2024年3月アーカイブ

R5年度 修了式

本日、児童は1年間の教育課程を修了しました。1年の学習を

終え進級する児童の誇らしげな顔や仲間との暫しの別れを惜し

児童の姿が成長を物語っていました。ご家庭でも1年の労いと

来年へ向けた励ましの言葉をかけてあげてください。

DSCN1327.JPG

お別れドッヂボールでみんな元気に遊びました。

DSCN1329.JPG

1年間の学びを動画で振り返りました。

DSCN1331.JPG

黒板には担任からのメッセージが書かれていました。

DSCN1332.JPG

担任から児童へ最後の言葉かけです。伝えたい言葉はまだまだ

沢山あるのに。。。言葉を詰まらせながら思いを伝えていまし

た。

DSCN1337.JPG

感謝の気持ちを伝え「さようなら」

DSCN1340.JPG

山三小の教職員は4月にまた皆さんに会えるのを楽しみにして

います。元気に登校してください。

DSCN1343.JPG

3月19日山三幼稚園卒園式

来賓招待があり出席させていただきました。まだまだ幼い子

どもたちですが、人生の節目を小さな心で受け止めているよ

うでした。儀式を通して成長する姿が見られました。

証書授与をされた後、一人ひとりが思い出を発表していまし

た。

DSCN1324.JPG

PTA会長からの祝辞もしっかり聞いていました。

DSCN1325.JPG

保護者の皆さまも子どもの成長をかみしめている様子でした。

卒園児の皆さん入学を楽しみに待っていて下さい。

第49回卒業式

小学校教育課程最後の学習の場として卒業式は位置付けられています。

6年生は立派に育ち巣立っていきました。

ひとり一人に卒業証書を手渡し、卒業生は決意の言葉を述べました。

卒業する6年生の背中をみて5年生が素晴らしい送り出しをしていまし

た。

DSCN1272.JPG

DSCN1278.JPG

DSCN1322.JPG

卒業式後、教室で担任より最後の言葉かけがありました。感謝の気持ち

でいっぱいになっている温かい教室でした。

DSCN1310.JPG

DSCN1309.JPG

児童から担任へ感謝の気持ちが伝えられていました。

DSCN1306.JPG

DSCN1285.JPG

5年生・保護者に見守られながらの門出です。笑顔で包まれていました。

DSCN1314.JPG

「これからは私たちが最高学年」5年生が交歓の言葉で宣言していました。

学校を支えていく学年です。式場の片付けも自覚をもって取り組んでいま

した。

DSCN1296.JPG

DSCN1295.JPG

DSCN1302.JPG

DSCN1321.JPG

DSCN1318.JPG

後片付けの後、沢山の先生方から感謝と激励の言葉が5年生へ送られて

いました。明日から山三小を支え、成長することを願っています。

DSCN1323.JPG

卒業式前日清掃・準備

1~5年生が卒業式へ向け、清掃と準備に取り組みました。

巣立っていく6年生の為に全員が一生懸命に取り組んでいま

した。

DSCN1258.JPG

花道に飾るプランターを運んでいます。

DSCN1264.JPG

卒業生や保護者が通る動線を念入りに清掃しています。

DSCN1257.JPG

DSCN1260.JPG

会場設営はシートから引き直し、国旗や校旗の向き、椅子も

ズレのないように仕上げます。

DSCN1263.JPG

6年生と共に卒業式の練習をしてきた5年生の祝う気持ちはな

おさらです。卒業式を通し、最高学年への自覚が芽生えるよう

願っています。

DSCN1262.JPG

6年生を祝う皆の気持ちが学校に溢れています。

IMG_1454.jpg

卒業式練習

昨日、本日の卒業式練習の様子です。

担任やその他の先生方から最後の指導や言葉がかけられてい

ました。

こんなにも児童の事を思い、考え、言葉をかけている先生方

を誇りに思いました。また、その先生方の気持ちに応えよう

とする児童の姿に感動しました。一生心に残る卒業式となる

ことを願っています。

DSCN1228.JPG

DSCN1234.JPG

DSCN1247.JPG

DSCN1251.JPG

DSCN1252.JPG

学校規模適正化 (統合関係)

