4月13日 千新小のリスクマネジメント

  今日に教科書配付を予定している他市のみなさんへ

  今日勤務している吹田市内の学校関係者へ

① 職員室は一番デンジャラス!

 ・校内では「うつらない」じゃなく「うつさない!」

  ためにマスク常時着用。「正常性バイアス」を打破!!

 ・校内に入ったら、手指の洗浄30秒。

 危険なんだと自覚する

 ・熱っぽい!なんかだるい。倦怠感。におい、味しない!

  これらに該当したら、出勤しない。

 ・気になったら検温。

 ・電車通勤の方、自宅にいろいろな場所でお勤めの

  家族がおられる方は「自分は大丈夫」でも保菌してる

  かも?と思って行動。「無発症者」がまき散らしてます。

 ・対面に座っての仕事は職員室でしない。

  昨日までの当たり前をチェック!

 ・パソコン業務は職員室には半数しか在席させない。

  うちでは会議室、すぐ上の3年4組教室。

  WIFWIがつながる場所を探し、分かれる。

 ・職員会議は換気した「体育館」に散らばって。

  体育館は「学習系」ならパソコンが動きます。

 ・学年会は換気した教室で行う。

 一番怖いのが、、、!

 ・人間、常に緊張していれないので、気を抜くことも大事。

  晴れてたら運動場、花壇、廊下やピロティで話、休憩は安全です。

 ・実は一番気が抜けるのが昼食時です。

  いつも通り!やってしまう。

  職員室で向い合せで、ラーメンとおにぎり、お弁当

  てんやもん?配達弁当とかどんぶり。これが WORST DANGEROUS!

 ・マスクはしてられないし、話もはずむ。

  昼食は職員室以外の広い場所で!

② マスク制作

 ・国から、なんか2枚ずつ送ってくれる?いつのことやら?

 ・それなら!ってんで、

  いずれ来る「始業式」に向けて

  学校の「マスク工房」で「布マスク」をコツコツ作っています。

  4月から開始で、現在、1年生分の150個が完成!

 ・発案者は「給食調理員さん」8人です。

  間をあけて無理なく作業をしてくれています。

 ・布はさらし?シーツなどに使う様なもの。

 ・耳の「わっか」が今はゴム紐が売り切れてるので、

  画期的な方法をお教えします。

  大塚屋さんで「オペコット」という生地を買います。

  まず、幅1センチで細長く25センチくらいの長さで切ります。

  それを軽く引っ張ると、うまくマスクの耳ひもが出来ます。

  ぜひ、学校で工夫を。

DSC_6201.JPGDSC_6202.JPGDSC_6199.JPGDSC_6197.JPGDSC_6192.JPG

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2020年4月13日 08:23に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「土日 家でも負けてたまるか~!漢字作戦」です。

次のブログ記事は「4月13日 漢字大作戦 ②」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。