今年の運動会は午前の部と午後の部の2部制で行うため、
全学年で団体演技の見せ合いをする
「スポーツフェスティバル」を行いました。
校歌とラジオ体操の練習もしました。
はじめは1年生です。可愛いキラキラダンスです。
次に3年生です。「エジソン」の曲に合わせて
かっこよく踊ります。
次に5年生です。自分で描いた文字を背負い、
力強く踊ります。
運動会当日をお楽しみに!
今年の運動会は午前の部と午後の部の2部制で行うため、
全学年で団体演技の見せ合いをする
「スポーツフェスティバル」を行いました。
校歌とラジオ体操の練習もしました。
はじめは1年生です。可愛いキラキラダンスです。
次に3年生です。「エジソン」の曲に合わせて
かっこよく踊ります。
次に5年生です。自分で描いた文字を背負い、
力強く踊ります。
運動会当日をお楽しみに!
今日は、「中秋の名月」の十五夜ですので、それにちなんで
給食にお月見団子が出ました。
調理員さんが朝から小豆を2時間以上かけて炊いてくださり、
とっても優しい甘みになっています。
お団子とあんこのハーモニーがたまりません!
ほっぺが落ちるかと思いました☺️
今日の給食はこんな感じです。今日も美味しくいただきました。
お月見団子をいただいたので、今夜の満月をぜひ楽しんでみてくださいね。
今日も運動会の全体練習の2回目がありました。
今日2・4・6年生の練習です。
午後の部は6年生を中心に閉会式を行います。
運動会まであと10日です。
子どもたちは頑張って練習しています。当日の活躍が楽しみです。
今日は1・3・5年生の運動会全体練習の2回目がありました。
閉会式の練習を中心に行いました。
前半組の閉会式は、5年生の人たちが中心になって行います。
運動会まで11日。子どもたちの活躍が本当に楽しみです。
5年生が運動会で踊る「ソーラン節」の衣装の法被作りをしました。
法被の後ろには、一人一人思いを込めた漢字一文字を書きます。
布に文字を書くのは難しいので、グループで協力し合います。
布がずれないように端を押さえてもらい、大きく文字を書いていきました。
この法被を着て、カッコよく踊る姿が楽しみです!
今日は1回目の全体練習でした。
1時間目に1・3・5年、2時間目に2・4・6年生が練習をします。
開会式、応援合戦の練習を行いました。
運動会まであと2週間です。
久しぶりの曇天で、暑さをそれほど気にせずに練習ができました。
今日は「敬老の日」です。千里新田地区の敬老イベントに
本校の4年生有志16人が参加しました。
150名ほどの高齢者の方々がお集まりの中、
「こどもの世界」を歌い、「ゆかいな牧場」をリコーダーで
演奏しました。
少し緊張した様子でしたが、堂々と演奏できました。
沢山の拍手をもらいました。
また、4年生全員が敬老の日のお祝いの絵手紙を作ってくれました。
記念品と一緒に、絵手紙も来場された高齢者の方々にお渡ししました。
4年生の皆さん、有志の皆さん、ありがとうございました。
体育振興会のイベントで、1・2年生親子ドッジボールが行われました。
今回の参加は79名の参加で、6チームに分かれての
総当たり戦を行いました。
暑さの中、子どもも大人も元気いっぱいにドッジボールを
楽しみました。
今週から運動会練習が始まりました。
各学年は、競技や団体演技の練習に励んでいます。
9月に入ったとはいえ、まだまだ暑い日が続いています。
熱中症対策をとりながら、安全面に気をつけて
運動会の練習を進めて行きます。
2年生は生活科で廃材を使って船を作りました。
どれも思い思いに作った力作揃いです。
今日はプールで船を浮かべて遊びました。
船には紐がつけてあります。うちわで風を仰いで
船をすすめます。勢い余って水に落ちてしまった人も
いたようでしたが、自分で作った船で遊んで楽しそうでした。
今日は4年生の着衣泳がありました。
4年生は水着で泳いだ時と服を着て泳いだ時の違いを体験します。
まず、水着でいつも通りの水慣れや浮身をしました。
人間の体は、水上に2%しか浮かないと言われているので、
