万が一学校に不審者が侵入した時の「不審者対応訓練」を
行いました。
今から24年前に、大阪教育大学附属池田小学校の事件が起こり、
それ以来学校では不審者対応訓練を行うようになりました。
教員もそうですが、児童も万が一の時に自分の命を守る行動を
とれるように学んでおくことが大切です。
最後に運動場に集まり、人数の確認をします。
「学校に来られた方にも、あいさつをしましょう。」と
担当の先生からお話がありました。声をかけられると悪いことを
しようとした人の気持ちに迷いが出ると言われています。
日頃から挨拶のできる習慣をつけたいものです。