2024年1月アーカイブ

オープンスクール

1日オープンスクールとなった今日は各学年でマラソン大会

が実施されました。これまでのマラソン練習で培った、持続

的に運動を続ける力を、それぞれが発揮していました。

DSCN0794.JPG

DSCN0812.JPG

沢山の保護者の応援があり、児童はいつも以上に力を発揮す

ることができました。寒い中、声援を有難うございました。

DSCN0809.JPG

DSCN0798.JPG

ご家庭で、最後まで走り切った児童の頑張りを褒めてあげて

下さい。

DSCN0795.JPG

DSCN0801.JPG

6年生は4時間目に本校薬剤師による薬物乱用防止教室

の出前授業を受けました。副流煙による同居者の死亡率

は吸わない家庭の2倍と言うことに驚きました。子どもが

周りにいる場合は喫煙はお控え下さい。

DSCN0805.JPG

1月22日児童集会

給食委員会より、栄養三色についてのクイズがありました。児童は

グー・チョキ・パーで回答します。こうした地道な活動が健康への

生涯学習につながることを願っています。

DSCN0710.JPG

図書委員会より全校児童へ読み聞かせがありました。物語クライマ

ックス手前で終わり。「続きが気になる人は図書室に読みに来てく

ださい。」と投げかけました。本好きを増やす為の児童の工夫です。

DSCN0711.JPG

ニュースでも話題になった、大谷翔平選手が寄贈されたグローブが

本校に届きました。児童会から紹介があり、児童が喜んでいました。

今後、活用については児童会から発信し、ミニ野球教室を企画しよう

と考えています。

DSCN0718.JPG

DSCN0702.JPG

DSCN0701.JPG

1月21日吹田市一斉合同避難訓練

9時30分より、自治連合協議会の方々が中心となり、山三小へ避難

された方々を受け入れる訓練をしました。各自治会より代表の方々が

報告に来校されていました。

DSCN0703.JPG

地区防災要員の方々もかけつけ、避難所開設の訓練を実施しました。

DSCN0704.JPG

学校では、被害状況や避難所開設の状況など教育委員会と連携する

訓練を実施しました。

能登半島でもこういった方々が避難所で活動し、避難民を支えて下さ

っています。住民の皆さまのご協力本当に有難うございます。

教育長訪問

教育長学校訪問がありました。学校の様子や今日的課題とそ

の克服に向けた学校の取り組みについてヒヤリングをされま

した。子ども達が熱心に学ぶ姿に関心されていました。

DSCN0696.JPG

統合へ向け、教育委員会もバックアップして下さると力強い言

葉をいただきました。ipadを活用した情報共有は児童にとって

日常となりました。情報活用能力をさらに伸ばしてほしいと願

っています。

DSCN0693.JPG

両校児童にとって最良となる環境づくりを進めて参ります。

DSCN0697.JPG

本時では「調べた直径と円周の関係を表でまとめ、どんな円でも

(円周)÷(直径)=約3.14となることがわかる」に取り組みま

した。児童が人生で初めて円周率に触れる貴重な瞬間でした。

DSCN0667.JPG

2人1班で直径4,8,12cmの3つの円の円周の長さを測りま

す。

DSCN0664.JPG

メジャーや紙テープ、教科書付録の紙定規を活用して周囲を測り、

発表しました。半径と円周について比例の関係であることに気づき

始めます。「半径16cmの円だと、円周はどれくらいになるのか」

予想を立てます。

DSCN0677.JPG

2人班のはずが、子ども達の関心が高まり、協力しあって周囲を測

っていました。最後にノートにまとめたところで授業終了となりま

した。

DSCN0681.JPG

円周率は現在10兆桁まで計算が進んでいるそうです。

地震避難訓練

地震避難訓練を実施しました。能登半島地震直後ということもあり

緊張感を持って取り組んでいました。

DSCN0650.JPG

DSCN0654.JPG

DSCN0651.JPG

点呼、安全確認が終わる迄5分、速やかな避難ができました。

DSCN0657.JPG

校長からは「自助」「共助」について話しました。先ずは

自分の命を守る行動。そして周りの弱者の命を守る行動や地

域やコミュニティーと協力して助け合うことについて話しま

した。

DSCN0658.JPG

避難所では地域の方々と協力しなければ避難生活を乗り越える

ことはできません。能登半島の避難所も自治会や地域の皆さま

のご尽力で支えられています。地域の繋がりの大切さを改めて

感じています。

全校朝会

校長からの講和では、「心の成長」について伝えました。

人生は勉強の連続とよく言われますが、それは知識だけ

ではなく、人との関係、心の勉強も大切であることを話

しました。友達を大切にし、助け、譲り合い、認め合え

る人になって欲しいと願っています。

DSCN0647.JPG

その後、バドミントン部の表彰をしました。練習の成果

がでました。自信をつけ、さらに練習を重ねて下さい。

青対カーニバル

1月14日(日)に青少年対策委員会主催にて開催されました。

事前に申し込まれた児童保護者の皆さんがたくさん参加され、

楽しんでいました。PTAや体振の皆さま、その他の地域の

皆さまのご協力で実現しましたこと感謝の気持ちでいっぱい

です。

ナイスシュート!

DSCN0641.JPG

様々なアトラクションを用意して下さり。児童は一生懸命に

ポイントをゲットしていました。

DSCN0636.JPG

DSCN0630.JPG

ガンバ大阪様もキックターゲットを貸し出し、協賛して下さり

ました。

DSCN0637.JPG

本年もよろしくお願いします。

本日の始業式では、能登半島地震の犠牲者、関係者にむけ

哀悼の意を込め黙とうを捧げました。児童も重大なことと

深く受け止めている様子でした。何もできなくても、想う

ことは大切です。自分にできることは「先ず隣人に優しく」

です。

DSCN0618.JPG

校長からの講和では3つの話をしました。「挨拶の話」「

目標を立て3学期をすごすこと」「自信をつけて進級する

こと」新しい学年へ向けて生活してください。

DSCN0615.JPG

そして、児童へのお知らせとして、学校規模適正化について

伝えました。本日、お手紙を持って帰っています。ご一読下

さい。

このアーカイブについて

このページには、2024年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年12月です。

次のアーカイブは2024年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

Powered by Movable Type 7.902.0