⭐️3年1組は、道徳の教科書「生きている仲間」のお話を通して、身の回りの自然や生き物との関わりについて考えました。
2年生の時に育てた「ミニトマト」の世話をしながら、「大きくなあれ!」と心の中で願っていた•••など、自分たちが経験したことから身の回りにある「命」についての意見がたくさんありました。
⭐️3年2組は、道徳の教科書「マリーゴールド」のお話を通して、みんなと協力して何かに取り組むことの良さについて考えました。
挿絵の子どもの表情から、「どんな気持ちかな?」と考え、その気持ちが「どんな風に変わっていったかな?」ということから、友だちと力を合わせることの気持ちよさを感じとりました。
⭐️3年3組は、自分の好きな色や夏休みの思い出などのスピーチをしました。聞いている人たちは、質問したり「へぇ〜」とあいづちを打ったりして、発表者が話しやすい雰囲気を作っていました。
時間の後半には、岸二まつりの内容を相談しました。3年生になって、初めてクラスでお店を出すので、より一層楽しみですね!