来週の参観懇談を前にすみっこピッカピカの日を行いました。
今日のピッカピカの日にはせんきたサポートでお集まりいただいた保護者の方々にも
ご協力いただきました。ありがとうございました。
来週の参観懇談を前にすみっこピッカピカの日を行いました。
今日のピッカピカの日にはせんきたサポートでお集まりいただいた保護者の方々にも
ご協力いただきました。ありがとうございました。
「かっこいい人」
【1】いつもきれいにしてくれてありがとう
【2】吹田の水泳
〇命を守る水泳
それぞれが目標を持って水泳学習にとりくめています。
【3】今日は「かっこいい人」についてお話をします。
みんなは、「かっこいい人」と言ったらどんな人だと思う。頭がよくて、スタイルが良くて足が速い人かな?
先生が思う千北小の「かっこいい人」は
①「ゴミが落ちていると拾おう」「靴はそろえよう」と「動ける人」
②「今はしゃべっちゃダメ」と「正しいことを伝えられる人」
③「ありがとう」という気持ち(感謝)「ごめんね」という気持ち(謝罪)「いいよ」という気持ち(寛容)の「3つの気持ちを持った人」
です。
千北のみんなが「かっこいい人」になって、クラス・学校が「平和な小さな地球」になることを願っています。「かっこいい」と声をかけられる子どもになってください。期待しています。
今日から29日(木)まで千里丘中学校の生徒会のみなさんが
正門で「おはよう」と挨拶してくれています。
これは小中合同あいさつ運動として取り組まれているもので
小学生とともに挨拶を行うことで、小学校と中学校との交流を目的としています。
初日の今日はいつも見慣れない大きなお兄さんやお姉さんに子どもたちもびっくりした様子でしたが
明日からは元気よく挨拶をしてくれることでしょう。
「最強の炊き込みご飯」
6月22日(木)
献立:昆布とツナの炊き込みご飯・牛乳・かき玉汁・キャベツと油揚げの煮びたし
吹田市の学校給食の強みは自校調理。だから、炊き込みご飯は自信があります。今日の「昆布とツナの炊き込みご飯」は絶品でした。食べ物の好き嫌いの激しい私の口に合うということは、きっと子どもたちも美味しくいただいたことと思います。市内の小学校全て統一献立で同じレシピ、同じ食材で調理されていますが、きっと切り方の違い、塩加減等、微妙に各学校の特色ある味が出ていると思います。それは、学校教育にとっても言えることであり、学校では学習指導要領を根拠として学習を進めているのですが、各学校の教育方針により、微妙に違った味の教育が各学校で展開されています。本校では、「グローカル」をキーワードとして開校3年目ですが、千北らしい味が出てきたように思います。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、今後、更に良い味になりますよう、本校教育に対してご支援とご協力よろしくお願い申し上げます。
by Justice
予想通りの雨
業間休み、いつもなら運動場で
走り回っていますが、
「今日は、赤コーンですよ」の放送がありました。
3Fホールの≪雨を楽しもう≫コーナー
では、折り紙を
クッションでは人権あゆむさん、
人権まもるさんと一緒にくつろいでいます。
2Fおしゃべりラウンジでは、トランプを
教室では、読書
みんな、雨の日を思い思いの過ごし方で
楽しんでいます。
梅雨入りしたのに晴天続きでしたが、
いよいよ明日は雨予想。
こんな時こそ...
3Fホールです。
すると...
こんなことになりました。
ひまわり池が今年も出来ました。
千北小の道路側側面の緑化
毎日、定刻に雨水が流れて、自動的に
水やりができます。
開校3年目にして、ついに道路に到達!
折り返している蔦もあります。
他にも2年生のミニトマト
1年生の朝顔
1.2年生のサツマイモがぐんぐんのびています。
子どもたちの成長と合わせて、千北小の
楽しみな《ぐんぐんのびろ》です。
英語教室に新しい机が来ました!
