2023年9月アーカイブ

10月5日(木) スポーツフェスティバル①

今年の運動会は午前の部と午後の部の2部制で行うため、

全学年で団体演技の見せ合いをする

「スポーツフェスティバル」を行いました。

IMG_1325.jpeg

IMG_1324.jpeg

校歌とラジオ体操の練習もしました。

IMG_1329.jpeg

IMG_1328.jpeg

IMG_1334.jpeg

はじめは1年生です。可愛いキラキラダンスです。

IMG_1338.jpeg

IMG_1335.jpeg

IMG_1337.jpeg

IMG_1336.jpeg

次に3年生です。「エジソン」の曲に合わせて

かっこよく踊ります。

IMG_1340.jpeg

IMG_1348.jpeg

IMG_1341.jpeg

IMG_1354.jpeg

次に5年生です。自分で描いた文字を背負い、

力強く踊ります。

運動会当日をお楽しみに!

9月29日(金) お月見団子

今日は、「中秋の名月」の十五夜ですので、それにちなんで

給食にお月見団子が出ました。

IMG_1291.jpeg

IMG_1290.jpeg

調理員さんが朝から小豆を2時間以上かけて炊いてくださり、

とっても優しい甘みになっています。

お団子とあんこのハーモニーがたまりません!

ほっぺが落ちるかと思いました☺️

IMG_1289.jpeg

今日の給食はこんな感じです。今日も美味しくいただきました。

お月見団子をいただいたので、今夜の満月をぜひ楽しんでみてくださいね。

9月27日(水)運動会全体練習2(2・4•6年生)

今日も運動会の全体練習の2回目がありました。

今日2・4・6年生の練習です。

午後の部は6年生を中心に閉会式を行います。

IMG_1278.jpeg

IMG_1279.jpeg

運動会まであと10日です。

子どもたちは頑張って練習しています。当日の活躍が楽しみです。

9月26日(火) 運動会全体練習2(1.•3•5年生)

今日は1・3・5年生の運動会全体練習の2回目がありました。

閉会式の練習を中心に行いました。IMG_1277.jpeg

IMG_1275.jpeg

前半組の閉会式は、5年生の人たちが中心になって行います。

運動会まで11日。子どもたちの活躍が本当に楽しみです。

9月25日(月) 5年生ソーラン法被づくり

5年生が運動会で踊る「ソーラン節」の衣装の法被作りをしました。

法被の後ろには、一人一人思いを込めた漢字一文字を書きます。

IMG_1274.jpeg

IMG_1265.jpeg

IMG_1271.jpeg

IMG_1272.jpeg

IMG_1264.jpeg

IMG_1266.jpeg

IMG_1273.jpeg

布に文字を書くのは難しいので、グループで協力し合います。

布がずれないように端を押さえてもらい、大きく文字を書いていきました。

IMG_1270.jpeg

この法被を着て、カッコよく踊る姿が楽しみです!

