2024年2月アーカイブ

1年生 山三幼稚園移動動物園 

地域教育協議会の協力で山三幼稚園に移動動物園がやって

きました。幼稚園のご厚意で1年生をご招待下さいました。

最初は恐る恐る触れていた子ども達も、可愛い動物達にす

ぐになれ楽しむことができました。

DSCN1071.JPG

DSCN1067.JPG

DSCN1068.JPG

DSCN1066.JPG

アレルギー対応訓練

放課後にアレルギー対応訓練を実施しました。

児童が給食後にアナフィラキシー症状を発症した設定です。

担任・当該児童・クラス児童・その他の先生方・職員室待機

等の役割分担をし実施しました。実施後は沢山の意見や改善

点があげられました。

事前に役割分担や打合せをして始めました。

DSCN1050.JPG

当該児童を救護、エピペン、児童指示、職員室報告、記録等を

教室で分担します。

DSCN1056.JPG

DSCN1061.JPG

救急隊員が到着し、訓練を終了しました。その後、対応につい

て動画を見ながら振り返りました。迅速に対応することはでき

ましたが、対応人数や分担、救急搬送についての意見が多数あ

り、今後の改善点となりました。

DSCN1060.JPG

DSCN1062.JPG

西山田小・山三小6年生交流

西山田中学校で一緒に学ぶ6年生が体育館で交流をしました。

最初は緊張した様子でしたが、やはり子どもです。遊びを通

しみるみるうちに仲良くなっていきました。

DSCN1031.JPG

「ジャンケン列車」や「猛獣狩りへこうよ」等スキンシップ

を含む仲間づくりの定番の遊びに取り組みました。

DSCN1032.JPG

あっという間の1時間でしたが、終了時には「西中でまた会

おうね」と笑顔で声を掛け合う姿がありました。

DSCN1035.JPG

R6年度は山五・山三小で子どもを主語にした交流事業を進め

て参ります。

集団下校訓練

2月20日(水)集団下校訓練を実施しました。当日はPTA

の皆さまにもご協力を頂きました。台風接近等の急な下校が

必要となった場合に集団下校は実施されます。

事前に教職員がteamsで欠席確認をします。職員室への報告

が素早く確実にできます。

DSCN1016.jpg

放送後、6年生が1年生を教室まで迎えにいきます。

DSCN1017.JPG

各班、全員が揃っているか職員室まで報告します。

DSCN1021.JPG

各班では集団下校についての心構えやルール等について担当

教諭より説明がありました。

DSCN1024.JPG

6年生が先頭となって下校ました。

DSCN1025.JPG

山田第五小学校・山田第三小学校統合に向けて、市議会議員・

教育委員の方々が2日に分けて視察に来校して下さいました。

両校の子ども達を主語にした学校づくりに努めて参ります。

DSCN1006.JPG

DSCN1012.JPG

2月19日 児童朝会

DSCN0968.JPG

2月19日児童朝会では掲示委員会がipadで調べた内容を

パワーポイントで紹介しながら、クイズを織り交ぜて発

表していました。工夫があり、1年生から6年生まで大

いに盛り上がりました。

DSCN0967.JPG

体育委員会もipadでの調べ学習をクイズにして発表をし

ていました。情報活用により、児童会活動が活発化して

います。

DSCN0970.JPG

2月17日 PTA後期総会

PTA後期総会が実施され、50周年事業収支報告やPTA会計

報告など、担当の皆さまより報告があり、滞りなく終了す

ることができました。PTA本部役員の皆さま、ご協力いた

だいた委員の皆さま1年間本当にありがとうございました。

DSCN0962-1.JPG

2月16日(金)4年生二分の一成人式

4年生が二分の一成人式に取り組み、参観に合わせ保護者の

皆さまにもご覧いただきました。

DSCN0954.JPG

厳粛な雰囲気の中、児童は練習してきた成果を発揮し、大き

く成長した姿を披露していました。

DSCN0959.JPG

校長から一人ひとりに表彰状を渡し、その後、祝辞を述べさ

せていただきました。成長の階段を一歩一歩上って行って下

さい。

DSCN0956.JPG

多くの保護者の皆さまに見守られ、思い出の一日となったこ

とと思います。

2月16日学校評議委員会

連合自治会長をはじめとする地域有識者による令和5年度

第3回学校評議員会を実施しました。冒頭にて各学年の授

業視察をして頂き、その後、学校教育診断アンケートの結

果の分析・報告をさせて頂きました。

IMG_1388 - コピー.jpg

本校の人権・道徳・いじめ等問題行動や不登校・長期欠席

