3年1組の教室を覗くと、小さな箱の世界があちこちに広がっていました。箱の中は、思い思いの「お店屋さん」になっていて、紙粘土を使って、小さなパーツまで丁寧に作っていました。和菓子屋さん、文房具屋さん•••小さな箱の中で楽しい物語がいっぱい浮かんできました。図工展が楽しみです!
3年生の「ルックワールド」では「中国」について学習しています。ワークシートとホワイトボードに映し出される画像を見ながら、クイズに答えながら、食べ物や衣服、あいさつの言葉などについて学びました。食べ物について. . .が、やはり一番盛り上がっていました🇨🇳
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
8時35分から体育館で3学期の始業式を行いました。
今年は巳年🐍
ヘビが脱皮するように、みんなもどんどんチャレンジして、自分の殻を破り大きく成長していこう!と話しました。また、生活安全の先生からは、①早寝早起き・朝ごはん②手洗い・うがい・マスクについての話がありました。
3学期は短いですが、どの学年も次の学年に向かうための大切なまとめの学期です。健康に気をつけて、みんなで元気に過ごしていきましょう!
各クラス「冬休みの思い出について」「3学期の目標」「係決め」など、久しぶりに会った仲間と楽しい雰囲気で話していました。力だめしのテストをやっているクラスもありました!がんばりました!
今日、無事に2学期終業式を終え、1月7日まで冬休みに入ります🤶
2学期は、行事も多く、子どもたちにとって実りの多い2学期となりました。保護者の皆さまには、参観懇談や音楽会等、多数の学校行事への参加も含め、本校の教育活動へご理解ご協力いただき本当にありがとうございました。
地域の皆さまにも、日頃からの子どもたちの見守りなど、お世話になり本当にありがとうございました。
明日から約2週間の冬休み期間となります。皆さま、どうぞ素敵な年末年始をお過ごしください。
🔸2学期終業式
体育館に集まり、最初にみんなで校歌を歌いました🎶
校長からは、「冬休みも健康と安全に気をつけて過ごしてくださいね!」と伝えました。
生活安全の先生からは、「お金のつかい方に気をつけること」「生活リズムを崩さないように過ごすこと」「『ちょっとぐらい•••』の気持ちに流されないこと」について話がありました。
キーワードは「お・せ・ち」です。
🔸表彰式
色々な分野での表彰者にみんなで拍手を送りました。おめでとう!
⭐️陸上クラブ(課外)
⭐️読書感想文コンクール
⭐️じんけん作品展
表彰があった人、なかった人関係なく、子どもたち一人ひとりが本当によくがんばりました!👏👏
2学期最後の授業日。各クラス「お楽しみ会」や大そうじが中心でした。
⭐️お楽しみ会は、色々工夫していて、どのクラスもみんな笑顔いっぱいで楽しそうでした!
⭐️大そうじは、普段なかなか掃除できない椅子や机の脚の裏のゴミをかき出したり、冷たい水で絞った雑巾を使ってきれいに拭き掃除をしてくれたりしていました。下足ホールもピカピカでした。ごくろうさまでした!
⭐️5年生は、10月に行った林間学習で体験した「水茎焼」の作品が焼きあがり、今日届きました。カップやお皿など、個性的な作品に仕上がりましたね。優しい色味がとても素敵ですね。楽しかった思い出と共に大切に使ってくださいね!
