2023年3月アーカイブ

3年生 「すがたを変える大豆」の授業

 3/22(水)、3年生は国語の「すがたを変える大豆」の授業で、実際どのように姿を変えるのか、栄養教諭の先生と一緒に実習しました。まず、豆乳を温め、にがりを入れて「とうふ」を作ります。「売っている豆腐と違う、トロトロしている」「味がしない」「苦い」など、それぞれ感想を言い合っていました。次に大豆をミルミキサーで細かく砕いて「きな粉」にしてみました。子ども達は、「売っているのと違う、あまくない」とか「いやまあまあ甘いで~」などの声が聞かれました。国語の授業ではありますが、こうして子ども達は目で見て、においをかいで、味わって、「すがたを変える大豆」を勉強しました。

DSCN3202.jpg DSCN3203.jpg DSCN3204.jpg DSCN3215.jpg DSCN3207.jpg DSCN3209.jpg DSCN3211.jpg DSCN3213.jpg

卒業式前日式場準備

 3/16(木)、明日の卒業式に向け、午後から5年生と一緒に式場準備をしました。式場内だけでなく、下足ホールや廊下、階段、トイレなど、6年生が小学校生活最後を過ごす場所をきれいにし、飾りました。気もちよく明日の卒業式を迎えることができます。6年生にしっかりと"おめでとう"の気持ちが伝わり、いい卒業式になると思います。ありがとう、5年生!

DSCN3192.jpg DSCN3193.jpg DSCN3194.jpg DSCN3196.jpg

6年生の決意表明!職員の下足ホールに掲示しています。

DSCN3197.jpg DSCN3198.jpg

卒業を祝う校内の掲示物

 6年生の卒業を祝う掲示物が、3月初旬より順次掲示されていきました。6年生の校舎1階廊下には、教職員のメッセージを飾っています。反対側には、6年生の臨海で使用したクラスの旗や6年生のクラスに掲示されていた学年目標"Rokki"があります。6年生が当日通るポジティブ廊下や職員室前の通路には、1年生のお祝いのカードや花束をかたどった掲示物、下足にもおめでとうのメッセージが飾られています。いよいよ明後日3/17(金)、卒業式です。明日は式場準備、6年生は小学校最後の通知表(あゆみ)が渡されます。山手小学校在校生・教職員一同、6年生の卒業式をお祝いしています。

DSCN3179.jpg DSCN3180.jpg DSCN3182.jpg DSCN3184.jpg DSCN3185.jpg DSCN3189.jpg DSCN3190.jpg DSCN3187.jpg DSCN3186.jpg DSCN3188.jpg

6年生お楽しみ給食

 3/7(火)、この日の6年生の給食は、おたのしみ給食です。いつもより品数が多く、パンもロールパンです。デザートも付きました。給食を食べるのもあと数日です。中学校は、お弁当かデリバリーの給食、または購買のパン類です。小学校の給食の味、よ~く覚えておいてくださいね。

DSCN3178.jpg

お別れ集会

 3/7(火)朝、6年生の卒業を祝う集会を行いました。感染防止を考え、各学年が入れ替わり、6年生の前で行いました。教室では、体育館での各学年の様子をライブ中継でみることができます。児童会の子どもたちが司会・進行をしっかりやってくれました。とても頼もしかったです。まず、5年生の演奏に合わせて、児童会の子どもたちが持つ花のアーチの下を通って入場してきました。着席後、5年生がメッセージと歌を披露してくれました。合奏だけでなく、とてもきれいな合唱でした。続いて、2年生が入ってきました。2年生はかわいらしく、体を揺らしながら、メッセージと「ありがとうの花」を歌ってくれました。人数は少ない学年ですが、とてもよく通る声です。次は4年生、マリオの曲に乗せて、6年間の思い出を演じながら、大きな文字盤を掲げて表していました。歌や合奏でなく、6年生を笑いに乗せて6年間の思い出を振り返らせてくれました。最後は、一番6年生とかかわりの深い1年生。いつも1年生のお世話をしてくれていた6年生。朝月曜日の読み聞かせ、給食当番、休み時間一緒に遊んでくれたり、縦割り清掃...など、数えたら、たくさんの思い出が1年生と6年生にはありましたね。みているわたしたちもそして、6年生もウルウルしてしまいました。最後に、6年生のメッセージと合唱でした。すべてが楽しい思い出です。卒業まであと10日余り。山手小学校最後の授業、どんな卒業式にしてくれるのか楽しみです。

DSCN3130.jpg DSCN3136.jpg DSCN3139.jpg DSCN3140.jpg DSCN3143.jpg DSCN3142.jpg DSCN3148.jpg DSCN3146.jpg DSCN3149.jpg DSCN3150.jpg DSCN3165.jpg DSCN3166.jpg DSCN3167.jpg DSCN3168.jpg DSCN3171.jpg DSCN3172.jpg DSCN3174.jpg DSCN3175.jpg

プチ山手まつり 開催!