についての取り組みと成果について、ご意見やご助言を頂

きました。

IMG_1387.jpg

また、学校規模適正化に向けた両校の取り組みや方向性に

ついても報告させていただき、ご意見やご助言を頂きまし

た。児童を主語にした、すべての児童にとって楽しいと思

える学校づくりを目指して参ります。

1年生・6年生参観懇談

1年生の懇談会では、この1年の学習・生活の成長について

伝えさせていただきました。

DSCN0952.JPG

6年生参観は小学校生活最後ということもあり、沢山の

保護者の方々がご来校くださいました。授業内容は総合

の学習の時間「国際理解」児童がipadで調べたものを、

オクリンクやムーブノートで情報共有しながら、一人ひ

とりがパワーポイントで情報をプレゼンテーションしま

した。

DSCN0949.JPG

情報活用は子ども達にとって当たり前となってきています。

本校での情報教育の集大成となる発表となりました。授業

後、1組2組合同での懇談会となり、卒業と今後について、

担任より伝えさせていただきました。

DSCN0946.JPG

5年生 国際理解出前授業

本日3・4時間目に5年生が国際理解授業に取り組みました。

ベトナムからの大阪大学に留学されている学生の方が講師と

して来校してくださいました。

DSCN0942.JPG

自然豊かなベトナムの紹介をしていただいています。動植物

の種類は世界第16位なのだそうです。

DSCN0941.JPG

しかし、近代化が進む中でプラスチックゴミなどの環境破壊

が深刻化しているのだそうです。世界的にSDGsを進めなく

てはならないと児童も受け止めているようでした。

DSCN0943.JPG

2月13日入学説明会・見学会

令和6年度に入学してくる1年生の保護者を対象とした

入学説明会が本校多目的室にて行われました。

期待や不安がたくさんあると思います。なんでも学校

にご相談ください。

冒頭、校長より挨拶があり、教頭より入学式や入学に

関わる概要の説明がありました。

IMG_1382.jpg

現1年生の先生方から、手さげかばんの持ちての長さや

名前の書き方等をお伝えしました。

IMG_1386.jpg

その後、栄養教諭から給食についての話、養護教諭から

保健や健康についての話、事務関係の話、民生児童委員

より、子育て相談についての話、PTA会長よりPTAの活

動についての話がありました。

午後からの見学会にもお子様を連れて沢山の保護者の皆

さまが来てくださいました。

DSCN0913.JPG

お兄さんお姉さんから絵本を読んでもらったり、折り紙

を教わっています。

DSCN0917.JPG

最後にお兄さんお姉さんから、メッセージが送られまし

た。新一年生の入学を楽しみにしています。

DSCN0919.JPG

給食の思い出作文発表5

$R43SG83.JPG

6年間おいしい給食ありがとうございました。毎日、学校に

来るたびにこんだてを見ていたり、休んでしまった日もその

日のこんだてをチェックしてしまうほど、給食は学校の楽し

みの一つでした。

1年生になるときまでずっとうずら卵が苦手でしたが、はじ

めて「うずら卵ととり肉のあまずに」を食べたとき、とても

おいしくて、うずら卵が大好きになりました。給食のおかげ

で苦手なものをこくふくできました。給食が大好きで、中学

校でも食べたいくらいおいしかったです。6年間ありがとう

ございました。

給食の思い出作文発表4

「おかわり」

DSCN0909.JPG

すごくおいしい給食ばかりだった。カレーやにくじゃが、

タイめしなどおかわりの列ができていた。その中でも、あ

げパンやうずらたまごは欲しい人が多すぎてジャンケンに

なったりした。そんな給食に感謝しながら、残り少ないけ

ど大切に食べていきたいとおもった。

授業内容「ことをひいてみよう」の中で日本の伝統楽器である

琴に触れ「さくらさくら」の演奏に取り組みました。貴重な体

験となりました。

DSCN0907.JPG

2024-02-07 10.58.34.jpeg

2024-02-07 10.58.10.jpeg

2024-02-07 10.58.39.jpeg「琴」

最後にムーブノートで自分の今日の学びを振り返りました。

DSCN0904.JPG

給食の思い出作文発表3

本日も6年生が給食の思い出作文を発表していました。

IMG_1368.jpg

6年間おいしかった給食。少し体調が悪かったときも給食

メニューを見て、学校に来たときもありました。一番好き

なメニューはあげパン。少し食べにくいけど、味と食感が

