4月27日(金) 1年 「おはしめいじんになろう」

今日は1年生が食育の学習で、お箸の正しい持ち方について学びました。

教えてくださったのは、栄養教諭の先生です。

242f1034-812c-4150-8e0b-ada3752fe512.jpg

まず、利き手の薬指と小指で小さな消しゴムのようなブロックを持ちます。

残りの3本指で、鉛筆を持つように1本箸を持ちます。

この時に箸を長く持つのがポイントです。

箸の先で数字の1を10回書ければ第一関門はクリアです。

次に、1本目の箸の下に入るようにをもう1本の箸を

親指と人差し指でできた輪の中にはさみ込みます。

はさみ込んだ2本目の箸を動かさず、1本目の箸で数字の1を10回かけたら

第二関門はクリアなのですが、小さな1年生の手ではなかなか難しそうです。

次に、小さなブロックを口を開けたトラさんの口にお箸を使って入れてあげました。

d44c0fc8-4cf7-4c5b-8685-486c5e27f343.jpg

958ae0f1-eeef-4824-9211-dc170c11b12a.jpg

8e7d75ab-9855-4ba8-98ac-8387d01dbd98.jpg

子どもたちは真剣そのもの。お箸と格闘していました。

トラさんに全部食べさせて終了です。

おうちでもぜひ練習してみてくださいね。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2023年4月28日 19:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「4月27日(木) 3・5年ペア遠足」です。

次のブログ記事は「5月1日(月) 2年生校外学習」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。