2015年7月アーカイブ

「夏休みに入ると先生たちはいったい何をしているの?」と

よく聞かれますが、もちろん仕事をしております。

今回は特に給食室の様子をご紹介したいと思います。

夏休みに入ると給食室では普段できない点検・修繕や清掃作業を行っています。

普段は皆さんもご存じのとおり子どもたちの給食を朝から調理し

午後は食器の洗浄の毎日となりますので、学校の長期休業期間に行います。

安全でおいしい給食を提供するために、調理員さんたちが一生懸命頑張っています。

2学期からの給食も楽しみに待っててくださいね!

150728kyu01.JPG

150728kyu02.JPG

150728kyu03.JPG

夏休みプール

夏休みプールが始まりました。

午前中を前半・後半に分けて2部制で行っています。

夏休みであっても子どもの参加率はかなり高く

各学年ともほとんどの児童が参加しています。

特に6年生は9月に行われる水上大会に向けて

泳ぎこみを行っています。

がんばれ!6年生!

150728sui01.JPG

150728sui02.JPG

150728sui03.JPG

 

 

臨海学習で頑張る先生たちの姿を紹介します。

写真は23日の午前5時45分ごろの写真です。

臨海学習では子どもたちが起きてくるまでに

その日の海の様子がどうなっているのかを確かめるために

先生たちだけで先に泳いだりしています。

150723ganba01.JPG

150723ganba02.JPG

150723ganba03.JPG

 

今回も海の様子を複数の教員で確認し、天候や子どもの様子などを

総合的に判断し、水泳学習は実施しませんでした。

 

「頑張ってきた子どもたちを泳がせてやりたい。」という気持ちを

抑えながら、子どもたちの安全を第一に考えた冷静な判断を

しなければなりません。

今年から始まった千北小の臨海は今後もこういった安全への

取り組みを続けながら歴史を重ねていける行事にしていきたいと思います。

平成27年7月17日

校長 大 田 正 義

今日は台風11号の影響で臨時休校になると予想していましたが見事にはずれました。15071700001.jpg

終業式で話したことを、ホームページでお知らせします。一つは「児童のみんなへ」、もう一つは「保護者のみなさまへ」です。夏休みにぜひとも行動してみてください。

 【1】 前の朝礼の時に話をしたけれど(児童のみんなへ)   

みんなは、「かっこいい人」と言ったらどんな人だと思う。

頭がよくて、スタイルが良くて足が速い人かな?

先生が思う千北小の「かっこいい人」は

①「ゴミが落ちている。拾おう」「靴はそろえよう」と「動ける人

②「今はしゃべっちゃダメ」と「正しいことを伝えられる人

③「ありがとう」という気持ち(感謝) 「ごめんね」という気持ち(謝罪) 「いいよ」という気持ち(寛容)の「3つの気持ちを持った人

です。

この、1学期、千北のみんなが「かっこいい人」になって、クラス・学校を平和な小さな地球にすることができましたか。「めちゃっかっこいい」と声をかけられる子どもになってください。期待しています。

 【2】 一人前になるということ(保護者のみなさんへ)

  夏休みは、家のお手伝いをするチャンスです。こどもたちが、家のためにできることをいっしょに探してあげて、いっしょに実行してみましょう。

  数年前、多数の著書を出しておられる辰巳渚さんにお会いする機会がありました。辰巳さんは「子育て」について数多く執筆されています。著書の中で、「今も昔も変わらぬ子育ての使命とは、子どもを一人前に育て上げること」と書かれています。

「一人前」とは、①自分で自分の身の回りのことができる ②働いて生きていくことができる ③人と良い関係が築けるということであり、この3つのことを仕込むことが親の役割であると言っておられます。学校は家庭とともに、この「一人前」の基盤づくりをしているところかもしれません。①靴の整理整頓 ②学校に休まずに来る ③あいさつ等ができる。千北の子どもたちは1学期この3つの「一人前」の基盤をよくがんばっていました。さらに、ご家庭と協力する中で「一人前」の基盤づくりをしていきたいと思っています。

 2学期も1学期と変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

1学期終業式

台風の影響が心配されましたが

本日、終業式を行うことができました。

校長先生の1学期を振り返ってのお話や

夏休みの生活についての注意など

子どもたちはしっかりと聞いていました。

いよいよ長い長い夏休みが始まります。

ご家庭でも夏休みの生活の仕方について

話し合ってみてください。

150717001.JPG

150717002.JPG

150717003.JPG

150717004.JPG

 

 

 

吹田市資源リサイクルセンター(くるくるプラザ)から

ゲストティーチャーに来ていただき環境学習をおこないました。

普段の授業では聞けないようなお話をたくさん聞けたことで

子どもたちにとっても良い経験になったようです。

150713kan1.JPG

150713kan2.JPG

150713kan3.JPG

150713kan4.JPG

先日、今学期最後のひまわりタイムが行われました。

みんなで美味しいホットケーキをつくりました。

デコレーションも丁寧に頑張りました!

150713hima1.JPG

150713hima2.JPG

150713hima3.JPG

150713hima5.JPG

 

2年生の研究授業後に

東京大学 大学院教育学研究科 

教授 藤村 宣之 先生をお迎えして

教職員の研究会を実施しました。

外国語活動の授業の改善点や

「協同的探究学習」の考え方など

今後の授業づくりにおいて大切なことを

教えていただきました。

150713ken01.JPG

150713ken02.JPG

150713ken03.JPG

150713ken04.JPG

 

芸術鑑賞会

COLUTUREのオル トグンさんと

アシスタントの上田 ゆかりさん

そしてフルート奏者の尾形 真理子さんを

お迎えして芸術鑑賞会をおこないました。

コンガのリズムに合わせてフルートが加わり

最後は全校児童でダンスを踊りました!

