2023年9月アーカイブ

第49回運動会

本日は天候に恵まれ運動会を実施することができました。とても

暑い中となりましたが、PTAや周年行事委員会より児童用テント

をご用意いただいたおかげで体調不良者を出すことなく安全に終

わることができました。保護者、地域のみなさまのご協力があっ

てこそだと存じます。本当に有難うございました。

色々な場面に輝きがある運動会となりましたので紹介させていた

だきます。

DSCN2626.JPG

朝早くからPTAの皆さまが輝いていました。

DSCN2630.JPG

PTA会長のご挨拶も心のこもったメッセージでした。

DSCN2647.JPG

校歌斉唱の際は全員が指揮者に合わせ斉唱しました。

DSCN2646.JPG

第一種目「ラジオ体操」では体育係代表をお手本に力いっぱい

体操をしました。

DSCN2648.JPG

1年生団体演技「1年アイデア!!」可愛らしさが輝いていま

した。

DSCN2655.JPG

3年生団体演技「アートの世界」集団行動の一体感が輝いて

いました。

DSCN2669.JPG

DSCN2674.JPG

4年生団体演技「いつだって大丈夫」現在、生まれた年、50年

前の音楽にのせたダンスが輝いていました。

DSCN2688.JPG

5年生団体演技「山三ソーラン」では児童の逞しさが輝いていま

した。

DSCN2702.JPG

応援団による応援合戦では紅組、白組のシュプレが輝いていました。

DSCN2703.JPG

2年生団体演技「step up!」では積み重ねてきた柔軟性が輝いて

いました。

DSCN2724.JPG

6年生団体演技「Face」では一糸乱れぬフラッグ疾走感が輝いてい

ました。

DSCN2735.JPG

演技途中にあった組体一人技の「アンテナ」が輝いていました。

DSCN2750.JPG

運動会後の児童用テント撤収では保護者の皆さまのご協力が輝

いていました。

DSCN2754.JPG

DSCN2756.JPG

輝きを大切に「つながろう学校」を進めて参りたいと思います。

運動会前日準備

6年生が前日準備に汗を流しました。

一人ひとりが役割を果たし、準備を進めることができました。

6年生として学校行事を支えられるように成長しました。明日

も運動会運営を支えてくれることと思います。

DSCN2593.JPG

DSCN2586.JPG

DSCN2585.JPG

DSCN2597.JPG

児童代表が明日に向け6年生へ向け言葉をかけていました。

6年生の明日への熱意を感じました。

DSCN2603.JPG

6年生が帰った後、職員、学生ボランティア、でで杭やトラ

ロープ、ライン引きの仕上げをしました。

DSCN2599.JPG

DSCN2598.JPG

3時30分より、保護者の皆さん、地域の方が協力くださり、

児童用の簡易テントの設置をして下さいました。人手が足り

ないことを受け、急遽、保護者や地域の方が協力くださりま

した。本当に有難うございました。

DSCN2610.JPG

DSCN2604.JPG

DSCN2606.JPG

DSCN2611.JPG

全体練習 閉会式・応援合戦

閉会式の練習では、入退場や表彰式や整理体操の練習が

ありました。

入場前の児童席からの動きを確認します。

DSCN2549.JPG

DSCN2550.JPG

DSCN2549.JPG

応援合戦では応援団を中心に全員が声をだします。

DSCN2562.JPG

どちらの応援も児童の創意工夫がみられました。

DSCN2556.JPG

DSCN2559.JPG

運動会係打合せ

9月30日(土)に迫った運動会の準備が進められています。

過日、係児童打合せがありました。

準備係は各種目で使う道具を運んだり、競技用の水線などを

引きます。

DSCN2532.JPG

放送係は当日の場内アナウンス。しっかり盛り上げて欲しい

です。家での練習の成果がみられました。

DSCN2534.JPG

児童会は朝礼台で全体へ運動会のスローガンなどを説明します。

DSCN2536.JPG

得点係は点数プレートの入れ替えをします。

DSCN2545.JPG

横断幕の準備もできました。

DSCN2537.JPG

応援団も応援合戦に向け練習を重ねています。児童の憧れとなる

よう素敵な応援を期待しています。

DSCN2540.JPG

高学年図書室をリノベーションしました

夏休み期間に図書担当教諭が中心となり、読書活動支援者や

校務員の協力も得ながら高学年図書室をリノベーションしま

した。照明はLEDになり、窓枠はポップなグリーンにペンキ

で塗り替えました。

DSCN2287.JPG

教室後ろの壁はブルーに塗り替え、テーブルにはクロスがひ

かれ、全体的にとても明るくなりました。

DSCN2404.JPG

横になって読むこともができるようマットをひきました。

休み時間のみですが、リラックスして読書をして欲しいと

設置しました。

DSCN2403.JPG

児童が読む本に迷ったら「おすすめ本」をガチャで選んで

楽しめるよう工夫をしました。お金はかけられませんが、

少しでも児童が快適に読書できたらと取り組んでいます。

DSCN2405.JPG

ベンチも設置、児童は好きなところで読書が楽しめます。