⭐️最後は、児童会「岸ニプロジェクト」で取り組んでくれたクリスマスツリーを紹介します。
子どもたちのお願い事がたくさん書かれた素敵なツリーとブーツ。中央階段の2階に展示しています🌲
「◯◯のゲームが欲しい」「健康に過ごしたい」「友だちとずっと仲良くしたい」「サッカーがうまくなりたい」「プロ野球選手になって活躍したい」「戦争が終わって平和になってほしい」「◯◯のコンサートに行きたい」・・・などなど、たくさんの子どもたちの夢や願い事を読んでいるだけでワクワクしてきました。
みんなの願いが叶いますように❗️
朝の時間、6年生が1年生〜5年生の各教室へ行き、11月に行った修学旅行の報告をしました。
広島へみんなの想いのこもった折り鶴を持って行けたこと、広島で平和について学んだことや感じたことを、スライドなどを準備して伝えました。相手の学年に合わせて、伝える内容や言葉も工夫しました。
1年生のみんなにもとても分かりやすい内容だったと、1年生の先生が感心していました。
最終日の今日は、5年生と6年生がDVDを観ました。
🔸5年生は、3クラス一緒に多目的室で「スマホの使い方」をテーマにしたお話を観ました。SNSで知らない人と簡単につながってしまうことの危険性やLINEでの友だちとのやりとりでの気持ちの行き違いによるトラブルなど、高学年には身近な内容だったので、自分事として考えながら観てくれたいた様子が伝わってきました。
きれいに並んでいる上靴を見ると、5年生も一歩ずつ6年生へ向かっていってくれているんだなぁと感じます。
🔸6年生は、外国から転入生がやってきたお話を通して、文化や習慣の違いがある中で、互いを尊重し合い、理解し合うことの大切さについて考えました。
DVDを観終わった後、各教室でふり返りをしていました。一人ひとりが自分の意見を持ち伝え合う姿が、さすが6年生だなと感じました。
今日は1年生が楽しいおじゃる丸のDVDを観ました。小さなアリが協力して困っている虫を助けるお話から、諦めずにがんばることの大切さ、協力することの大切さを学びました。
1組
2組
1組も2組も、クラスみんなでお話をふりかえり、どこが良かったか、自分だったらどうするかを文章にしたり、発表したりしました。これまで上級生のお兄さんお姉さんにたくさん助けてもらってきた1年生ですが、最近では困っている友だちを助ける様子もたくさん見られるようになりましたね。
今日も「テスト」や「お楽しみ会の相談」など、各教室で学期末らしい様子が見られました。先週は、体調を崩して休んでいる人が多かったですが、少しずつ元気になって戻ってきてくれています。終業式まで残り一週間です。みんな元気に登校してくれると嬉しいです!
🔸3年3組は「モチモチの木」の音読テストでした。みんなの前で、自分が選んだ段落を読みます。声の表情や強弱の工夫をするなど、とても上手に読めていました。
読む順番を決めるための「じゃんけん」も盛り上がっていました✊🏼
聴いている友だちも、発表者の「良いところ」を見つけ、しっかり拍手を送ります。
🔸4年生の図工は「ピカソに負けない顔」を作成中。個性豊かな作品が並びそうです。図工展をご期待ください!
4年1組
4年3組
🔸4年1組は総合の時間でした。
「吉志部神社」について、班ごとにテーマを決め調べたことをまとめていました。歴史について、生き物について、植物についてなど、工夫しながら発表の資料作りに取り組みました。
🔸6年1組と2組では、卒業文集に載せる作文を書いていました。タブレットを使って下書きを書き、先生のチェックを受けたら、いよいよ用紙に清書していきます。少しずつ「卒業」に向かっていますね。
🔸6年3組は「いじめ予防授業」の時間でした。
「クラスで避けられているBさん」というエピソードについて、自分の考えを真剣に書いていました。友だちとの対話だけでなく、心の中の「自分」と対話しながら考えていく時間もとても大切ですね。
🔸1年1組は、図工の時間に多目的室で「アストロ棒」を作って、造形作品を組み立てて楽しみました。
アストロ棒は、新聞紙や広告などを、クルクルと丸め細い棒状にしたものです。以前、高学年の人たちも作っていましたが、1年生のみんなは、細い棒を作るのにも苦戦したようです。みんなで協力して出来上がった形は、どれもユニークで楽しいものになっていました。
🔸1年2組は、2学期の思い出の文章を書いていました。
たくさんの行事や学習のことを思い出して、どんな気持ちだったのかを考えて書きました。動物園への遠足や初めてのプールについて書いている人が多かったようです。
今日は2年生と3年生がDVDを観ました。
🔸2年生は、「自分がいいと思うことをする」「あたたかい心で親切をする」というお話を通して、自分がどう行動すれば良いかを考えました。
🔸3年生は、「みんなで跳んだ」というお話を観ました。運動会に向けての取組みでのクラスみんなの気持ちのズレを話し合いながら結論を出していくという内容でしたが、どのクラスも『自分だったらどうするかな•••』と想像しながら、真剣に観ている様子が伝わってきました。