好きで、でるときはいつも、おかわりじゃんけんをしてい

ました。おまけをいつももってきてくれる先生は神様のよ

うでした。少しカレーを甘くしてほしかったです。

山三小・山五小合同児童委員会2

委員会活動の時間に統合に向けて、児童会がTeamsを活用

して合同委員会をしました。今回が2回目の開催となります。

来年度に取り組みたい交流事業について事前に校内アンケー

トをとり、共有しました。児童から非常に活発な意見交流が

あり、楽しみにしている思いが溢れていました。

山五小の児童会の児童たち

DSCN0893.JPG

活発に意見を言い合っていました。

児童会として「ドッヂボール大会」「フェスタ交流」「大

繩とび」等に取り組みたいという意見が出ていました。

DSCN0890.JPG

たくさんの先生方が見守っています。

DSCN0897.JPG

本日の成果やこれからの会議について意見をアンケート入力

し、終了しました。

DSCN0896.JPG

山三・山五の教職員も交流事業が児童にとって充実したもの

になるよう会議を重ねています。楽しみがいっぱいです。

「人権の花」運動表彰

法務局北大阪支局長より本校の「人権の花」運動への取り組み(チュ

ーリップの球根、パンジーの苗の植え付け、栽培)に対して、感謝状

を表彰されました。人権擁護委員より児童代表に表彰状が手渡されま

した。子ども達が植えた花壇の花も綺麗に咲き誇っています。

DSCN0881.jpg

DSCN0884.jpg

DSCN0885.jpg1.jpg

DSCN0902.JPG

給食の思い出作文発表2

本日も6年生が給食の思い出作文を発表していました。機会が

あれば1日1作品を紹介したいと思います。

ぼくは一年生になったときにいろんな楽しいことが待っている

んだなあと思いました。その中でも、給食がとても楽しみでし

た。初めて食べた学校の給食はカレーにご飯、サラダでした。

どんな味かドキドキしました。一口カレーを舌にのせてみると

一気においしさが体中にひびきわたりました。そんなおいしい

カレーはぼくが今まで食べてきた中で一番の思い出です。中学

校に行くともうこのカレーの味を感じることはできないけれど、

学校の給食を忘れません。

DSCN0879.JPG

6年生中学校見学 

6年生が西山田中学校へ見学に行きました。

DSCN0877.JPG

生徒会からの学校紹介がありました。

DSCN0864.JPG

それぞれのグループへのお話も先輩にしていただきました。

DSCN0867.JPG

クラブ紹介もしていただきました。

DSCN0871.JPG

今の6年生から新しい西山田中学校の制服となります。楽しみ

にしながら残り僅かな小学校生活を充実させてください。

DSCN0870.JPG

給食の思い出作文発表1

卒業が間近になってきました。6年生が全員が順番に

給食の思い出作文をを給食時に読み上げます。

DSCN0862.JPG

1作品を紹介します。

学期ごとに1回でる、あげパンがとても楽しみでした。

苦手な野菜がでても、給食の時はおいしく食べれました。

いつも私たちのことを考えて、栄養満点のご飯を作って

くれてありがとうございました。6年間ありがとうござ

いました。

全校朝会

本日の全校朝会では校長より「心の成長」について講和がありました。

その後、2月の生活目標が発表されました。「最後まで話を聞く」と

「外であそぼう」です。寒さに負けず元気に過ごしてほしいです。

DSCN0859.JPG

2年生・4年生 人権・道徳教育 命の授業

2年生は生活科「これまでのわたしこれからのわたし」、4年生は

総合の学習「二分の一成人式」に取り組んでいます。それらと人

権・道徳学習を教科横断的に織り交ぜ学習を進めます。

本日は助産師をされている保護者の方々にに講師としてご来校い

ただき出前授業「命の授業」をしていただきました。

DSCN0852.JPG

DSCN0855.jpg

赤ちゃんと同じ大きさと重さとなっている人形を優しく抱っこさ

せていただきました。

2024-02-01 11.33.58.jpg

2024-02-01 11.38.15.jpg

2024-02-01 11.39.05.jpg

このアーカイブについて

このページには、2024年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年1月です。

次のアーカイブは2024年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

Powered by Movable Type 7.903.0