2016年11月アーカイブ

吹田市小学校連合音楽会

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日、本日とメイシアターにて、吹田市小学校連合音楽会が開催され、本校は5年3組が代表で出場しました。校内音楽会でも取り組んだ合奏「アンダンテコンンモート」、合唱「With You Smile」です。大ホールでスポットライトを浴び、子どもたちは緊張気味でしたが、最後の発表をクラスがひとつになり、がんばっていました。手に汗握るくらいの真剣み、いい経験になったことでしょう。

校内教職員研修

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度、第6回ヤング研修です。本日はベテラン教員から、「学級づくり」をテーマに長年の経験知から、そのエッセンスやポイントの紹介がありました。それぞれのクラスづくりに反映できる内容も多々あったように思います。熱心にメモを取る姿がありました。"教師としての学びは一生もの"です。

P1080415.jpgP1080416.jpg

4年生理科

| コメント(0) | トラックバック(0)

「物の燃え方」を学習しています。「マッチを擦る」ことに挑戦しました。第二理科室で、ルールを確認し、一人ずつ順番に行いました。マッチ箱との角度やタイミングで、なかなか火がつかない児童もいましたが、コツをつかむとうまく点火していました。「はじめてマッチを擦った!!」と少しドキドキ感覚もありながらも、にっこりしていました。何事も体験は大事ですね。

P1080396.jpgP1080398.jpg

2年生図工・生活科

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近、朝の登校時に何やらおうちから空き箱やペットボトルなどを袋に入れて持ってくる姿を見かけていました。このためだったのですね。教室をのぞくと、グループごとにテーマを決めて、遊べる作品の共同製作を行っていました。説明書を画用紙に書き、お互いに話し合い、試行錯誤しながら進めていました。できあがりが楽しみですね。

P1080392.jpgP1080394.jpg

放課後学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

2学期も運動会後から3,4,5年生で取り入れています。毎週月曜日、関西大学、大和大学、大阪学院大学、大阪保育総合大学の学生ボランティアの方に支援していただいています。教員とちがった少し年上のお兄さん、お姉さん的なソフトな対応も親近感があり、子どもたちも授業とはちがった空気でがんばっています。少しのきっかけでも、「わかった!」「勉強っておもしろい!」といった瞬間が持てるなど、学習への意欲の向上になればと期待しています。

IMG_2033.jpgIMG_2035.jpg

6年生平和学習報告会

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝の時間に全校児童が体育館に会しました。6年生の修学旅行での平和の集い、修学旅行後の平和学習の取組についての報告です。戦争の悲惨さを知り、今の生活と対比することで平和の意味や大事さに気づきを持つことについても「呼びかけ」による発表がありました。「山手小の最高学年として、下級生の見本に!!」との宣言がありました。いよいよ6年生も卒業まであと4ヶ月を切りました。みんなが安心できる、みんなが楽しいと思える学級、学年づくりに向け、全力投球してくれることを期待しています。

P1080382.jpgP1080383.jpg

P1080388.jpgP1080386.jpg

時々気になっていましたが、裏門~正門~運動場の端までの歩道付近にこれだけの吸い殻が落ちていました。吹田市では「吹田市環境美化に関する条例」が改正され、市内全域での歩きたばこは禁止になっています。特に小学校の正門前道路でもありますし、青少年健全育成の視点に立ち返っていただき、改善していただければと思います。また、キャットフードもおかれていました。校内でも猫の姿をよく見かけます。飼育についてもぜひ責任を持ってお願いしたいところです。ご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

P1080380.jpg

4年生校外学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

大阪市立科学館へ行きました。まずはプラネタリウムでこの時期の星空、太陽、月の動き等を学びました。4階からの見学はグループごとに自主的に回りました。お弁当も声を掛け合い、なかよく過ごせました。4年生は社会見学もたくさんありましたが、3学期にはガンバスタジアムの見学が予定されています。楽しみですね。

P1080369.jpgP1080370.jpg

P1080373.jpgP1080374.jpg

P1080377.jpgP1080379.jpg

非行防止教室(6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

吹田警察少年係、地域係より3名の警官の方に来ていただきました。非行が一番多い層は中学生とのことです。この先、万引きや窃盗を誘われたときに断れる「強い心」「強い気持ち」を持つこと。いじめは「されている人がいじめと思ったら、いじめである」こと。「のりでやった。」は理由にならない。絶対にやってはいけないことである。等、具体的な事例を通してお話しいただき、何度もうなずきながら聞いている姿がありました。善悪の判断、道徳心等さまざまに思いを巡らせながらお話が聞けたことと思います。自分の身の回りの生活にも照らしていきましょう。