児童にはなかなか好評のようです。

DSCN2437.JPG

図書室への関心が一時的なものにならないよう読書活動の

充実を目指してまいります。

DSCN2440.JPG

1・5・6年運動会練習

6年生が当日リレー競争に向けての練習をしていました。

序盤はバトンパス練習。まだまだ伸びしろがあります。

当日の順位も大きく変わるでしょう。休み時間の練習も

頑張って欲しいです。

DSCN2521.JPG

スタートは気が焦り、フライングしてしまいます。当日

はフライングも審判は見ています。

DSCN2523.JPG

DSCN2526.JPG

6年生の力強い走りを期待しています。当日は大きな声援

を送りたいと思います。

DSCN2525.JPG

5年生は団体演技の練習に取り組んでいました。以前に比

べ力強さや一体感が増してきていました。

IMG_0916.jpg

最後のポーズまで気を抜かず、勇壮に踊り切って欲しいと

願っています。力を出し切って迫力満点!

IMG_0917.jpg

1年生は手袋をはめて団体演技の練習に取り組んでいました。

可愛らしさの中にも積み重ねた練習の成果が見られます。

IMG_0913.jpg

入場から構えのポーズもかっこよくなりました。

IMG_0915.jpg

手をしっかり伸ばし、振りも大きく表現できるようになってき

ました。

3年生社会 吹田市消防本部中消防庁舎見学

3年生が社会の学習で五月が丘南にある中消防庁舎に見学に

行かせていただきました。

中消防庁舎は訓練施設も充実しており、吹田市の他の消防

署より見応えがあります。

庁舎内も見学させていただくことができました。

DSCN2497.JPG

また、充実した訓練施設についても見学させて頂くことが

できました。市民の命を守るために日々訓練をされています。

児童も真剣な眼差しで係の方の話を聞いていました。

DSCN2501.JPG

DSCN2520.JPG

救急隊員の方からもお話を聞かせて頂きました。

DSCN2516.JPG

消防車は憧れを持っている児童もいるので、実りの多い体験

となりました。もしかすると未来の救急隊員がいるかもしれ

ません。

DSCN2508.JPG

運動会全体練習

全学年で開会式の練習をしました。1年生にとっては初めての

大きな運動会です。児童席からの移動や並び方など1年生を中

心に進めました。1年生以外は一斉に移動します。

DSCN2479.JPG

DSCN2481.JPG

委員会の児童が陰で運動会を支えます。放送委員会はアナウン

スです。

DSCN2478.JPG

児童会からはスローガン等を全体へ伝えていました。

DSCN2489.JPG

選手宣誓では6年生がしっかり声を揃えていました。当日も堂

々と宣誓をすることでしょう。

校歌斉唱では音楽専科教諭より全体指導がありました。これま

での積み重ねがあり素敵な歌声でした。

DSCN2484.JPG

全体練習後、全児童で運動場の石拾いをしました。それぞれの

児童がそれぞれの思いを持って最高の運動会にしてほしいと願

っています。

DSCN2493.JPG

DSCN2492.JPG

応援団練習

応援団の児童が放課後に集まり練習を重ねています。

DSCN24652.jpg

DSCN2465.jpg11.jpg

本日朝に応援団が各教室へ行き、応援歌や応援合戦の練習を

しました。当日は大きな声で赤白チームの頑張りを称えてほ

しいと思います。

DSCN2472.JPG

高学年の児童がリーダーシップを発揮して学校を盛り上げて

います。

DSCN2470.JPG

DSCN2469.JPG

DSCN2468.JPG

各教室から大きな声が学校中に響いていました。

DSCN2467.JPG

DSCN2477.JPG

児童が持っていたウチワには目標が書かれていました。

当日の児童の頑張りが楽しみです。制限のない運動会です

ので、保護者の皆さまも大きな声援をお願いいたします。

DSCN2471.JPG

2年生運動会練習

2年生が入退場の練習や団体演技の練習に励んでいました。

入退場の整列や移動はさすが2年生です。先生の指示でテ

キパキと行動できていました。

DSCN2450.JPG

DSCN2453.JPG

DSCN2451.JPG

団体演技ではタオルを使って練習していました。本番が楽

しみです。

DSCN2458.JPG

DSCN2460.JPG

9月17日(日)山三小体育振興会グランドゴルフ

朝9時より地域のグランドゴルフ大会が開催されました。

PTA本部の皆さまや教員も参加させていただき、地域の方

々と交流しました。天候に恵まれ良い汗をかきました。

DSCN2445.JPG

DSCN2444.JPG

表彰式では順位が発表されましたが、PTA本部の皆さんや

教員は入賞することができませんでした。

DSCN2442.JPG

3年生、1年生運動会団体演技練習

各学年で運動会の練習が進められています。体育館へ行くと

3年生が団体演技の行進練習をしていました。整列も素早く

なりました。

DSCN2410.JPG

横移動をしますが、そろって移動は難しいものです。

DSCN2411.JPG

DSCN2412.JPG

運動場へ出てみると、青空、雲、校舎の虹が美しい!