3月12日に山田第五小学校PTA会長がご来校下さりま

した。

令和6年度のPTAの協議の進め方や児童の交流について

意見交流をしました。

再来年度の統合へ向け、子ども達を中心にした学校づく

りを進めることを確認しました。また、子ども達を中心

にしたPTA運営が大切であること等を共有させていただ

きました。大変有意義な時間となりました。

虹.png

写真を撮り忘れてしまい画像がありません。

校内教職員研修(統合関係)

3月13日に本校SSWによる研修を実施しました。吹田市

では小中学校でのいじめ予防の為、TRIPLE-CHANGEに取

り組んでいます。その一環として「いじめ問題の理解と対

応」について研修会を設けました。

DSCN1224.JPG

「学校いじめ防止基本方針」を全教職員で再度確認をしま

し、積極的な認知の必要性について共有をしました。

DSCN1225.JPG

統合へ向けた〈テーマ〉「すべての児童にとって安心安全

で楽しい学校」づくりの一環です。

3月11日(月)校内算数研究授業・討議・講話

今年度最後の校内算数研究授業を実施しました。講師の先生を

お招きし、授業後には講和を頂きました。

授業冒頭は頭ほぐし問題を皆で解きながら、既習事項を振り返

ります。

DSCN1196.JPG

「2つの量の変わり方や関係を調べよう」の発展学習です。

「25㎝の箱に1個8cmのコップを何個入れられるか」を考

えます。

DSCN1197.JPG

誤った重ね方を示し、正しい重ね方を確認します。

DSCN1200.JPG

コップの高さは8cm、一つ積み重ねると2cmずつ増えます。

DSCN1205.JPG

児童は具体物や表や図を活用し、自分の思考を高めていきます。

DSCN1208.JPG

DSCN1211.JPG

また、ペアやグループでも考えを共有し、考え方を深めていき

ます。

DSCN1214.JPG

DSCN1213.JPG

多種多様な児童の考えが黒板に集約されています。関数につな

がる発展授業となりました。

DSCN1216.JPG

授業討議では、すべての発問と児童の発言を文章化し、「対話

的で主体的で深い学び」にするため討議をしました。

DSCN1220.JPG

その後、講師の先生よりご講話をして頂きました。この学びを

授業づくりへいかして参ります。

DSCN1222.JPG

5・6年生 卒業式通し練習

3月11日(月)児童が揃って初めての通し練習をしました。

これまで練習をしてきた入退場、「交歓のことば」や演奏や

合唱等に緊張感を持って取り組みました。

5年生の演奏で6年生が一人ずつ入場します。

DSCN1191.JPG

DSCN1187.JPG

DSCN1190.JPG

「交歓の言葉」では、5・6年生の思い出や想いを伝え合い

ます。また、合唱が式を感動的なものへと引き上げていまし

た。

DSCN1193.JPG

DSCN1194.JPG

6年生にとっては小学校生活最後の学習の場、5年生にとっては

最高学年へ向けた学習として卒業式はあります。大きく飛躍して

欲しいと願っています。

6年生 調理実習

学級閉鎖で実施できていなかった調理実習に取り組み

ました。「にんじんとさやいんげんのベーコン巻き」

と「おにぎり」です。

それぞれが役割を分担し、テキパキと調理を進めて

居ました。

DSCN1179.JPG

DSCN1169.JPG

DSCN1175.JPG

DSCN1176.JPG

DSCN1180.JPG

山五・山三小学校児童会交流(統合関係)