P1080367.jpgP1080366.jpg

図書委員会より

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝の時間を使って、図書委員会のメンバーが各学級へ行き、図書アンケートを実施しました。「好きな本の名前を書いて下さい。」今、人気の本を調べる取組です。1年の児童もみな思い思いに書き込んでしました。登校時に本を片手に歩いてくる本好きな児童も見かけます。たくさん本を読んで、いろいろな本の世界を楽しみましょう。P1080363.jpgP1080364.jpg

4年生、そして保護者の皆様が一同に会して1/2成人式を開催しました。PTA学級委員の皆様、お世話になりました。4年生ひとりひとりが自分の夢や思いを宣言し、保護者の方からのメッセージ等をパネルにした記念品を受け取りました。科学者、設計士、野球の選手、お医者さん、保育士、介護士、小学校の先生・・・。様々な夢を語ってくれました。中には、「いつもお仕事ありがとう。」と気持ちを伝える一言もありました。10年後の成人式のころには一段と成長してくれていることでしょう。これからも健やかに・・・。

P1080354.jpgP1080351.jpgP1080348.jpgP1080356.jpg

P1080358.jpgP1080359.jpg

第15回ジョイントコンサート

| コメント(0) | トラックバック(0)

豊津中学校区地域教育協議会等主催の恒例行事です。本校ブラスバンド部、豊津第一小学校6年生、豊津中学校吹奏楽部、関西大学応援団吹奏楽部による、全14曲が披露されました。小・中、中・大、小・中・大のコラボレーションがあり、1週間前にはリハーサルで指導をしていただくなど、子どもたちにとっても学びの場となりました。大学を含めて、とスタイルは吹田市内の取組でも他に例のない貴重なものと実感しました。赤いベレー帽姿が本校のブラスバンド部員です。5曲もよく練習しましたね。レパートリーも増え、演奏のおもしろさも広がったことでしょう。保護者の皆様には本日も応援をありがとうございました。

P1080328.jpgIMG_1924no2.jpg

IMG_1992no2.jpgIMG_1991no2.jpg

IMG_2010.jpgP1080332.jpg

11/20(日)山田体育館にて公式戦がありました。本校から男子5チーム、女子6チームが出場しました。他校との試合経験が少なく、緊張もあったかと思いますが、女子Aチームは見事優勝、男子2チームは3位となりました。朝の練習を積み重ねてきた成果が発揮できましたね。これを励みに次の目標につなげてほしいです。翌月の全校朝会で報告します。保護者の皆様も応援、ご苦労様でした。

P1080310.jpgP1080312.jpg

P1080315.jpgP1080321.jpg

P1080324.jpgP1080341.jpg

最後に6年生です。合唱は「瑠璃色の地球」「ふるさと」の2曲です。次の学年での合唱は卒業式です。4ヶ月後です。小学校生活もいよいよラストスパートです。日々の学校生活の充実をめざしましょう。まだまだやれることは残されています。

P1080240.jpgP1080241.jpg

P1080251.jpgP1080247.jpg

P1080254.jpgP1080255.jpg

P1080263.jpgP1080266.jpg

続いて、5年生です。合唱は「With you smile」です。3組は11/30(水)吹田市連合音楽会に出演し、メイシアターで発表します。

P1080207.jpgP1080206.jpg

P1080214.jpgP1080217.jpg

P1080222.jpgP1080223.jpg

P1080229.jpgP1080228.jpg

続いて、1年生「はらぺこあおむし」と4年生です。

P1080181.jpgP1080184.jpg

P1080187.jpgP1080188.jpg

P1080198.jpgP1080194.jpg

P1080201.jpgP1080202.jpg

開場の1時間以上前から下足ホール前に保護者の皆様の行列ができました。長い時間ご不便をおかけしました。会場では今年も一番後ろの壁までぎっしりと立ち見になるくらい本当に大勢の皆様にご鑑賞いただき、誠にありがとうございました。年に一度の発表ですので、子どもたちもこの日のために一生懸命練習を重ねてきました。音楽を通して、学年ごとの成長ぶりをご覧いただけたかと思います。2年生以上は音楽専科の指導の下、担任が授業にも入り、指揮をするなど、ともに創り上げてきました。前日準備や当日の進行には音楽委員会の児童も関わり、役割を果たしてくれました。合い言葉は「心から心へ」。心で感じ、心に残る音楽会になったのではないでしょうか。以下は学年ごと数枚ずつの画像です。来週にはパスワード設定で別途掲載します。まずは教員演奏による全員合唱、3年生、2年生です。

