2023年3月アーカイブ

3月27日(月) 令和4年度修了式

3月24日(金)、令和4年度修了式を行いました。
雨模様のため運動場ではなく、放送での修了式となりました。
私から子供たちへのお話、春休みの生活についてのお話・・・・
そして、各クラスへのライブ映像配信にて表彰を行いました。
その後、各学級指導の中で、子供たちは"あゆみ"を受け取り、お昼前に帰途に就きました。
令和4年度を振り返って・・・・
いろいろなことのあった1年間でした。
そんな中、子供も大人もみんなが一生懸命頑張った1年間だったなあと思います。
・・・・いい1年だったなあと改めて実感しています。
4月になれば新1年生が入学してきて、1~5年生の子供たちは一学年ずつ進級して、先日卒業した卒業生は中学生となります。
みんな!
4月を千里新田小学校で迎える人も、違う小学校で迎える人も、中学校で迎える人も・・・・
ワクワクしている人がいるかもしれませんね。
ドキドキしている人がいるかもしれませんね。
校長先生はみんなを応援していますよ。
あ、それと春休み中、健康と安全には気を付けて過ごすんだよ。
令和4年度、お家で地域で学校で、子供たちを千里新田小学校を見守り支えて続けてくださった大人の皆様、ありがとうございました。
まもなく令和5年度の幕開けです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

img20230327_07522028.jpg

3月22日(水) "むかし"のお勉強

3年生の子供たちは、これまで総合的な学習の時間に"むかし"のお勉強をしてきました。
自分たちでいろいろなことを調べました。
そして、3月7日(火)には吹田市立博物館へ行って、"むかし"の道具などを見ながら、"むかし"の暮らしについて教えていただきました。
この日、学級閉鎖で博物館へ行けなかったクラスの子供たちは、3月16日(木)に千里第三小学校で行われた博物館スタッフによる出前授業をライブ中継して、"むかし"について3月7日(火)と同内容のお勉強をすることができました。
お世話になった博物館のスタッフの方々、千里第三小学校の先生方、ありがとうございました。
また、3月13日(月)にピロティで、七輪を使った炭火体験をしました。
5人ほどのグループに七輪が一つ。
お弁当用のアルミカップに砂糖と水を入れ、七輪の炭火に掛けると・・・・茶褐色のカラメル飴ができあがりました。
3年生のみんな!
"むかし"のお勉強は楽しかった?
そうかそうか、よかったね。
"むかし"はスマホやタブレットもなかったんだよね・・・・
ところで、"むかし"と"いま"とどっちがいいと思った?
そうかそうか、どっちも良さはあるけど、やっぱり"いま"がいい・・・・か。
そうかそうか・・・・

img20230320_07451909.jpg

3月20日(月) 卒業式

3月17日(金)、吹田市立千里新田小学校第43回卒業式を挙行しました。
式場である体育館には、6年生(卒業生)・保護者・職員が参列しました。
6年生入場の後、開式のことば、国歌斉唱、校歌斉唱、卒業証書授与は一人一人への手交、校長からの卒業生に贈ることば、歌2曲を含む卒業生のことばで伝えられたのは"絆"・"感謝"・"新たな光へ"、閉式のことば、卒業生退場・・・・とプログラムは滞りなく進みました。
開式から閉式まで1時間足らず・・・・
手前味噌ですが、厳粛さと温かさが同居したいい卒業式だったと実感しました。
6年生から卒業生に変わって巣立っていく子供たちがとても頼もしく見えました。
卒業後も自身の夢を持って、たくましく生きてほしいなと願うばかりです。
卒業生のみんな!
しっかり勉強して、しっかり運動して、しっかり食べて、優しい気持ちを忘れない人でいてくださいね。
みんなの成長した姿を見せに、また小学校に顔を出してくださいね。
校長先生は、みんなの未来が幸せに満ちたものでありますよう、心より祈っています。

img20230320_07424062.jpg

3月15日(水) 千新おもろいDay!

3月11日(土)午前、千里新田小学校では"千新おもろいDay!"が開催されました。
主催は、南千里中学校区地域教育協議会、千里新田地区青少年対策委員会、千里新田地区青少年指導員会、土曜WAKU2クラブ。
たくさんの"おもろい"コーナーが準備され、約100名の子供たちが集まってきました。
運動場では、ペットボトルボウリング・しっぽとり・はんかちおとし・竹とんぼ。
ピロティでは、缶つみ。
高学年図書室では、しゅりけんや紙ヒコーキなどのおりがみ。
図書率前では、こままわし・けん玉。
子供たちはとてもとても楽しそうで、表情がキラキラしていました。
きっといい思い出が心に刻まれたことでしょう。
中には作った物や使った物をお家に持って帰って「宝箱に入れるねん」と言っていた子もいました。
お世話になったスタッフの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

img20230315_07435056.jpg

3月13日(月) 6年生を送る会

3月10日(金)、千里新田小学校では、体育館で6年生を送る会を開催・・・・
するはずでしたが、子供たちの健康面に配慮して、集合型開催は中止しました。
そのかわり、各クラスで事前にビデオ録画した映像を、各クラスで視聴するという形をとりました。
その内容は、言葉や歌や楽器演奏によって、それぞれの思いをメッセージとして伝えるものでした。
6年生の卒業を前にして、淋しさを免れることはできないのですが、どのクラスのメッセージも、"ありがとう"と"未来への展望"を含んだ温かいものでした。
今週の金曜日、卒業式を迎えます。

