| コメント(0) | トラックバック(0)

今週は児童会委員が1日交代であいさつ運動を実施しています。みんなのあいさつについて6年生に尋ねると、「結構あいさつをしてくれる人が増えました。」「中には声が返ってこない人もいるけど、だいたいは言ってくれます。」とのことでした。明日の学校公開ではどうでしょうか。保護者の皆様もぜひ子どもたちにあいさつの声かけをお願いします。

P1070296.jpgP1070299.jpg

お話の会

| コメント(0) | トラックバック(0)

2学期も1~5年生に読み聞かせ等でお世話になります。1年生、4年生に「吹田おはなしの会」から12名ものボランティアの方に来ていただきました。運動会明けで、子どもたちにもしっとりとお話していただけるのはとてもタイムリーな設定でした。いつもながら吸い寄せられるようにお話に聞き入っていたようです。本日もありがとうございました。次回は14日(金)2、3年生が対象です。よろしくお願いします。

P1070293.jpgP1070294.jpg

全校朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日の市民体育祭、13日(木)学校公開、素晴らしい運動会の取組をたたえ、さらには2学期に続く、6年生陸上大会、修学旅行、5年生までの学年の遠足、次のビックイベント校内音楽会について触れました。まだまだ続く2学期の行事ですが、ひとつひとつの機会を捉えてすてきな仲間づくりをめざしてほしいものです。「楽しいクラスは誰がつくるのか?」「楽しいクラスにするために、自分は何をするのか?」。「楽しいクラスになってほしいなあ!!」を実現するために、全校児童に問いかけました。さあ、今日からの実行が楽しみです。お話の後は、外国語担当より「ハローウインじゃんけん」を英語と動作で行いました。"witch" "ghost"・・・。隙間の時間の外国語活動です。

P1070286.jpgP1070288.jpg

P1070289.jpgP1070292.jpg

第33回市民体育祭

| コメント(0) | トラックバック(0)

素晴らしい運動会日和でした。ブラスバンド部演奏による自治会ごとの入場行進からのスタート。本校児童も多く参加し、学校とはまたちがった表情で1日様々な競技を楽しんでいました。主催いただきました山手地区市民体育祭実行委員会の皆様には前日準備、当日も早朝よりお世話になり、ありがとうございました。地域でも子どもたちがのびのび過ごさせていただいておりますことに感謝申し上げます。

P1070264.jpgP1070276.jpg

P1070280.jpgP1070281.jpg

3年生国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

各学級でグループ発表の準備をしています。テーマを決め、休み時間等に、校内の先生方へのインタビューを行い、材料を集めています。校長室にも取材がありました。挨拶、伺い、インタビュアー、メモ、お礼等役割分担もしてワークシートに記入していました。どんな発表になるのか楽しみです。

P1070237.jpgP1070239.jpg

5年生出前授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

パナソニックから実際に設計に携わっておられる方を講師として招聘し、各クラス1時間ずつ、授業をしていただきました。社会で工業の学習をしているところです。「エコとは?」「長持ちする製品をつくること」。「設計の仕事とは?」「想像を現実にする、それが設計の仕事です。」(教職にも置き換えられるのでは?とどきっとしました)。家庭用、学校用、映像用等ビデオの機材も見せていただいたり、グループワークも取り入れていただき、1時間があっという間でした。子どもたちも驚きの声をあげたり、興味津々にお話を伺っていました。キャリア教育、環境教育・・・。まさに教科横断型の内容でした。本校のご出身でもあり、また保護者の方でもあります。本当に貴重な授業をありがとうございました。

P1070229.jpgP1070235.jpg

1年生の授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

5限です。授業の始まりは日直の号令、挨拶からです。みんなで声を合わせて「始めます。」。国語の一斉読み、一文交代読み等、新しい教材もがんばって音読しました。登場した生き物の名前をおとなりとも確認し、発表していました。算数ではブロックを使って、おとなりと考え方を言い合いっこして確かめていました。ペア学習もスムーズです。2学期になり、しっかり学習のルールも定着しています。

P1070241.jpgP1070248.jpg

P1070245.jpgP1070247.jpg

豊津中学校体育大会へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

小中一貫教育の取組として、豊津第一小学校及び本校6年生が「つなひき」に参加させていただきました。中学校の広い運動場、小学校の運動会とは規模も異なり、小学校との違いを感じることができ、発見もあったかと思います。中学校では教員が運営していることも、中学校では生徒が行っていたりもします。11月には豊中(とよちゅう)ウォッチングと称して、授業見学、クラブ体験も控えています。

IMG_1513.jpgIMG_1515.jpg

校内教職員研修

| コメント(0) | トラックバック(0)

経験年数の少ない教員を中心にした第5回ヤング研修を放課後に実施しました。今回は2本立てです。前半は本日、午前中に実施した教育実習生による授業についての研究協議です。参観からそれぞれの気づきを出し合い、授業のポイント等、共有化にもつなげました。後半は音楽専科より専門的なアプローチにより学習指導要領から掘り下げ、基礎基本からレクチャーがありました。学ぶ観点は山ほどありますが、まずは自身の学級で実践することからスタートです。教育のプロとしてよりよい授業をともにめざしていきましょう。