P1080164.jpgP1080169.jpg

P1080170.jpgP1080172.jpg

P1080175.jpgP1080176.jpg

P1080178.jpgP1080179.jpg

音楽会に向けて(その3)

| コメント(0) | トラックバック(0)

各学年、最終リハーサルを明日の本番を待つばかりとなりました。今から会場設営です。毎年多くの保護者の皆様をお迎えするのですが、出場学年の方へ座席を譲り合うなど、ご配慮していただきましたら幸いです。PTAで当番にあたっておられます皆様にもお世話になります。明日はどうぞよろしくお願いいたします。

P1080154.jpgP1080146.jpgP1080150.jpgP1080157.jpgP1080151.jpgP1080163.jpg

今年度も恒例の「たいようっこまつり」が開催されました。お天気もよく、運動場でものびのびと17班(100名を越える児童がたいよう学級に所属しています。)がそれぞれのあそびを運営しました。クラスのお友達を誘ってお客さんになってもらいます。120名分用意していた参加者カードが足りなくなるくらいの盛況ぶりでした。「大型パズル」「射的」「野球盤」・・・、さまざまな工夫が見られました。とても楽しい放課後遊びとなりましたね。子どもたちにとってとてもいい経験になったと思います。指導員、ボランティアの皆さんも大変お世話様でした。

IMG_1827.jpgIMG_1831.jpg

IMG_1837.jpgIMG_1841.jpg

IMG_1868.jpgIMG_1869.jpg

IMG_1878.jpgIMG_1880.jpg

IMG_1885.jpgIMG_1887.jpg

音楽会に向けて(その2)

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は1年生、5年生、2年生、4年生のようすです。1年生は「はらぺこあおむし」を学年で挑戦します。2年生以上は学年での合唱と、クラスごとの合奏です。きれいなリコーダーの音色や歌声が体育館に響いています。練習はあと2日、いよいよ仕上げです。

P1080115.jpgP1080135.jpg

P1080139.jpgP1080143.jpg

安全対策

| コメント(0) | トラックバック(0)

PTA運営委員会にて依頼しました「飛び出し注意喚起看板」を昨日設置しました。9月初旬に自転車と自動車の接触があった場所です。幸いけがはなく無事でしたが、昨年度も事故が発生している場所です。校区内には歩道がない道路、見通しの悪い路地が多いですので、ご家庭でも安全指導をお願いいたします。

P1080142.jpgP1080141.jpg

児童集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

後期放送委員会、掲示委員会の紹介です。放送委員会では朝の音楽の紹介を、掲示委員会ではクイズも行いました。学校生活を快適にする委員会活動、がんばってください。

P1080129.jpgP1080132.jpg

あおぞら学級(合科)

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月お誕生日のお祝いとあおぞら学級で育てたさつまいもでバター炒めをしました。ホットプレートにも気をつけながら、4,5人の4グループに分かれて、でなかよく調理体験です。美味しくてホクホク顔でしたね。おうちでも挑戦してみて下さい。

P1080124.jpgP1080121.jpg

音楽会に向けて

| コメント(0) | トラックバック(0)

今週から体育館で学年合同練習がスタートしました。本番まであと4日です。気持ちをひとつに合わせ、すてきな演奏、合唱を作り上げてくれたら、と期待しています。3年生、6年生のようすです。11/18(金)9:30受付、9:50開演です。保護者の皆様には座席が十分でなく、ご不便お掛けしますが、ぜひ楽しみにいらしてください。

P1080106.jpgP1080113.jpg

ストリートダンスクラブ出演

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/13(日)山手地区公民館文化祭「演芸発表会」が開催され、本校課内クラブのストリートダンスクラブが初出演しました。持ち時間10分ほどを工夫し、夏から曲目選定、自分たちで振り付けも考え、放課後練習等も重ねてきたとのことです。保護者の方もたくさん駆けつけて下さいました。地域の皆さんの前で自分たちのダンスを堂々と発表でき、とてもがんばりが伝わってきました。ぜひ校内でも発表の場を設定したいと思います。