新指導要領では「書く」活動も入ると言われていますので
この机もきっと活躍することと思います。
「〇〇の●●風」
6月15日(木)献立:コッペパン・牛乳・レタススープ・鰆(さわら)のバスク風
二日連続の「お気に入り給食」です。今回の献立の注目点は「バスク風」という言葉であり、その味付けです。吹田市は、栄養教諭が栄養バランスを考えるとともに、よりおいしい給食をめざして献立づくりをし、それを統一献立として、36校すべてにおいて自校調理方式で提供しています。
さて、知恵を絞ってくれた献立、「鰆のバスク風」の評判は如何だったでしょうか。一度子どもたちに聞いてみてください。お家でも作ってほしいというリクエストがくることを期待しています。その時のためにレシピを載せておきます。
限られた食材で最高の味を創り出してくれる本校の調理スタッフに感謝。
楽しいメニューを考えてくれる本市の栄養教諭のみなさんに感謝。
by Justice
「鰆(さわら)のバスク風」=フランスとスペインの間のバスク地方の料理を給食にアレンジしました。
(作り方)
①ピーマン、玉葱を1cm角に、ニンニクはみじん切りにする。
②オリーブオイルで①の材料を炒め、調味料を入れてタレを作る。
③鰆(さわら)に粉(小麦粉・でんぷん・塩)をまぶし、160℃の油で揚げる。
④揚げた鰆にタレをかけて出来上がり。
※詳しくは、学校給食予定献立表(6月分)をご覧ください。
災害の緊急時に備えて、集団で安全に下校できるようにする訓練です。
放送の指示に従って避難します。
防災頭巾をかぶって1年生から体育館に
移動します。
10分で全員集合できました。
学童保育に行くみんなは、学童の先生の所に
並びます。マックスバリュ方面に帰るみんなも
一列に並びます。 校長先生の話、安全担当
の先生の話を聞いた後、1年生から順番に帰りました。
「アロスって何?」
6月14日(水)献立:アロス・牛乳・チキンポトフ・フルーツミックス
今年はじめて、「お気に入り給食」を掲載します。何といっても今回の献立の注目点は「アロス」です。「arroz(アロス)」とは、スペイン語の「米」のことです。学校給食としては、「スペイン風炊き込みご飯」を表しています。何よりも今日は、給食の献立の「彩」が美しい給食でした。限られた食材で最高の味を創り出してくれる本校の調理スタッフに感謝。
※今日は、「春のオープンスクール」の3日目です。この間、多くの保護者の皆様に「給食の時間」を参観いただきました。お子さまの様子を見て、安心されたことと思います。ただもう一つ、保護者の皆様に注目してもらいたいのは、担任を持っている教員にとっては、給食は休憩ではなく、「給食指導」の職務遂行中であることの「大切さ・大変さ」に気づいていただき、更なる担任へのご協力をよろしくお願いします。
by Justice
竹下和男先生の
「つくる!たべる!からづける!」弁当の日
講演会がありました。
弁当の日は、子どもたちの自立を促すとともに
子どもたちの大切なこころを見つめ直す機会に
なります。
竹下先生、そして参加してくださった
みなさん本当にありがとうございました。
今日からオープンスクールが始まりました。
初日の今日は朝から児童会主催の「せんきたハッピーカーニバル」が行われています。
子どもたちがいろいろなアイデアを出し合い、工夫されたお店がたくさん出店し
朝から校内は活気に満ち溢れています。
「せんきたハッピーカーニバル」は10時30分までですが、
オープンスクールは今週の金曜日まで毎日開催しています。
今週は、金蘭大学から4人のみなさんが
教育実習に来ています。
1年生で、「正しい手の洗い方」
梅雨の季節にとても大切な内容です。
「指の間や指の先、手首もゴシゴシ。」
高学年では、「カルシウムをとりましょう」
「お米をもっと知ろう」
昨日に続いての研究授業
今日が最終日です。
国際交流をテーマに職員研修を行いました。
保護者の方に講師になっていただいて
韓国語講座に続いて、
韓国の海苔巻「キンパ」作りを
教えていただきました。
日本で手に入る身近な材料で
できる韓国の家庭料理。
開校1年目からの願いがかなった
研修会でした。感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
バスマット等の寄付のお願いに ご協力いただき
ありがとうございます。昨年度も多くのご協力をいただき
夏季の水泳指導や、臨海学習・運動会と活用させてい
ただきました。今年も只今、94枚届けていただいています。
寄付のお願いは、6月30日までです。
本当にありがとうございます。
来週のプール開きを前に職員研修として救命講習を行いました。
胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方、
通報の手順などを職員で確認しました。
児童会作成のスローガンが登場。
ひまわり学級作成の宇宙旅行♪