⚫︎全校集会
校長、生活委員会の先生、教頭から話がありました。
⚫︎学校図書館を活用した国語の授業(2年生)
読書活動支援者(学校司書)が授業のサポートを行っています。
⚫︎全校集会
校長、生活委員会の先生、教頭から話がありました。
⚫︎学校図書館を活用した国語の授業(2年生)
読書活動支援者(学校司書)が授業のサポートを行っています。
1年生がやごとりを行いました。大きなやごをたくさん捕まえていました。
今年度初めてのクラブ活動を行いました。今年度も一部のクラブでは、地域や関係機関のみなさまにお力添えをいただいております。いつもありがとうございます。
一部のクラブを紹介します。
⚫︎室内スポーツ
追いかけっこ!友だちにタッチしようと必死です。
⚫︎工作・イラスト・塗り絵
細かな塗り絵にチャレンジ!
⚫︎iPad
アプリを使って時間割を作成中!
⚫︎栽培
エンドウや大根を収穫しました!
⚫︎SDGsクラブ
サイコロキューブを作成中!どんなものが完成するのでしょうか。
今年度初めての児童集会は、「静かに」の声かけなしでスタートしました。各児童委員会の委員長から学校をよりよくするための発信がありました。
⚫︎RJサークル
人間関係の構築や相互理解につながるソーシャルワーク「RJサークル」を6年生で行いました。トークテーマは、GWの思い出などで、思い出と色を組み合わせて発表の聞き合いをしました。
⚫︎業間休み
運動場の様子です。ドッジボール、鬼ごっこ、のぼり棒などが人気です。校長は一輪車の応援隊長!
火災が校内で発生した際、適切な避難経路を通り、放送の指示に従い迅速に避難するための訓練を行いました。
●4月11日(金)
離任式。お世話になった先生方とのお別れです。涙を流す子どもたち、先生方の姿が印象的でした。今までありがとうございました。
●4月15日(火)
対面式。1年生と2~6年生が初めて顔を合わせます。1年生、改めて山手小学校へようこそ!
●4月21日(月)
1年生、初給食!メニューは1番人気のカレーライス!いただきます!
●4月24日(木)、25日(金)
参観・懇談。子どもたちはいつも通り一生懸命でした。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
●4月7日(月)
74名の1年生を迎えました。山手小学校へようこそ!
●4月8日(火)
進級おめでとうございます!山手小学校の令和7年度がスタートしました。
●4月9日(水)
給食のスタートです。麻婆豆腐、美味しいなあ!