学習の様子

1年生

漢字の学習に入りました。知っている言葉がその漢字にあっているのか確かめながら漢字を覚えています。グループでの活動は協力してできるようになってきました。

DSCN7458.JPGDSCN7486.JPG

2年生

算数では、図形の学習をしています。正方形から直角三角形を作り、合わせ方を変えたりしながら、長方形をつくってみたり、大きな直角三角形を作ったりしています。

DSCN7496.JPGDSCN7498.JPG

3年生

3色の絵の具を混ぜて色づくりをしました。量の多い少ないでできる色が一人ひとり違っていました。千里高校生がインターンシップで2日間来ています。〇付けのお手伝いをしてもらいました。

DSCN7490.JPGDSCN7493.JPG

4年生

「はす」を習字で書きました。ひらがなを筆で書くのは、難しいですが、がんばって集中して書くことができました。

DSCN7501.JPGDSCN7502.JPG

5年生

宿泊学習前に、男女分かれて二次性徴について学びました。宿泊の不安が少しでも安心に変わればいいなと思います。おうちでも少しずつ準備をしてもらえたらうれしいです。

DSCN7505.JPGDSCN7509.JPG

6年生

「たずねびと」という国語の教材が、修学旅行を控えている6年生に今ぴったりの内容です。自分で読み取りながら、交流して深めていきます。

DSCN7508.JPGDSCN7510.JPG

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.906.4

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年10月 3日 18:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「スズメバチの巣 駆除」です。

次のブログ記事は「2年2組 研究授業」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。