呼吸をするために鼻や口を水上に出すことが大切になってきます。
つまり助けを求めるために手を上げると、体は沈んでしまうのです。
実際に先生のもとで児童に鼻と口を出して浮かびながら
手を少しだけ出してもらうと、体がぶくぶくと沈みました。
その様子を見て、子どもたちからは「えーーー」と声が
聞こえてきました。
次に、服を着て水に入りました。
服を着ていても服の中に空気を入れて浮いたり、
2%を意識し、力を抜いて呼吸を確保することができました。
本日5年生も着衣水泳を行うはずでしたが、突然の
豪雨と雷のため中止となりました。
先週で水泳学習は終わりましたが、11日、12日の2日間は、
3年生以上の学年が着衣泳を行います。
着衣泳では万が一、池や川に落ちてしまったときにどうすれば良いかを
考える授業です。いつもの水泳学習は水着を着用して泳ぎやすいのですが、
いつも水着を着ているとは限りません。服をきたまま水に入ると
どんな感じになるのか、どうすれば助けが来るまで浮いてられるかを
体験します。
3年生は服を着たまま泳いだり、服に空気を入れて
浮かんだりすることを体験しました。
6年生は、ペットボトルを浮き輪がわりに使って
どこが一番安定するかを考えました。また、
プールに渦をつくり、浮身を取りながら水流に流される
体験をしました。
水辺の事故が起こらないのが1番ですが、
このような体験をしておくことはとても大切だと
考えます。
明日は4・5年生が行います。
今日は6年生最後の水泳学習として水上大会を行いました。
水慣れは全員で入りました。
全クラスで入るプールは小さく見えます。
だるま浮きが全員できると圧巻です。
たくさん練習した浮身も、今ではとっても上手になり、
隣の人と手を繋いでクラス全員がつながりました。
25mクロールタイムトライアル、チャレンジタイム、
クラス対抗リレーをしました。
一人一人が全力で泳ぎ、水泳を楽しんでいます。
リレーは大変盛り上がり、最後まで頑張った仲間に
大きな拍手が送られました。
今日で小学校でのプールは最後になりますが、
小学校で身につけた泳力を、中学校でさらに磨きをかけて
行ってほしいです。
正門から見えるところに、横断幕が掲げられました。
1つは2015年卒業の東北楽天ゴールデンイーグルスに所属の
背番号69の内 星龍選手。
もう1つは1998年卒業の埼玉パナソニックワイルドナイツ所属の
堀江 翔太選手。
9月8日よりラグビーワールドカップ フランス大会が始まりますが、
堀江選手はチームのまとめ役として、4度目のワールドカップに
臨むそうです。
堀江選手の横断幕を新しく作っていただきました。
千里新田小学校の卒業生の活躍は、とっても嬉しいことですね。
内選手、堀江選手を応援お願いします!
本年度の水泳学習も残すところ1週間です。
6年生の授業をのぞいてみると、1学期よりも増して
頼もしい姿を見ることが出来ました。
今日は背泳ぎやバタフライにもチャレンジしていました。
次は、200m平泳ぎに挑戦です。
臨海学習の練習を重ねてきたからでしょうか。
ほとんどの児童が200mを泳ぎきりました。
コロナ以前の吹田の6年生の目標は平泳ぎを200m
泳ぐことでしたが、コロナが明けて、以前と同じ目標を
達成できるまで子どもたちは力をつけてきました。
今日の授業の中で、友だちを応援する声、一生懸命に頑張る姿、
完泳した清々しい顔を見て、少し懐かしくもあり、
私自身が元気をもらえるいい時間となりました。
本日11時ごろ、吹田市役所環境政策室より猿の目撃情報が入りました。学校のそばの公園に猿がいたため、近隣の方より情報が入ったそうです。
学校ではすぐに窓を閉め、廊下に出るときは必ず担任が確認して出ること、今日に限っては外遊びはせず、教室で遊ぶこと、縦割り清掃は中止し、クラス清掃に切り替えることを行いました。
また、学年ごとの一斉下校を行いました。
今の所被害はありませんが、万が一猿に出会ったときは刺激しないようにしてください。
明日の朝の登校は、できるだけの見守りをお願いします。