P1080086.jpgP1080091.jpg

P1080097.jpgP1080101.jpg

宿舎の「ツネイシしまなみビレッジ」でのようすです。夕食はビュッフェ形式で、たくさんのメニューからのチョイスを楽しみに食が進んでいました。夜は平和学習や集団行動の振り返り、班長会議もありました。2日目、朝食までにバスで5分ほどの神勝寺で座禅体験を行いました。住職から説明を受け、静寂の中での初座禅、警策を希望する児童も多数いました。なかなかのチャレンジャーです。(背中がじーんと熱くなりました。)朝食後、常石造船所のすぐ横のマリーナにてカッター体験。指導員に教えていただきながら、18,9名で「(いち)にいー、さん」と声を合わせ、練習しました。5艇でのレースでは汗が流れるくらいの懸命さでした。最高のお天気に恵まれ、友だちとともに、あっという間の楽しい時間を過ごしました。片山公園でのお出迎えも多数ありがとうございました。6年生、ますます「全力投球」で4ヶ月と少しとなった小学校生活を過ごしてくれることを願っています。(別途画像集を今月中にHPアップする予定です。)

P1080001.jpgP1080003.jpg

P1080012.jpgP1080019.jpg

P1080020.jpgP1080027.jpg

P1080052.jpgP1080054.jpg

P1080055.jpgP1080072.jpg

P1080069.jpgP1080074no2.jpg

P1080083.jpgP1080084.jpg

11/10(木)11(金)、広島~福山へ出かけました。「ヒロシマ」、「平和」について学ぶこと、そして、「仲間づくり」が大きな目的です。事前学習もしてきましたが、平和祈念公園ではグループごとに碑巡りをし、ガイドの方から直接お話を伺いました。原爆資料館での見学でも、熱心にメモを取る姿がありました。全校児童が作成した折り鶴を「原爆の子の像」に捧げ、「折り鶴♪」を合唱する「平和の集い」では、平和への願いを込めて黙祷を行いました。少し寒かったですが、心配の雨にもあわずに平和記念公園を後にしました。まずはここまでの様子です。

P1070930.jpgP1070934.jpg

P1070975.jpgP1070973.jpg

P1070968.jpgP1070969.jpg

P1070980.jpgP1070992.jpg

P1070987.jpgP1070948.jpg

P1070952.jpgP1070956no2.jpg

校内教職員研修

| コメント(0) | トラックバック(0)

ヤング研修として、今年度6回目です。テーマは「ラーニング・ピラミッド」による学習の定着。実践事例を画像でも視聴しながらの内容でした。現在、文部科学省では次期学習指導要領について準備中ですが、キーワードとして「アクティブ・ラーニング」が取り上げられます。学び方が焦点化されているところですが、本日の内容も重なるところでした。若年層の教員も日々こうして研修を重ねています。

P1070921.jpgP1070922.jpg

豊津中学校から職業体験

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から3日間、中学校2年生、5人が職業体験にやってきました。朝、正門に立っていると、「自分たちも一緒に挨拶運動をやります。」と言って進んで加わってくれました。授業支援には主に、1,4,5年生に関わってもらいます。放課後も畑作業を熱心に手伝ってくれました。頼もしい中学生です。

P1070909.jpgP1070911.jpg

5年生→下級生へ読み聞かせ

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生は明日から広島へ修学旅行へ出かけますが、5年生は平和・戦争にちなんだ絵本の読み聞かせを下級生(1~4年生、11学級)に行いました。絵本を書画カメラに投影し、5年生が順に読んでいきます。終わったあとに、感想を交流したり、お礼を言ったりしていました。図書室にもまだまだたくさんあります。どんなお話と出会えるでしょう。考える材料になればいいですね。

P1070916.jpgP1070915.jpg

全校朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

今週末11/10,11に6年生はいよいよ修学旅行に出かけます。全校児童が折った折り鶴をパネルと千羽鶴にし、報告をしました。講話では、「佐々木さだこさんの折り鶴」のお話、そしてこの5月に広島を訪問したオバマ大統領が持参した「4つの折り鶴」のお話も紹介しました。6年生は山手小の代表として、平和への願いをこめて、パネルと千羽鶴をさだこさんをモデルにした「原爆の子の像」に捧げます。6年生は「平和について」「自分の身の回りの平和について」考える機会にし、これからの平和も大事にしていってほしいと切に願っています。

P1070894.jpgP1070896.jpg

P1070899.jpgP1070901.jpg

吹田保健所の推薦の元、平成28年度大阪府保健衛生関係功労者・優良施設知事表彰(食品衛生関係優良施設の部 営業の種類:集団給食)を受け、本日式典がありました。府内でも小学校の給食室への表彰は数えるほどです。本校調理員の皆さんの日頃の業務における安全・衛生管理の徹底の賜です。11/11(金)には本市広報課の取材もあり、市報すいた12月号への掲載も予定されています。本校調理員さんが一致団結し、府内に誇れる環境の元、美味しい給食を日々作って下さることに感謝の気持ちで子どもたち、教職員一同いただきたいと思います。

