1月19日 薬物教室(6年生)

 校長 小林です。

 1月19日、6年生を対象に薬物教室を行いました。「薬物」には2つの意味があって一つは違法薬物、もう一つは日常よく服用することがある薬のことです。違法薬物のお話をするには少し早いかなとは思いますが、報道などによると最近はどんどん若年層にも広がってきているということなので、今の時期にその恐ろしさを知っておくことは必要です。この日はそのような違法薬物の恐ろしさと一般的なお薬の服用の仕方について教えていただきました。講師をしてくださったのは学校薬剤師の先生です。

 病院で処方される薬は用法(どの時間の何錠、いつまで飲めばよいのか)が指定されていますが、具合が良くなったのでもうやめようかなとか、効き目が悪いからもう一錠飲もうかなというようなことはしてはいけないというお話がありました。また、薬を飲むときは水以外で飲んでも良いのかということを、実験で示してもらいました。実験は鉄分(Fe)の液体に一つは水を入れ、もう一つはお茶を入れるという方法で行われました。結果はお茶を入れた方は全体が黒く濁ってしまい子どもたちからはどよめきが起こっていました。これはお茶の成分が化学反応を起こしているからで、実際の薬でこういうことが起きると効き目にも影響してくるとのことです。普段何気なく飲んでいる薬のいろいろなことを教えていただいた1時間でした。

DSCN4996.jpg

DSCN5000.jpg


給食週間 今日の給食メニュー

デニッシュパン 牛乳 米粉クリームスープ ごぼう入りミートソースパ

DSCN5071.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.7

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2023年1月24日 12:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「1月18日 児童朝会 給食週間に向けて」です。

次のブログ記事は「1月20日 かるしおメニュー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。