3月11日(月)児童が揃って初めての通し練習をしました。
これまで練習をしてきた入退場、「交歓のことば」や演奏や
合唱等に緊張感を持って取り組みました。
5年生の演奏で6年生が一人ずつ入場します。
「交歓の言葉」では、5・6年生の思い出や想いを伝え合い
ます。また、合唱が式を感動的なものへと引き上げていまし
た。
6年生にとっては小学校生活最後の学習の場、5年生にとっては
最高学年へ向けた学習として卒業式はあります。大きく飛躍して
欲しいと願っています。
3月11日(月)児童が揃って初めての通し練習をしました。
これまで練習をしてきた入退場、「交歓のことば」や演奏や
合唱等に緊張感を持って取り組みました。
5年生の演奏で6年生が一人ずつ入場します。
「交歓の言葉」では、5・6年生の思い出や想いを伝え合い
ます。また、合唱が式を感動的なものへと引き上げていまし
た。
6年生にとっては小学校生活最後の学習の場、5年生にとっては
最高学年へ向けた学習として卒業式はあります。大きく飛躍して
欲しいと願っています。