これまでの学びの成果を発揮すべく、6年生は陸上大会へ出発しました。

1年生は算数のテストに取り組んでいました。入学して半年、日々成長した姿を見せてくれます。その他、2年生算数、3年生外国語活動、4年生道徳の授業の様子です。

IMG_1340.jpegIMG_1337.jpegIMG_1339.jpegIMG_1336.jpegIMG_1335.jpegIMG_1338.jpeg

吹田市立平和祈念資料館より展示品をお借りし、原爆絵画展を開催しました。中には難しい資料もありますが、教員の説明を受けながら平和への学びを深めていました。

IMG_1343.jpeg

10月23日(木)6年生陸上大会に向けて

明日、6年生は市内の複数校で行う陸上大会に参加します。今日は幅跳びの助走の最終確認を行っていました。午後からは豊津中学校の体育祭に参加します。運動会が終わってからも6年生は大忙しです。

IMG_1329.jpeg

1年生算数と4年生体育

IMG_1334.jpegIMG_1330.jpegIMG_1332.jpeg

10月22日(水)4時間目の様子

各クラスの様子を写真でお伝えします。

IMG_1317.jpegIMG_1316.jpegIMG_1323.jpegIMG_1319.jpegIMG_1326.jpegIMG_1321.jpegIMG_1322.jpegIMG_1328.jpeg

10月21日(火)5年生稲刈り

稲刈りを行いました。大きくたくさんお米が実り、子どもたちも感激してました。乾燥後、脱穀へと進みます。食べられる日まで後少し!

IMG_1315.jpegIMG_1314.jpegIMG_1313.jpeg

10月18日(土)運動会

運動会本番。前日までの予報が変わり、雨がぱらつく中での開催となりましたが、子どもたちは各競技に精一杯取り組みました。地域や保護者のみなさまからは温かいご声援と大きな拍手をいただきました。ありがとうございました。今回の学びをこれからの学校やおうちでの生活に活かしてくれることを願っています。

IMG_0601.jpegIMG_0606.jpegIMG_0623.jpegIMG_0597.jpegIMG_0613.jpegIMG_0653.jpegIMG_1122.jpegIMG_1249.jpegIMG_0835.jpegIMG_0727.jpegIMG_0954.jpeg

10月17日(金)運動会前日

運動会前日、5・6年生による係活動最終確認の後、6年生が運動会準備を行いました。

IMG_0596.jpegIMG_0595.jpegIMG_0594.jpegIMG_0593.jpeg

10月15日(水)運動会予行

運動会予行を行いました。50分間と限られた時間の中、全学年が集中して取り組んでいました。今週末の運動会まで、練習時間も残りわずか。最後の仕上げです。

IMG_0570.jpegIMG_0575.jpegIMG_0573.jpegIMG_0569.jpegIMG_0580.jpeg

10月9日(木)5・6年生運動会係打ち合わせ

本日は運動会に向けて、5・6年生が係別で集まり、役割の確認を行いました。運動会を盛り上げるために、皆真剣な様子でした。

また、学年別の団体演技の練習もいよいよ佳境に。本番まで残り一週間と少しです。

IMG_0559.jpegIMG_0551.jpegIMG_0561.jpegIMG_0562.jpegIMG_0560.jpeg

10月7日(火)児童集会

本日の児童集会では、掲示委員会から校内掲示物の紹介、放送委員会から放送機器の紹介やCDの数などの放送委員会クイズの出し物がありました。

IMG_0558.jpegIMG_0554.jpegIMG_0557.jpeg

9月30日(火)折り鶴製作

本校では、先月末より、11月に広島へ修学旅行に行く6年生を中心に平和学習に取り組んでいます。

本日は、平和記念公園の貞子の像に捧げる千羽鶴の製作を全校で行いました。写真は6年生が各学年に千羽鶴の折り方を伝える様子です。

IMG_0547.jpegIMG_0546.jpegIMG_0545.jpeg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.5