6月23日(水) 授業の工夫

コロナ禍の授業では、各教科で様々な工夫が必要になっております。中でも音楽は一番工夫の難しい教科かもしれません。感染対策として、近距離で一斉に大きな声を出したり、感染リスクの高い活動が行えない現況、音楽の授業では元気に歌ったり、鍵盤ハーモニカやリコーダーを演奏する活動を行っておりません。音楽の鑑賞をしたり、手拍子・タンバリン・トライアングル・・・・など、高学年になればオルガン・木琴・大太鼓・・・・など、マスク着用のまま行えるリズムを味わうことを中心とした授業内容になっております。子供たちは・・・・というと、楽しそうです!音楽担当の教員が、"音楽を楽しむ"という音楽の神髄を大切にしながら授業を展開しており、子供たちは学年に応じて様々なリズム名人になっています。本来の音楽の授業実施の日がやってきた時に、これまで学習してきたリズムなどは、必ず生かされるはず。さあ、今日も楽しく♪タン♪タン♪タン・・・・♪タン♪タタ♪タン・・・・♪

img20210622_19193683.jpg

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年6月23日 08:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「6月22日(火) 千新美術館」です。

次のブログ記事は「6月24日(木) クラブ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。