P1070903.jpgP1070908.jpg

2年生公開授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

算数かけ算、「3のだんをつくろう」です。復習では5の段、2の段、一人で、ペアで、列ごとにリレーなどで楽しみながら唱える活動を、3の段をつくる段階では、自分の考えをノートに書き、前に出て黒板を指しながら説明するなどして、考えを深めました。友だちと交流しながら学習し、発表も積極的にがんばっていました。九九はまだまだ続きます。

P1070866.jpgP1070861.jpg

ビオトープ改修(4年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

すいた環境サポーター養成講座(NPO法人すいた体験活動クラブ)の一環として、本校ビオトープの改修作業のご支援をいただきました。4年生がクラスごとにビオトープに裸足で入って、生き物を捕まえ、一旦避難させたり、植物の移植も行いました。フナの稚魚、メダカ、ドジョウなどを網や素手で捕まえる子どももいました。今後、ビオトープ委員会でも噴水設置の取組を進めていきます。バージョンアップ、楽しみですね。

P1070868.jpgP1070873.jpg

課外剣道部公式戦

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/6(日)洗心館で吹田市長杯秋季剣道大会があり、本校13名が出場しました。団体戦3チームで臨みましたが、惜しくも1回戦で敗退しましたが、はじめて試合に勝てた人もいました。夏の暑い中でも体育館で練習していました。次回もがんばりましょう。

P1070844.jpgP1070850.jpg

山手地区公民館文化祭

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/5(土)6(日)公民館文化祭が開催されました。本校各学級より1点ずつ代表作品として展示していただきました。保護者の方やお友だちも駆けつけてくれました。運営委員の方の手作りのおぜんざいも大好評でした。また来年も楽しみに参加して下さい。

P1070827.jpgP1070828.jpg

2年生学年行事

| コメント(0) | トラックバック(0)

運動場で「ドッジビー」(ドッジボールをフリスビーで行う遊び)を児童と保護者交えて行いました。気持ちよく晴れ渡った空の下で、中には真剣勝負もあり?白熱の場面もあったようです。終わった後の子どもたちも保護者の皆様もとても爽快な笑顔が印象的でした。お忙しい中、ご参加いただき、また、学級委員の皆様もお世話になり、ありがとうございました。

P1070823.jpgP1070825.jpg

校外学習(1年生・3年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

祝日開け、休日の間です。絶好の遠足日和となりました。1年生は天王寺動物園に、3年生は箕面公園にある昆虫館~滝方面に出発しました。道の歩き方や電車でのマナー等の約束をして先ほど出発しました。楽しい1日になるといいですね。登校中にはお友だちとお弁当のおかずのお話も聞こえてきました。楽しみにしているようです。

P1070812.jpgP1070813.jpg

4年生研究授業・研究協議

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度4回目の校内研究授業です。4年生外国語活動で、担任(学年内教科担任制での外国語活動担当)と英語指導助手(AET)とのティームティーチングで行いました。テーマは文房具、"Do you have a pen?" "Yes, I do./No, I don't." です。文具の単語では耳慣れない、ものさし、消しゴム、のりが難しかったようですが、ゲームや手作りDVDの歌(学年担任初出演作品)、ペアでのやりとりを通して、みんなが興味を持って参加できる活動ができました。4年生という発達段階のよさ(大きな声で英語を発声し、友だちとも積極的に関われる)が引き出せた授業でした。研究協議でも全員参加型で活発な意見が飛び交いました。次回は1月に1年生、3年生が控えています。

P1070773.jpgP1070782.jpg

P1070793.jpgP1070795.jpg

P1070809.jpgP1070810.jpg

小中一貫教育の取組で、豊津第一小学校と本校の6年生が豊津中学校の授業見学及びクラブ体験に行ってきました。生徒会からの学校紹介があり、見学中も少し緊張気味だったようですが、クラブ体験ではそれぞれのクラブの中学生がとても親切に指導してくれ、中学校の雰囲気も感じることができたようです。豊津中学校の皆さん、お世話になりました。

1DSC02702.jpg2DSC02705.jpg

3DSC02723.jpg4DSC02726.jpg

5DSC02733.jpg6DSC02742.jpg

このアーカイブについて

このページには、2016年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年10月です。

次のアーカイブは2016年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。