校長 小林です。
3月25日(日)、吹南地区福祉ふれあいフェスティバルが五反島公園・下新田自治会館で行われました。地区福祉委員会が中心となって開催されている行事で、本校からもボランティアでお手伝いをしたり、和太鼓の発表に出たり、落語の発表をしたりと多くの児童が参加しました。昨年は曇りから後になって雨が降り出すなど天候に恵まれなかったのですが、今年は快晴でポカポカと暖かくまさにお祭り日和でした。アイマスク、車いす体験、手話講座、楽器演奏、そして和太鼓演奏に子ども落語と内容も盛りだくさんで楽しいお祭りでした。地域にはいろいろな方がいて、みんな助け合って生きているんだということを子どもたちも肌で感じてもらえたのではないでしょうか。
本日のブログをもちまして、本年度のアップロードは終了いたします。1年間のご愛読ありがとうございました。しばらくお休みをいただきまして、次のアップロードは新年度からになります。次年度もよろしくお願いいたします。
和太鼓の演奏
アイマスク体験
子ども落語
卒室する3人
1年生 けん玉
2年生 フラフープ
3年生 ソーラン
卒室生の太鼓演奏
4月までさようなら
校庭に桜が咲きました









寒さに負けずがんばりました
下足室もきれいに
雑巾がけをします。
協力して椅子を並べました
ステージは整いました!










1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
プレゼント贈呈
さようなら6年生






