2025年6月アーカイブ

6月26日(木)6年生図工・勾玉づくり

図工では社会の歴史学習と関連した勾玉づくりに取り組んでいます。どうやったらツルツルになるか。思考しながらの活動でした。

IMG_0420.jpegIMG_0416.jpegIMG_0418.jpegIMG_0419.jpegIMG_0417.jpeg

6月20日(金)学校一日公開

本日は、本校の「学校一日公開」でした。多くの保護者や地域のみなさまにご来校いただき、子どもたちの学びの様子や学校生活の一端をご覧いただけたことを、大変うれしく思っております。

授業の様子だけでなく、休み時間の友達との関わり、給食の様子、教職員の取り組みなど、日頃の学校の姿を少しでも感じていただけたのではないかと存じます。
暑い中、本当にありがとうございました。

※写真の掲載は割愛いたします。

6月18日(水)5年生田植え

5年生が田植えにチャレンジ!地域の方にご指導いただき、人生初の体験です。「植える時の感覚が気持ちよく、楽しかった」「正直気持ち悪かったけど頑張った」いろんな声がありました。

美味しいお米が収穫できるよう、これから愛情いっぱいのお世話が必要です。秋が楽しみです!

image.jpg

IMG_0411.jpegIMG_0409.jpeg

6月17日(火)芸術鑑賞会(オーケストラ)

今年度の芸術鑑賞会では、ムジカフィルハーモニー管弦楽団のみなさんに来校いただき、素敵な演奏を聴かせていただきました。

生の演奏は迫力が違います。参加型のコーナー(一緒に演奏や指揮体験)やCM等で知っている曲もたくさんあり、子どもたちも終始ノリノリ!力を合わせることの大切さを学んだ時間でした。ありがとうございました。

IMG_0406.jpegIMG_0405.jpegIMG_0403.jpegIMG_0402.jpeg

6月13日(金)5年生林間学習16

退所式と解散式です。

お世話になったスタッフの方々や看護師さん、カメラマンさんにお礼の気持ちを伝えました。来校いただいた保護者のみなさまもありがとうございます。

ゆっくり休んで、また月曜日に笑顔の子どもたちに会えることを楽しみにしています!

IMG_0397.jpegIMG_0400.jpegIMG_0398.jpeg

6月13日(金)5年生林間学習15

杉焼き板クラフト。

思い思いの絵を描き、素敵な思い出の作品が完成しました!

その後は、サプライズ第二弾!チューペットタイム!気温が上がる中での冷たいチューペットに、子どもたちも大喜びでした。

とある児童「おうちの人に会いたくなってきた、、、」

この後、退所式をし、下校します。

IMG_0393.jpeg

IMG_0389.jpegIMG_0391.jpegIMG_0388.jpegIMG_0394.jpegIMG_0392.jpegIMG_0395.jpegIMG_0396.jpeg

6月13日(金)5年生林間学習14

今日のお昼ご飯はBBQ!

たくさんのお肉でお腹いっぱい!

「キャベツのおいしさに気づいた!」

「マシュマロいえーい!!」(サプライズ)

IMG_0360.jpegIMG_0362.jpegIMG_0386.jpegIMG_0366.jpegIMG_0387.jpegIMG_0368.jpegIMG_0377.jpegIMG_0379.jpegIMG_0385.jpeg

6月13日(金)5年生林間学習13

杉焼き板クラフト前半

板を焼き、磨いていくと黒光り。どんな作品が完成するのでしょうか。後半はBBQの後です。

IMG_0359.jpegIMG_0346.jpegIMG_0347.jpegIMG_0355.jpegIMG_0358.jpeg

6月13日(金)5年生林間学習12

掃除の時間。「来た時よりも美しく」が目標です。

IMG_0343.jpegIMG_0344.jpegIMG_0345.jpeg

6月13日(金)5年生林間学習11

朝食のカートンドッグ作りの様子です。

すこーし焦げちゃったけど、美味しい!