本日、山三小にて山五小児童会と山三小児童会が交流を

しました。以前よりTeamsでの交流はしていましたので

お互いとても楽しみにしていました。

DSCN1152.JPG

門の前でお出迎え、お互い少し恥ずかしそうです。この後

学校案内をしました。校長室では校長先生へ「増築はした

んですか」と質問がありました。

DSCN1158.JPG

図書室では休み時間にマットで寝転んだり、座ったりして

読書することができます。

DSCN1154.JPG

実演しています。

DSCN1156.JPG

お互いの児童が充実した時間を過ごせた様子でした。お互い

の児童が笑顔でお別れをしました。

6年生を送る会本番

各学年が準備練習してきた本番を迎えました。各学年から6年生

への感謝の気持ちやお祝いの言葉が送られ、歌やボディークラップ

やクイズなど工夫を凝らし祝福しました。

5年生の演奏で6年生が入場しました。

DSCN1108.JPG

DSCN1110.JPG

DSCN1113.JPG

DSCN1124.JPG

DSCN1127.JPG

DSCN1125.JPG

4年生クイズでは「6年生が入学した時の校長先生の名前は?」

でしたが、ほとんどの6年生が正解していました。

DSCN1123.JPG

1年生が手作りのメダルをプレゼントしていました。

DSCN1118.JPG

DSCN1115.JPG

6年生から各学年へプレゼントが手渡されました。

DSCN1130.JPG

最後に「この星に生まれて」を斉唱しました。

DSCN1133.JPG

堂々と退場する6年生の姿に成長を感じさせられました。

DSCN1138.JPG

送る会の後、5年生が楽器搬入や式場設営をし、その後、

合奏練習をしました。卒業式を5年生が支えています。

DSCN1143.JPG

その後、6年生が体育館に入りました。卒業式に向け、担

任が激励していました。担任から届けられる言葉も残り僅

かです。小学校生活を精一杯過ごし、逞しく羽ばたいてほ

しいと願っています。

委員会活活動

今年度最後の委員会活動が行われ、各委員会で1年間の振り返り

や引継ぎを話し合いました。また、掲示委員会では卒業式へ向

けた壁面飾りを作成していました。卒業式へ向け「おめでとう」

の雰囲気が広がっています。

DSCN1099.JPG

DSCN1105.JPG

DSCN1103.JPG

児童会では山五児童会とzoom会議を開きました。児童会主催

の交流事業についての日程などについて議論しました。両校の

児童が中心になった学校規模適正化となるよう努めて参ります。

DSCN1097.JPG

5年生 式場設営

「6年生を送る会」の後、5年生が会場設営をしました。心を

込めて一人ひとりが主体的に準備していました。

校内が一気に卒業式を迎える雰囲気に変わってきました。

DSCN1085.JPG

体育館のマット等は体育館倉庫やプール更衣室に移動します。

DSCN1084.JPG

DSCN1082.JPG

DSCN1088.JPG

DSCN1089.JPG

DSCN1092.JPG

6年生を送る会練習

1~5年生が明日に迫った「6年生を送る会」の練習に取り

組みました。

DSCN1074.JPG

司会の発生で6年生が入場します。すでに、セリフもほとん

ど覚えていました。

DSCN1075.JPG

伴奏に合わせ全員で「この星に生まれて」を歌いました。

DSCN1079.JPG

最後はアーチで送り出します。いよいよ明日、巣立っていく

6年生へ感謝の気持ちを伝えます。別れが児童の成長に繋が

ることを願っています。

DSCN1080.JPG

学校規模適正化校内会議(統合関係)

山五小・市教育委員会と連携しながら、校内会議を随時行って

います。多種多様な内容を情報共有し、議論を進めています。

両校の児童を中心にした新しい学校となるべく取り組んでいま

す。

DSCN1072.JPG

3年生 吹田市立博物館見学

2月29日(木)に行ってきました。社会科「昔のくらし」

の学習の一環として、吹田市立博物館へ見学に行きました。

JPEGイメージ.jpeg

冒頭、学芸員の方より、火打石を使った火起こしについて

ご説明いただきました。

JPEGイメージ 2.jpeg

JPEGイメージ 5.jpeg

子ども達も火打石にチャレンジしました。

JPEGイメージ 13.jpeg

藁草履も実際に履いて歩かせていただきました。

JPEGイメージ 11.jpeg

昔の日本家屋の使い方や様子についてお話して頂き体験もさ

せていただきました。

eb4eb0a5c50a58db158007792e66142cc1fda054.jpg

JPEGイメージ 19.jpeg

JPEGイメージ 29.jpeg

昔と違い不便が当たり前だった頃、世の中はもう少し寛容だっ

たように思います。もう少し緩やかに時間が流れ他人に優しい

社会で児童が心豊かに成長できればと願っています。

このアーカイブについて

このページには、2024年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年2月です。

次のアーカイブは2024年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

Powered by Movable Type 7.903.0