児童会主催で、2月下旬より4・5・6年生が1・2・3年生に出し物を考え、お祭りを開いてくれました。兄弟学年間で行いました。3/3(金)は、5年生が3年生にゲームやお化け屋敷などやってくれました。お祭りらしく、ボール救いや魚釣り、射的等、また迷路やお化け屋敷も工夫して上手に作っていました。3年生は大喜び!ゲームをしたり、お化け屋敷でちょっぴり怖い思いをしたり...よても楽しいお祭りでした。他学年もこれからです。どんなお祭りを企画しているのか楽しみですね。

DSCN3103.jpg DSCN3105.jpg DSCN3106.jpg DSCN3114.jpg DSCN3115.jpg DSCN3118.jpgDSCN3122.jpg DSCN3123.jpg DSCN3126.jpg

6年生 お弁当作り

 3/1(水)、6年生は家庭科の調理実習でお弁当作りをしました。班でメニューを考え、必要な材料や調理方法を考え、計画を立てました。それぞれ役割を決め、段取りよく進めないと、2時間で自分のお弁当箱に詰め食べることができません。ご飯とおかず2~3品です。揚げ物もありました。時間内にできるか心配していましたが、さすが6年生しっかり自分のお弁当箱にきれいに詰め込み、iPadで写真を撮って、次の時間に教室でお弁当の品評会をやりました。どのお弁当もきれいな色どりで栄養のバランスよく作っていました。味は栄養教諭の先生や担任の先生が試食して、◎でした。天気も良かったので、運動場や中庭など好きな場所でピクニックしていました。とてもいい風景でした。

DSCN3066.jpg DSCN3068.jpg DSCN3067.jpg DSCN3063.jpg DSCN3065.jpg DSCN3062.jpg

あおぞら親子合科

 2/28(火)3/2(木)の2日間、あおぞら親子合科を行いました。28日は2・4・5年生、2日は1・3・6年生の合科でした。両日とも保護者の方が参加され、子ども達と一緒にゲームを楽しみました。保護者からは、"久しぶりに汗をかきました。楽しかったです""子どもが楽しそうにやっている姿やお世話をしている(されている)姿を見て、成長したなと感じました"など、感想をいただきました。これからも合科の時間やあおぞらでの活動について発信していきます。

DSCN3035.jpg DSCN3042.jpg DSCN3046.jpg DSCN3052.jpgDSCN3055.jpg DSCN3060.jpg DSCN3080.jpg DSCN3084.jpg DSCN3085.jpg DSCN3092.jpg DSCN3096.jpg DSCN3099.jpg

豊津中学校生徒会 訪問

 2/28(水)、豊津中学校生徒会役員6名が山手小学校に来て、6年生の子ども達に中学校の様子を話してくれました。学級閉鎖が出たため、豊中ウォッチングに山手小学校はいけなかったので、代わりに中学校の生徒会の役員が来てくれたのです。クラブ体験はできませんでしたが、スライドを使って紹介してくれ、6年生の子ども達の質問にも上手に答えてくれました。最初は緊張気味の6年生でしたが、質問が始まると、"勉強で難しいのは何ですか?""強いクラブはどこですか?""新しい制服についてどう思いますか?"など、たくさん質問していました。中学生も冗談も交えながら答えてくれ、いい感じの交流でした。中学校への不安が取れてくれたらいいですね。

DSCN3031.jpg DSCN3032.jpg DSCN3033.jpg DSCN3034.jpg

3年生 食育の授業

 2/24(金)、3年生は栄養教諭の原田先生から、「栄養三色の働き」についての授業をしてもらいました。4人の子ども達が山登りをします。その時に持っていくお弁当についてです。だれのお弁当を食べれば頂上に着くことができるでしょうか?という内容の授業です。栄養三色について復習し、その働きと三色バランスよく食べることで、成長できることを学びます。一人ではわからないことも友達とワイワイしながら、身近な教材を使って学ぶことをこれからも続けていきます。

DSCN3017.jpg DSCN3020.jpg DSCN3021.jpg DSCN3022.jpg

校内図工展 開催!

 2/20(月)~24(金)の参観懇談日に合わせて、校内図工展を開催しました。今年度も力作ぞろいで、見に来られた保護者の方々も"子どもの作品が見れてよかった""みんな一生懸命取り組んだことがよくわかる力作ぞろいで驚いた""二度見に来ました""次回も楽しみです"といったたくさんの感想をいただきました。本当にありがとうございました。子ども達も他学年の作品を見て刺激をたくさんもらったようで、"こんなの作ってみたい"とか"高学年になったらこんなに上手にできるかな?"など話していました。今頃お家に飾られていることだと思います。

DSCN2993.jpg DSCN2994.jpg DSCN3008.jpg DSCN3011.jpg DSCN2995.jpg DSCN2997.jpg DSCN3004.jpg DSCN3005.jpg DSCN3002.jpg DSCN2999.jpg DSCN3000.jpg DSCN3015.jpgDSCN2992.jpg DSCN2996.jpg DSCN3009.jpg DSCN3010.jpg DSCN3013.jpg DSCN3014.jpgDSCN3023.jpg DSCN2982.jpg

今年度最後の授業参観

 2/20(月)、21(火)、23(木)の3日間、2学年ずつ今年度最後の授業参観を行いました。寒い時期にではありましたが、たくさんの保護者の方に参観にお越しいただきました。子ども達も頑張っている姿を見てもらおうと、いつも以上に授業に参加していました。懇談も放課後にもかかわらず、多くの保護者の方が担任の先生のお話を聞きに来てくださいました。3学期もあと1ヶ月ほどです。インフルエンザ流行の心配はありますが元気に楽しく、できることをやっていきたいと思っています。

DSCN2980.jpg DSCN2981.jpg DSCN2991.jpg DSCN3016.jpg DSCN3026.jpg DSCN3028.jpg

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.8

このアーカイブについて

このページには、2023年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年2月です。

次のアーカイブは2023年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。