IMG_0328.jpegIMG_0326.jpegIMG_0327.jpegIMG_0330.jpegIMG_0329.jpegIMG_0331.jpegIMG_0334.jpegIMG_0335.jpegIMG_0337.jpeg

6月13日(金)5年生林間学習⑩

おはようございます。

2日目の活動がスタートしています。

朝の集い後は朝食のカートンドッグ作りです。

IMG_0321.jpegIMG_0318.jpegIMG_0320.jpeg

6月12日(木)5年生林間学習⑨

お風呂に入り、身支度を整え、就寝です。

初日、全ての予定が終了しました。おやすみなさい。

写真は班長会議の様子です。

IMG_0317.jpeg

6月12日(木)5年生林間学習⑧

キャンプファイヤー。火の神降臨。

夜レクはハンカチ落としとだるまさんが転んだです。

だるまの鬼:「暗くて見えへん」

IMG_0316.jpegIMG_0314.jpegIMG_0315.jpegIMG_0308.jpegIMG_0294.jpeg

6月12日(木)5年生林間学習⑦

片づけの時間。作るときに比べてなかなか気持ちの上がらない作業ですが、子どもたちは一生懸命。後ろ姿がかっこいいです。

次はいよいよキャンプファイヤーです。

IMG_0279.jpegIMG_0277.jpegIMG_0278.jpegIMG_0272.jpeg

6月12日(木)5年生林間学習⑥

カレー完成!力を合わせた最高のカレー、美味しくいただきました!子どもたちの笑顔、モザイク越しに伝わると思います!

IMG_0263.jpegIMG_0257.jpegIMG_0259.jpegIMG_0260.jpegIMG_0265.jpegIMG_0268.jpegIMG_0270.jpeg

6月12日(木)5年生林間学習⑤

カレー作り、盛り上がってきました!

IMG_0256.jpegIMG_0244.jpegIMG_0255.jpegIMG_0254.jpegIMG_0243.jpegIMG_0251.jpeg

6月12日(木)5年生林間学習④

カレー作り、スタートしています。

みんなで分担し、協力しての活動。とても楽しそうです!

IMG_0221.jpegIMG_0237.jpegIMG_0238.jpegIMG_0225.jpegIMG_0224.jpegIMG_0241.jpeg

6月12日(木)5年生林間学習③

おいしいお弁当の後は、昼レクです。

担当の児童が考えてくれた①ケイドロ②ドラクエドッジボールをし、楽しい時間を過ごしています。

IMG_0219.jpegIMG_0216.jpegIMG_0218.jpegIMG_0215.jpegIMG_0212.jpegIMG_0211.jpegIMG_0209.jpeg

6月12日(木)5年生林間学習②

自然観察ビンゴ!セミのぬけがらを見つけて大喜び!

IMG_0203.jpegIMG_0207.jpegIMG_0205.jpegIMG_0206.jpeg

6月12日(木)5年生林間学習①

林間学習1日目(もくもくの郷)

梅雨入りし、天気が心配されましたが、雨は降らず、暑くも寒くもない最高のコンディションでスタートしました。

IMG_0195.jpegIMG_0157.jpegIMG_0158.jpegIMG_0197.jpegIMG_0199.jpeg

6月10日(火)児童集会・4年生パッカー車

児童集会では、美化委員会から掃除の仕方について、保健委員会からは歯の磨き方について、わかりやすい動画での発信がありました。

IMG_0152.jpeg

4年生はパッカー車について学習しました。ゴミの入れ方やゴミの内容によって入れ方を工夫するなど、たくさんのことを学んだようです。

IMG_0154.jpeg

6月2日(月)4年生 水新聞

社会科で「水」について学習しています。その総まとめとしての新聞作成です。

IMG_0114.jpeg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.3

このアーカイブについて

このページには、2025年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。