9月20日(木) 運動会全体練習1回目

今日は1回目の全体練習でした。

1時間目に1・3・5年、2時間目に2・4・6年生が練習をします。

開会式、応援合戦の練習を行いました。

IMG_1250.jpeg

IMG_1249.jpeg

IMG_1251.jpeg

IMG_1262.jpeg

IMG_1254.jpeg

IMG_1260.jpeg

IMG_1256.jpeg

運動会まであと2週間です。

久しぶりの曇天で、暑さをそれほど気にせずに練習ができました。

9月18日(祝) 千里新田地区敬老イベント

今日は「敬老の日」です。千里新田地区の敬老イベントに

本校の4年生有志16人が参加しました。

150名ほどの高齢者の方々がお集まりの中、

「こどもの世界」を歌い、「ゆかいな牧場」をリコーダーで

演奏しました。

IMG_1224.jpeg

IMG_1228.jpeg

少し緊張した様子でしたが、堂々と演奏できました。

沢山の拍手をもらいました。

IMG_1232.jpeg

IMG_1238.jpeg

また、4年生全員が敬老の日のお祝いの絵手紙を作ってくれました。

記念品と一緒に、絵手紙も来場された高齢者の方々にお渡ししました。

4年生の皆さん、有志の皆さん、ありがとうございました。

9月17日(日)  1・2年生親子ドッジボール

体育振興会のイベントで、1・2年生親子ドッジボールが行われました。

IMG_1198.jpeg

IMG_1197.jpeg

今回の参加は79名の参加で、6チームに分かれての

総当たり戦を行いました。

IMG_1199.jpeg

IMG_1200.jpeg

IMG_1206.jpeg

IMG_1210.jpeg

IMG_1201.jpeg

暑さの中、子どもも大人も元気いっぱいにドッジボールを

楽しみました。

9月15日(金)  運動会練習

今週から運動会練習が始まりました。

各学年は、競技や団体演技の練習に励んでいます。

IMG_1195.jpeg

IMG_1187.jpeg

IMG_1186.jpeg

IMG_1194.jpeg

IMG_1192.jpeg

IMG_1193.jpeg

9月に入ったとはいえ、まだまだ暑い日が続いています。

熱中症対策をとりながら、安全面に気をつけて

運動会の練習を進めて行きます。

9月13日(水) 2年生ぷかぷかランド

2年生は生活科で廃材を使って船を作りました。

1BFD9149-EAD7-4CBB-A93D-99C7F6F013A7.jpeg

A21B5D43-E028-4A6B-9FAA-1E15DFAACEAA.jpeg

4F25F6A5-002D-4B11-8D8B-A622E4A492BD.jpeg

どれも思い思いに作った力作揃いです。

今日はプールで船を浮かべて遊びました。

E0F0299B-974F-46CD-A873-62E2365EFE07.jpeg

F241A682-FAD4-4E2C-9388-C32C616DA355.jpeg

13797E5A-1B66-4F05-B125-0E8D70AA1D31.jpeg

船には紐がつけてあります。うちわで風を仰いで

船をすすめます。勢い余って水に落ちてしまった人も

いたようでしたが、自分で作った船で遊んで楽しそうでした。

9月12日(火) 4年生着衣泳

今日は4年生の着衣泳がありました。

4年生は水着で泳いだ時と服を着て泳いだ時の違いを体験します。

C10520A2-B8F2-44A6-A211-078FE34E1D06.jpeg

8F8BA319-3644-4B15-A645-CBFF1E95F635.jpeg

まず、水着でいつも通りの水慣れや浮身をしました。

人間の体は、水上に2%しか浮かないと言われているので、

呼吸をするために鼻や口を水上に出すことが大切になってきます。

つまり助けを求めるために手を上げると、体は沈んでしまうのです。

実際に先生のもとで児童に鼻と口を出して浮かびながら

手を少しだけ出してもらうと、体がぶくぶくと沈みました。

その様子を見て、子どもたちからは「えーーー」と声が

聞こえてきました。

96EFB3E1-D0C5-4158-857B-532CB07A67D5.jpeg

34FDCB6C-360E-4EF9-BDEF-9758EE36D8E4.jpeg

次に、服を着て水に入りました。

服を着ていても服の中に空気を入れて浮いたり、

2%を意識し、力を抜いて呼吸を確保することができました。

本日5年生も着衣水泳を行うはずでしたが、突然の

豪雨と雷のため中止となりました。

9月11日(月) 3・6年生着衣泳

先週で水泳学習は終わりましたが、11日、12日の2日間は、

3年生以上の学年が着衣泳を行います。

着衣泳では万が一、池や川に落ちてしまったときにどうすれば良いかを

考える授業です。いつもの水泳学習は水着を着用して泳ぎやすいのですが、

いつも水着を着ているとは限りません。服をきたまま水に入ると

どんな感じになるのか、どうすれば助けが来るまで浮いてられるかを

体験します。

B632EA91-36E1-497C-8C65-95F12E868E3C.jpeg

0A2C6CA4-1784-443D-BA0E-7CD3A579C2FB.jpeg

3F189A99-2D1A-48DA-A9FB-61A502483BE0.jpeg

3年生は服を着たまま泳いだり、服に空気を入れて

浮かんだりすることを体験しました。

067335B9-75C2-43B1-9051-1873624EF7E8.jpeg