P1070224.jpgP1070228.jpg

教育実習生研究授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

1限3年生、2限5年生、それぞれ算数の授業です。大和大学、仏教大学から指導教官の先生にも来校いただき、ご指導いただきました。板書、ペア学習、書画カメラを用いた発表等指導案に沿って展開しました。実習生とは運動会の練習からずっと子どもたちと関わりを持っていただいたので、45分間の授業にもその関係性がそれぞれに反映されていたと思います。「教育は人なり。」原点です。校内からも多くの教員が参観しました。

P1070212.jpgP1070214.jpg

P1070220.jpgP1070221.jpg

朝の時間

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生の健康観察を英語バージョンで実施。"How are you?" "I'm fine." 等のやりとりを担任と子どもたちがひとりずつ行っていました。終わりに英語でジャンケン。楽しそうな歓声があがっていました。日常にもちょっぴり外国語活動、低学年にも効果的です。

P1070207.jpgP1070211.jpg

お弁当の日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は運動会の予備日関係で、給食をストップし、お弁当の日とさせていただいていました。ふだんのようすとちがって、どのクラスも和やかな雰囲気の中、にこにこ顔でのお弁当タイムとなりました。朝からお手数おかけいたしました。ご協力ありがとうございました。

P1070205.jpgP1070206.jpg

最後にプログラム22~26です。今回は昨年度から逆転、赤チームの優勝となりました。どの学年も「地域に誇れる山手っこ」として、「最後までやり抜き、力を合わせて」がんばりました。すばらしい運動会をみなで作り上げました。山手小教職員もこの日は1学期からの積み上げのもと、子どもたちの成長を肌で感じ、目頭が熱くなる瞬間を持てました。行事で子どもも教職員も育ちます。保護者の皆様、地域の皆様、様々なご支援、ご協力を本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。「すべては子どもたちのために・・・」

P1070166.jpgP1070165.jpg

P1070168.jpgP1070170.jpg

P1070172.jpgP1070175.jpg

P1070177.jpgP1070182.jpg

P1070188.jpgP1070196.jpg

午後の部、プログラム17~21、応援合戦からです。今年は和太鼓を導入しました。赤、白、応援団の練習を日々がんばっていました。当日は観覧席を巻き込む勢いでしたね。

P1070116.jpgP1070124.jpgP1070125.jpgP1070126.jpg

P1070133.jpgP1070141.jpg

P1070146.jpgP1070149.jpg

P1070151.jpgP1070159.jpg

引き続き、プログラム13~16です。5,6年生の組体操で午前の部のフィナーレを飾りました。汗と友情の結晶、朝の雨から演技中には青空も見え、スポットライトのごとく、光も差してきました。実に感動的でした。山手小高学年として最高の演技を見せてくれました。

P1070040.jpgP1070050.jpg

P1070054.jpgP1070057.jpg

P1070060.jpgP1070062.jpg

P1070084.jpgP1070104.jpg

P1070108.jpgP1070111.jpg

続いて、プログラム9~12です。本日のアップはここまでです。ご家庭では、運動会のお話で盛り上がっておられることと思います。それぞれにベストを尽くした子どもたちをいっぱい讃えていただけたらと思います。温かいご声援をありがとうございました。

P1070017.jpgP1070018.jpg

P1070021.jpgP1070022.jpg

P1070023.jpgP1070024.jpg

P1070030.jpgP1070035.jpg

続いて、プログラム5~8です。

P1060994.jpgP1060995.jpg

P1060999.jpgP1070001.jpg

P1070005.jpgP1070004.jpg

P1070010.jpgP1070012.jpg

お天気は山手っこのがんばりを見て、味方してくれました。予定通り9:00開会、ブラスバンド部の生演奏で6年生から入場行進です。「山手っこの運動会!」「ひとつ、最後までやり抜くこと!」「おー!!」「二つ、力を合わせること!」「おー!!」「山手っこ、がんばるぞ!」「えい、えい、おー!」。赤、白、気持ちを一つにして声を合わせました。以下、プログラム2~4までの2ショットずつです。

P1060969.jpgP1060968.jpg

P1060975.jpgP1060974.jpg

P1060976.jpgP1060977.jpg

P1060989.jpgP1060990.jpg

第62回運動会開会直前

| コメント(0) | トラックバック(0)

7:30開門のころに急に雨脚が強くなり、開会も危ぶまれましたが、予定通り準備を続けました。それまでにも水たまり対策をしていましたが、再度トラック数カ所に水たまりが・・・。学生ボランティアの手も借りながらの対応中、保護者の有志の方もお手伝いいただきました。「子どもたちのためならいくらでも!」とのお声が大変心強かったです。本当にありがとうございました。

P1060966.jpgP1060967.jpg

第62回運動会開催決定

| コメント(0) | トラックバック(0)

まだ晴れ間とまではいきませんが、心配の雨も小康状態。本日、予定通り運動会を開催します。詳しくは先ほどPTAメールにて配信しております。早朝より職員がグランドコンディションの整備にあたっています。開会まであと1時間半となりました。今、ブラスバンド部の音合わせも始まりました。本日は1日よろしくお願い申し上げます。

P1060965.jpgP1060963.jpg

このアーカイブについて

このページには、2016年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年9月です。

次のアーカイブは2016年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。