150713gei01.JPG

150713gei02.JPG

150713gei03.JPG

 

 

先日、5・6年生に実施した子ども救急隊員育成プログラムで

心肺蘇生法などを教えていただいたことで5年生から3名の児童が

大阪千里子どもメディカルラリーに出場することになりました。

というわけで本日は吹田市消防本部東消防署から

練習用に人形と訓練用AEDを貸していただき

多目的室で出場に向けた練習をおこないました。

本番は12日の日曜日!会場は済生会 千里病院と千里南公園で実施されます!

がんばれ!5年生!

1507100001.JPG

1507100002.JPG

 

臨海や夏休みプールに向けて

廊下や施設が水で濡れないように

保護者の皆様にバスタオル・足ふきマットの

ご寄附をお願いいしておりました。

そしてなんと皆様のご厚意により

たくさんのご寄附をいただきました。

本当にありがとうございました。

バスタオル 115枚

足ふきマット 13枚

洗濯バサミ  多数

15071001.JPG

15071002.JPG

 

 

本校の教職員は学校運営に必要な仕事を3つの委員会と

5つの部会に分けて運営しています。

一人の先生が1委員会1部会を受け持ち

例えば研究授業や教育課程、時間割の編成などは「学力向上委員会」

運動会、プール関係など体育関係は「体育部会」など

多岐にわたる業務を効率よく行うためにそれぞれが責任を持って取り組みます。

今日はその会議を行いました。

二学期以降の行事や授業についてすでに各委員会や部会では

打ち合わせが始まっています。

150708001.JPG

150708002.JPG

150708003.JPG

1507080004.JPG

1507080005.JPG

 

英語DAY

水曜日に取り組んでいる英語DAY。

朝の"Good Morning"など挨拶を英語にしたり

お昼の放送をすべて英語でおこなったりと

英語が少しでも身近になるように取り組んでいます。

ご家庭でも水曜日は「英語DAY!」なんていかがでしょうか。

15070801.JPG

15070803.JPG

15070802.JPG

防災教育の取り組みの一つとして5・6年生合同で

「子ども救急隊員育成プログラム」を実施しました。

このプログラムは済生会 千里病院 救急部の伊藤先生が中心となって

7月12日(日)に行われる「大阪千里 子どもメディカルラリー」に向けての

事前講習会として行われるもので

吹田市に住む子どもたちが、幼少期より緊急時対応を学び

繰り返し体験することで将来的に地域の救命率の向上に

貢献しようとするものです。

4時間目に吹田市消防本部の方から119番通報の仕方や

済生会 千里病院のスタッフの方からけがの手当てなどを学び

5時間目には心肺蘇生法について学びました。

150707kyu1.JPG

150707kyu2.JPG

150707kyu3.JPG

150707kyu4.JPG

150707kyu5.JPG

150707kyu6.JPG

150707kyu7.JPG

 

 

 

まもなく臨海!

でも、いろんな道具がない・・・だから作る!

参観・懇談が終了した放課後に

職員みんなで臨海にむけ、家庭科室で帽子に

番号をつける作業を行いました。

臨海の本番に向けて6年生たちは一生懸命泳ぎこみ

先生たちは本番に向けて色々な準備を進めています。

150707rin1.JPG

150707rin2.JPG

150707rin3.JPG

 

本日は参観・懇談にご参加いただきありがとうございました。

1学期も残すところあとわずか、子どもたちのこれまでの成果や

頑張りをご覧いただけたのではないでしょうか。

また、5・6年生の保護者のみなさまには参観に引き続き

臨海・林間説明会にご参加いただきありがとうございました。

ご質問などございましたら、いつでも担任までご連絡ください。

150707sannkann1.JPG

150707sannkan2.JPG

150707sannkann3.JPG

150707sannkann4.JPG

七夕集会

もうすぐ七夕ということで

児童会が中心となって七夕集会を行いました。

児童会役員のメンバーが「七夕のはじまり」を劇で紹介したり

各学年の代表が自分の願い事を披露したりしました。

また、全校で「たなばたさま」を合唱し、最後は全員で記念撮影をおこないました。

各クラスの七夕飾りは7日の参観日まで校内に飾っています。

15070301.JPG

15070302.JPG

15070303.JPG

15070304.JPG

15070305.JPG

避難訓練(火災)

全校で給食室からの火災を想定して

避難訓練(火災)を行いました。

また、今回の訓練は吹田市消防本部東消防署にご協力いただき

消防士さんから訓練についてのお話をいただいたり

消火器の使い方を教えていただいたりしました。

子どもたちは訓練後、消防車と記念撮影をするなど

思い出に残る訓練になったようです。

そしてさらにお伝えしたいエピソードがあります。

訓練が終了して子どもたちは教室に帰るのですが

上靴のまま外に出ているので、やはり校内は砂だらけになりました。

教員が掃除機をかけていると、一人の6年生が声をかけてきました。

「先生、4階から5階までの階段は掃除しておきました。」

休み時間にも関わらず、掃除機をかけている教員をみて

自分で判断し、掃除をしたようです。

開校時に6年生を前にして「1期生として歴史に残るような卒業生になってほしい。」と

話したことを思い出しました。

ありがとう6年生、そしてこれからもこの学校のリーダーとして

頑張ってほしいと願っています。

15070203.JPG

15070202.JPG

15070201.JPG

 

 

全校朝礼

今日は月初めの全校朝会ということで

今月の生活目標「きもちのよい あいさつを しよう」を

低学年の先生が中心となってあいさつの仕方を劇で紹介しました。

IMG_0004.JPG

IMG_0005.JPG

IMG_0011.JPG

IMG_0014.JPG

 

このアーカイブについて

このページには、2015年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年6月です。

次のアーカイブは2015年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。