DSCN2408.JPG

1年生が団体演技の体形移動の練習をしていました。難しい

けど楽しい!と休憩時間に児童が声をかけてくれました。

DSCN2417.JPG

DSCN2419.JPG

DSCN2415.JPG

DSCN2423.JPG

児童朝会

児童朝会では児童会から運動会のスローガンが発表されました。

「山三五十周年未来へつなぐ運動会」となっていました。児童

も学校の歴史を感じているようです。

DSCN2397.JPG

飼育委員から育てたキュウリ等についての報告がイラスト入り

でありました。

DSCN2398.JPG

応援団より応援合戦のデモンストレーションがありました。心

を一つにして声がだせるよう願っています。校内の雰囲気がす

っかり運動会モードになっています。

DSCN2401.JPG

職員ライン引き

運動会の練習が先週より本格的にはじまりました。先生方が

登板を決め、毎朝、運動場のライン引きをしています。今日

は土日の雨で消えた白線を多くの先生で引き直しました。

先生方、子ども達の為に朝早くから有難うございました。

DSCN2394.JPG

DSCN2396.JPG

学校規模適正化保護者説明会

10日(日)に吹田市による保護者説明会が本校多目的室にて

開かれました。市からの説明後、質疑があり、多くの保護者

の方々から質問がありました。学校も統合へ向け、市と協議

や要望をしていきたいと思っています。

DSCN2393.JPG

運動会へ向けた職員作業

児童を帰した後、職員全員で運動会へ向けた職員作業をしました。

運動場へ常設しているサッカーゴールを運動場の隅まで運びまし

た。

DSCN2387.JPG

DSCN2388.JPG

また、砂埃の飛散を防ぐ為のニガリを運動場全体へ散布しました。

DSCN2390.JPG

暑さ指数31以上では運動は中止しています。また28~31の厳重

注意の場合は練習場所の変更や時間短縮、指導内容の変更をして、

暑さ対策をしながら練習を進めています。

DSCN2389.JPG

最後は打合せ、確認をして終了しました。

DSCN2392.JPG

合同安全点検

事前に地域・PTA・学校から指摘していた道路について、

吹田市総務交通室、道路室、学校教育室、教育未来創生

室茨木土木事務所、吹田警察、、学校PTA警察等の担当

者が点検に来てくださり、要望をさせて頂きました。

学校からは校長とPTA会長が参加しました。

DSCN2383.JPG

従来の要望以外にも校区内を点検してくださいました。

DSCN2384.JPG

登下校の安全が向上すればと願っています。

DSCN2385.JPG

DSCN2386.JPG

運動会の練習が進んでいます。

5年生はソーランに取り組んでいます。先日、大教大のソーラン

サークルの皆さんが指導の為に来校して下さいました。

大学生のデモンストレーションに児童は圧倒されていました。

DSCN2377.JPG

児童と輪を作り楽しみながら一生懸命に指導して下さいました。

学生の熱意を感じ児童も汗をかきながら練習に打ち込んでいまし

た。

DSCN2380.JPG

DSCN2381.JPG

全校ダンス朝会

9月に入り、運動会の練習が本格的にスタートします。運動が苦手

な児童も表現することや協力しあうこと楽しさを感じて欲しいと

取り組みました。

最初に先生がヒップホップ、K-pop、ロック等本格的なダンスを

披露。児童は釘付けです。

DSCN2368.JPG

「好きな事を見つけて欲しい」「継続は力なり」そして、「自分ら

しく表現できればいい。」等のメッセージがありました。

DSCN2365.JPG

最後は簡単な振りを全員で踊りました。校長も老体に鞭を打って

自分らしく表現してみました。

DSCN2371.JPG

DSCN2372.JPG

能力ベイスの授業づくり

8月30日にブログで紹介した吹田市教育研究大会

「能力ベイスの授業づくり実践講座」が本校で実

されました。3年生音楽科「せんりつのとくちょ

をかんじとろう」の教材研究を7月10日に実施し、

島根県立大学教授齋藤一弥様からご講義いただき、

本日授業実践となりました。

6年生が張り切って多目的室に会場づくりをしました。

DSCN2336.JPG

DSCN2338.JPG

他校から多数の先生方が参加されました。

DSCN2339.JPG

教科書を読み、学びのスタートラインをそろえました。

DSCN2341.JPG

自分が感じたこと学んだことを交流しながら授業が進ん

でいきます。

DSCN2344.JPG

曲を聞き、イメージを言語化しムーブノートで共有します。

DSCN2350.JPG

共有したイメージを歌声で表現していきました。どのように

表現したらよいか、児童が主体的に考える授業となっていま

した。

DSCN2354.JPG

授業後は参加教員全体で授業を記録をもとに振り返りました。

DSCN2356.JPG

各グループに分かれて研究主題が機能していたかについて討

議しました。

DSCN2359.JPG

齋藤教授より授業と能力ベイスの授業づくりについて講和を

頂きました。

DSCN2363.JPG