AEEDC1AF-C6F2-4953-962D-C5896258380F.jpeg

E573F570-E8CB-49DC-9CDB-FB4664E33A43.jpeg

BE4000AF-9712-47E7-AA3D-8410D84D935A.jpeg

6年生は、ペットボトルを浮き輪がわりに使って

どこが一番安定するかを考えました。また、

プールに渦をつくり、浮身を取りながら水流に流される

体験をしました。

水辺の事故が起こらないのが1番ですが、

このような体験をしておくことはとても大切だと

考えます。

明日は4・5年生が行います。

9月8日(金) 6年生校内水上大会

今日は6年生最後の水泳学習として水上大会を行いました。

BEE68C29-88B8-4620-86B3-6F7E11FBEA00.jpeg

FEBBAB22-5116-414B-A3C4-3729FD46DE74.jpeg

68C1EC4C-C1C8-4C09-80A0-B2160FF22FD2.jpeg

水慣れは全員で入りました。

全クラスで入るプールは小さく見えます。

だるま浮きが全員できると圧巻です。

たくさん練習した浮身も、今ではとっても上手になり、

隣の人と手を繋いでクラス全員がつながりました。

E585E002-D96C-4E83-B1DC-EA16829FA146.jpeg

C9A56541-68C0-463A-8BBE-81B1DD101C71.jpeg

E4EF5679-30E8-47EE-8B70-0AF27AC97461.jpeg

25mクロールタイムトライアル、チャレンジタイム、

クラス対抗リレーをしました。

一人一人が全力で泳ぎ、水泳を楽しんでいます。

リレーは大変盛り上がり、最後まで頑張った仲間に

大きな拍手が送られました。

今日で小学校でのプールは最後になりますが、

小学校で身につけた泳力を、中学校でさらに磨きをかけて

行ってほしいです。

9月7日(木) NEW横断幕

正門から見えるところに、横断幕が掲げられました。

0D728099-2CF9-4AE7-955A-FE133A7E6EB1.jpeg

1つは2015年卒業の東北楽天ゴールデンイーグルスに所属の

背番号69の内 星龍選手。

もう1つは1998年卒業の埼玉パナソニックワイルドナイツ所属の

堀江 翔太選手。

9月8日よりラグビーワールドカップ フランス大会が始まりますが、

堀江選手はチームのまとめ役として、4度目のワールドカップに

臨むそうです。

堀江選手の横断幕を新しく作っていただきました。

FC67218D-33D2-48D5-812F-E7FB890641ED.jpeg

千里新田小学校の卒業生の活躍は、とっても嬉しいことですね。

内選手、堀江選手を応援お願いします!

 

9月4日(月)  6年生水泳学習

本年度の水泳学習も残すところ1週間です。

6年生の授業をのぞいてみると、1学期よりも増して

頼もしい姿を見ることが出来ました。

627070E1-9D19-43BA-8835-B9DE8EF9A4F1.jpeg

25C28723-A7DF-41AB-9D2E-B8410DCA65C5.jpeg

8F26B89A-853B-4E88-9936-DCBAE075B5A7.jpeg

今日は背泳ぎやバタフライにもチャレンジしていました。

次は、200m平泳ぎに挑戦です。

5D5EC0F5-8999-4D22-92FF-E5DFC6FE0737.jpeg

03E4F8BF-5F34-4299-8BEC-A6327F24B154.jpeg

FED1755B-2B60-40EB-9256-12A9BB2D05BD.jpeg

D7456DDE-2515-4F69-919A-CA2C066CE45D.jpeg

臨海学習の練習を重ねてきたからでしょうか。

ほとんどの児童が200mを泳ぎきりました。

コロナ以前の吹田の6年生の目標は平泳ぎを200m

泳ぐことでしたが、コロナが明けて、以前と同じ目標を

達成できるまで子どもたちは力をつけてきました。

今日の授業の中で、友だちを応援する声、一生懸命に頑張る姿、

完泳した清々しい顔を見て、少し懐かしくもあり、

私自身が元気をもらえるいい時間となりました。

9月4日(月) 猿が出ました!

本日11時ごろ、吹田市役所環境政策室より猿の目撃情報が入りました。学校のそばの公園に猿がいたため、近隣の方より情報が入ったそうです。

学校ではすぐに窓を閉め、廊下に出るときは必ず担任が確認して出ること、今日に限っては外遊びはせず、教室で遊ぶこと、縦割り清掃は中止し、クラス清掃に切り替えることを行いました。

988CC4BA-01E3-4837-B423-79DF9375D3B9.jpeg

A9E5A2CC-C106-4482-8146-5A07A41F85F2.jpeg

BBBEF26F-69B8-4D03-A2EA-743DC9DCE06B.jpeg

また、学年ごとの一斉下校を行いました。

今の所被害はありませんが、万が一猿に出会ったときは刺激しないようにしてください。

明日の朝の登校は、できるだけの見守りをお願いします。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0

このアーカイブについて

このページには、2023年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年8月です。

次のアーカイブは2023年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。