img20230313_07355185.jpg

3月10日(金) 6年生お楽しみ給食

3月7日(火)は6年生お楽しみ給食の日でした。
この日の1~5年生の給食メニューは、コッペパン・牛乳・カレースープ・米粉ささみフライ、でした。
6年生はのメニューは、米粉ハムカツ・サラダ・サウザンドレッシング・ぶどうゼリーがプラスされ、コッペパンの代わりにミニロールパンが出されました。
6年生のみんな!
お楽しみ給食は美味しかった?
そうかそうか、よかったね。
この日は校長先生もみんなと同じメニューで検食をしました。
1~5年生で出されたコッペパンも食べたから、おなか一杯になりました。
えっ?ずるい?
みんなの食べる給食を、みんなが食べる前に検食するのは、校長先生の大切な仕事なんだよ。
6年生のみんなが小学校で給食を食べるのも、あと少しとなりました。
最後までいろいろなことに感謝しながら、美味しく味わって食べてほしいなと思います。

img20230310_14575285.jpg

3月9日(木) ひまわり学級参観日

3月6日(月)2時間目、ひまわり学級の授業参観がありました。
保護者の方々には、多目的室にて、子供たちの演劇発表を観ていただきました。
演目は『スイミー』と『ももたろう』。
『スイミー』グループの子供たちも『ももたろう』グループの子供たちも、この日に向けてしっかり準備をしてきました。
作ったり、台詞や動作を覚えたり、立ち稽古をしたり・・・・
裏方に徹した先生たちと一緒に、とても前向きに取り組めていました。
そして、いざ本番・・・・
「ドキドキする」
いい緊張感の中、子供たちは立派にそれぞれの演目を披露できました。
ひまわり学級のみんな!
『スイミー』も『ももたろう』も、とても上手にできていたよ!
みんなのお家の人も笑顔で見ていらっしゃって、終わると大きな拍手をもらえたね。
よかったね!
来校いただいた保護者の皆様には、子供たちの頑張りを参観いただきありがとうございました。
子供たちにとって大きな励みとなりました。

img20230309_07395650.jpg

3月7日(火) 福祉体験

3月3日(金)、4年生の子供たちは福祉体験をしました。
お世話になったスタッフの皆様は、吹田市社会福祉協議会・千里新田地区福祉委員会・高齢者大学の方々でした。
福祉体験の内容は、車椅子体験とアイマスク体験。
車椅子体験は、体育館で車椅子に乗ったり操作したりする体験でした。
アイマスク体験は、校舎内の廊下と階段で目を覆って歩いたりそれをお手伝いしたりする体験でした。
体験から、簡単そうに見えることも、自分でやってみると思ったより難しいということも学びました。
体験から、自分でやってみてコツをつかむと上手にできるということも学びました。
・・・・自分で実際に体験したことがあるのとないのとでは大違いです。
子供たちにそんな大切な貴重な体験をさせていただいたスタッフの皆様、ありがとうございました。
4年生のみんな!
福祉体験に一生懸命真面目に取り組んでいたね。
みんなが取り組んだ福祉の体験は、今後のみんなの人生の中で必ず役立つものだ、と校長先生は思います。
もっと深めたい人は、さらに福祉の勉強をするといいと思うよ。

img20230307_07414533.jpg

3月6日(月) 遊具

千里新田小学校の運動に設置してあった遊具が、昨年末に撤去されました。
撤去理由は、遊具そのものの安全性、または遊具と遊具の距離や遊具と他の設置物との距離の安全性でした。
新しい遊具が設置され、先週から子供たちの使用も可となりました。
新たに設置されたのは、肋木と高鉄棒・・・・
えっ、それだけ?
ジャングルジムは?
のぼり棒は?・・・・
設置まで、もうしばらくかかるようです。
新しく設置された遊具は子供たちに人気です。
肋木には何人もの子供たちが上って「気分がいいなあ」の表情を見せています。
高鉄棒はどう使えばいいのか・・・・ちょっと様子を見ている感じ・・・・
かな・・・・?・・・・どう?・・・・みんな?
えっ?もう楽しく遊びに使っている?
そうか、そうか・・・・
肋木でも高鉄棒でも、けがをしないように楽しく遊ぼうね。

img20230306_07470387.jpg

3月2日(木) えいよう三色

3年生の子供たちは、昨日、食育の学習として"えいよう三色"について勉強しました。
黄色:エネルギーになる食べ物
赤色:体をつくる食べ物
緑色:体の調子を整える食べ物
それぞれが不足するとどうなるのか・・・・ということを学びました。
子供たちは前向きに一生懸命取り組んでいました。
食べ物が黄赤緑の三色に分類されるのは、子供たちにとって周知のこと。
昨日はそれがさらに深まったようです。
3年生のみんな!
"えいよう三色"について勉強してどんなことを思った?
えっ、好き嫌いは良くない?
うんうん、そうだね・・・・
えっ、好き嫌いが良くないのは分かっているけどやっぱり嫌いなものは食べたくない?
そうかそうか、少しずつでも食べるようにするとだんだん食べられるようになるよ。
校長先生も子供の頃、人参が嫌いだったけれど、今は美味しく食べられるようになったよ。
校長先生は、みんながしっかり食べて丈夫な体をつくってくれることを願っています。

img20230302_07434493.jpg

3月1日(水) 卒業式に向けて

卒業式に向けての練習が始まっています。
5年生の子供たちが体育館にシートを敷いてくれました。
5年生の子供たちが体育館にパイプ椅子を並べてくれました。
5年生のみんな!
縁の下の力持ちとしてよく頑張ってくれました。
ありがとう!
思い出に残るいい卒業式を挙行するために、これからもみんなの力が必要です。
引き続き、よろしくお願いしますね!
校長先生からのお願いでした。

img20230301_11310324.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0

このアーカイブについて

このページには、2023年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年2月です。

次のアーカイブは2023年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。