2015年9月アーカイブ

応援団解団式

応援団として運動会に向けて取り組んだ一か月余りの日々。

誰よりも大きな声で、誰よりも大きな想いで

本当によく頑張った応援団の子どもたち。

「何もないところからすべてを創り出すという経験をした

初代応援団として、これからも胸を張って生活をしてほしい。」と

応援団担当の教員から話がありました。

今日で応援団は解散しましたが、運動会を経て大きく成長した

子どもたちのこれからの活躍に期待しています。

150930001.JPG

150930002.JPG

150930003.JPG

水曜を英語Dayとして取り組んで半年近くが経とうとしています。

各学年の英語の授業も水曜日にしたり、給食の放送もすべて英語にしたりと

工夫をしながら英語が身近に感じれるよう取り組んでいます。

また、保護者の皆様には児童の登校時の見守り活動の中で

水曜日は特別に「Good morning!」とあいさつをしていただいています。

当初は朝のあいさつ「Good morning」を恥ずかしそうにする児童も

最近では元気よく「Good morning!」とあいさつしてくれるようになってきました。

これからも水曜の英語Dayの取り組みは頑張って続けていきたいと思います。

150930mo01.JPG

150930mo02.JPG

150930mo03.JPG

心配されていたお天気も本当に見事に晴れ渡りましたね。

今日の運動会まで本当に子どもたちは頑張りました。

その頑張りをみるうちに教職員も「彼らに素晴らしい運動会を」との思いも強まりました。

おそらくご家庭におかれてましても日々の子どもたちの体操服の汚れを見たり

子どもたちの話を聞いたりする中で「子どもたちに楽しい運動会を」

との思いを持たれたのではないでしょうか。

西浦先生が作詞作曲してくださった校歌の歌いだしには

「千里の丘の上で僕たちは出会った。」から始まります。

文字通り、私たちは今日の運動会で子ども、保護者、教職員、地域とそれぞれの立場で

千里丘北小学校という場を通じて出会い、一緒に笑い、

一緒に感動した"仲間"になれたのではないでしょうか。

第一回運動会は集まった皆さんの心の中に刻まれる思い出となり

本年度開校した本校にとっても貴重な1ページになりましたね。

最後に準備、後片付けとご協力いただいた保護者の皆様本当にありがとうございました。

15092601.JPG15092602.JPG

15092603.JPG15092604.JPG

15092605.JPG15092606.JPG

15092607.JPG15092608.JPG

明日はいよいよ運動会!

しかし昨日までの雨でグランドには水たまりが・・・

「明日の運動会でグランドが使えるようにしてあげたい!」

そんな思いから思いついたのは教職員みんなで力をあわせて

「水を吸い取る!」という作戦でした

というわけで吹田東高校や千里丘中学校からスポンジをいただいたり

お借りしたりして、グランドの表面の水分を全部吸い取りました!

あとは太陽と風の力を信じて乾くのを待つのみです!

今回の作戦にご協力いただいた大阪府立吹田東高等学校並びに

吹田市立千里丘中学校の皆様、本当にありがとうございました。

150925001.JPG

150925002.JPG

150925003.JPG

運動会予行

1時間目に運動会の予行を行いました。

九月の上旬から続けてきた練習も

いよいよ予行までやってきました。

本番まであと少し!

15091801.JPG

15091802.JPG

15091803.JPG

15091804.JPG

4・5・6年合同の組体操が完成に向かって進んでいます。

みんなをしっかりとリードする6年生

6年生をサポートする5年生

まさかの組体参加の4年生

それぞれがそれぞれの想いを持ち、練習をしてきました。

でも今は一つになろうとしています・・・。

150916tai01.JPG

150916tai02.JPG

150916tai03.JPG

150916tai04.JPG

運動会が近付いているのに天候がまた下り坂・・・。

でも応援団をリーダーに子どもたちは毎日練習を頑張っています!

大きな声で!みんなが運動会で頑張れるように!

応援団の声、天までとどけ!!

150915ou01.JPG

150916ou06.JPG150915ou03.JPG

150915ou04.JPG150915ou05.JPG

はじめての全体練習で応援席の確認や

入場行進、退場の仕方、応援合戦の確認などを行いました。

本番を前にして全員でグランド全体を使った練習は

大変貴重な時間ですのでひとつひとつ時間をかけて確認しました。

全体練習がはじまるといよいよ本番が近付いてきた感じがしますね。

15091501.JPG

15091502.JPG

15091503.JPG

15061504.JPG

運動会に向けてグランドにテントを張りました。

入退場門も準備完了!

明日からは入場から退場まで本番を想定した練習に取り組めます!

150914001.JPG

150914002.JPG

150914003.JPG

150914004.JPG

150914005.JPG

9月14日(月)

五目うどん・豚肉と切り干し大根の炒め煮・ごはん・牛乳

※今日は、大好きな大阪らしい取り合わせの給食でした。「うどん」と「ご飯」というダブル炭水化物。この給食を食べながら、何年か前、埼玉県へ食教育の視察に行かせていただいた時、学校給食のメニューが話の話題になり、「本市では、麺類とご飯(パン)が出ることがあります。」と話すと、笑みを浮かべて「大阪らしいですね。」と返答されたことを思い出しました。しかし、心配はいりません。献立を決める栄養教諭等により、「麺類」の時は「減量されたご飯」「小さめのパン」と栄養価のバランスは保たれています。今日はもう一つうれしいことがありました。それは、写真のようなラッキーアイテム(うさぎ)が入っていました。シェフに聞くと15個程うさぎの切り抜きを入れたと話していました。子どもも大人もこのアイテムで人参嫌いがなくなることを願っています。(by大田)

15091401.JPG

15091402.JPG

15091403.JPG

15091404.JPG

15091405.JPG

やっと晴れた!!

やっと晴れました!!

運動会練習も天候不良が続いていたため

ずっと体育館での練習ばかりでしたので

子どもたちも久しぶりの晴天に気持ち良く

練習に取り組んでいます!

やっぱり天気が良いって、気持ちいいですね!

150911001.JPG

150911002.JPG

150911003.JPG

150911004.JPG

運動会の本番に向けて応援団の練習が続いています!

赤白合わせて14人のパワーで運動会を盛り上げるために頑張っています。

各学年の競技も楽しみですが、応援団の活躍も楽しみですね。

赤白それぞれ優勝目指して頑張れ!!

15091101.JPG

15091102.JPG

15091103.JPG

15091104.JPG

サクラサク!

「桜が咲いていますよ!」と職員室で話題になり

実際に見に行ってみると一本のヤマザクラの木の先端に

いくつかの桜の花を確認しました。

なんでこの時期に?

謎は謎のままですが・・・。詳しい方がおられましたら

教えていただけるとうれしいです。

しかし、「サクラサク!」は何か良いことの前触れかもしれませんね。

もうすぐ運動会、頑張っている子どもたちへのプレゼントかもしれないですね。

15090901.JPG

15090902.JPG

15090903.JPG

自分たちの学校の校章を付けた自分たちの学校の体操服!

いよいよ千里丘北小学校の体操服が販売開始となりました。

15090801.JPG

15090802.JPG

水泳指導が終わり運動会の練習が始まっています。

どの学年もほぼ毎日体育の授業を行い

ダンスや競技の練習に取り組んでいます。

このところ天候が悪く、グランドでの練習が

あまり進んでいないのですが・・・。

この先も少し天候が心配です。

でも子どもたちのやる気はたっぷり!

運動会の本番まで頑張ります!

150907un01.JPG

150907un02.JPG

150907un03.JPG

150907un04.JPG

150907un05.JPG

9月7日(月)

キーマカレー・野菜スープ・ごはん・牛乳

※虫の音で秋を感じる今日この頃、秋雨の日が続く中、

大好きなカレーランチの日がやってきました。

やはり、学校給食の王様はカレーだと思います。

おいしくいただくことができました。シェフとスタッフに感謝。(by大田)

15090701.JPG

15090702.JPG

15090703.JPG

11時の地震発生を知らせるメールが届いた時点で

校内に緊急地震速報を流し、地震が到達するまでの間に身を守り、

揺れが収まるのを待ってグランドへの避難を開始するという手順を確認しました。

また、千里丘北保幼小連携クラスター計画に基づき、近隣の保育園と

合同で訓練を実施し、千里丘北小学校グランドへの避難受け入れの訓練も行いました。

グランドには近隣の3保育所が一斉に集まり、小学校グランドまでの経路の確認や

避難の方法などを行いました。

初めての取り組みでしたので反省する点などがたくさんみつかりました。

本当に大地震が発生したときに子どもたちの命を守るため、これからも訓練を

重ねていきたいと思います。

150904sai01.JPG

150904sai02.JPG

150904sai03.JPG

150904sai04.JPG

150904sai05.JPG

150904sai07.JPG

ダスキン キレイのタネまき教室「おそうじについて学ぼう」と題して

1年生から6年生までの全学年に掃除の仕方について教えていただきました。

本校は開校したばかり、このきれいな状態をいつまでも続くように

学校のみんなで取り組んでいきたいとの思いから

吹田市にあるお掃除のプロ ダスキンの皆さんに教えていただくことになりました。

子どもたちは雑巾の絞り方などしっかりと学んでいました。

学校だけでなく家のお掃除でも必ず活かされるはず!

ご家庭でも掃除のお手伝いを子どもたちに頼んでみてください!

きっとプロの技をみせてくれると思います。

150902dasu01.JPG

150902dasu02.JPG

150902dasu03.JPG

150902dasu04.JPG

150902dasu05.JPG

150902dasu06.JPG

本校に配置されているタブレットの活用方法についての研修をおこないました。

タブレットから無線でプロジェクターに接続することができたり

写真などをタブレットで撮影したものをデスクトップで処理したりなど

授業の中で活用する方法について考えました。

150902ken01.JPG

150902ken02.JPG

150902ken03.JPG

図書室にある未登録だった本にブッカーという

ビニールのカバーをかける作業をしていただきました。

この作業が終わると書架に入れられ、子どもたちがいつでも読める本になります。

新しい本を楽しみにしていてくださいね。

150902sapo01.JPG

150902sapo02.JPG

全校朝礼で今月の生活目標である

「時間を守ろう」について話しました。

運動会の練習などで移動が多い9月ですが

こんな時こそ時間通りに動く、時間を意識して動くことを

大切にしていきたいです。

150902asa01.JPG

150902asa02.JPG

150902asa03.JPG

昨日、天候不良のため延期になっていた1・3・4年生の

プール参観を行いました。

各学年ともこの水泳学習の期間をそれぞれの目標に向かって

頑張ってきた成果をご覧いただけたのではないでしょうか。

本校では6年生に臨海学習を行っています。

海で自信を持って泳げる泳力がつくように

来年からもみんなで頑張っていきたいと思います。

150901001.JPG

150901002.JPG

150901003.JPG

150901004.JPG

このアーカイブについて

このページには、2015年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年8月です。

次のアーカイブは2015年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。