2021年12月アーカイブ

PTAの方が大掃除をしてくれました!

12月24日(金)

終業式・引き取り訓練が終わり、子どもたちが帰って静まり返った校舎。

そこに、PTA役員の方が大集合。

普段子どもたちが掃除をしているものの行き届かないところを、徹底的に掃除してくださいました

一つ目は、下足ホール。

靴箱の中を一つ一つ丁寧に雑巾で拭いてくれました。

また、入り口のガラスやその上にあるガラスを脚立で登って拭いてくれました。

beauty_1640327800641.jpgbeauty_1640327804144.jpg

beauty_1640327847552.jpgbeauty_1640327817502.jpg

もう一か所がトイレ。今回は東側の1・3階のトイレを掃除してくれました。

床を磨き、洗面所を激落ちくんでこすり・・・・。

本当にピカピカになりました。

beauty_1640327736463.jpgbeauty_1640327763232.jpg

beauty_1640328240380.jpgbeauty_1640327740966.jpg

どちらも見違えるようにきれいになりました。

本当にありがとうございました。

引き取り訓練を行いました!

12月24日(金)

もし吹田市に震度5弱以上の地震が起きたら・・・・

学校に子どもが行っている時間であれば、学校から何の連絡がなくても、保護者の方に迎えに来てもらいます。そして、確実に子どもたちを保護者のもとにお渡しする、それが引き取り訓練です。

11時25分に地震が発生という放送が流れました。

子どもたちは机の下に入って揺れから身を守り、担任は教室のドアを開け退出路を確保しました。

beauty_1640312874664.jpgbeauty_1640312894121.jpg

beauty_1640312887948.jpg

地震が収まると各学年で子どもたちの安全確認をし、職員室に報告。

全校児童の安全確認をし、震度5弱であるために引き取りを行うための体制づくりをしました。

帰る用意をし、きょうだい関係のある児童は、年齢が下のきょうだいのクラスに移動。

beauty_1640314317150.jpgbeauty_1640314321677.jpg

beauty_1640314339080.jpg

準備が整ったところで、保護者が校舎に入り、子どもたちを迎えに行きました。IMG_5893.jpgIMG_5878.jpg

校舎に入る保護者を順番にしていたので、列が長くなり、校門の外までになってしまいました。

ご迷惑をおかけした近隣の皆様、長い列を待っていただいた保護者の皆様申し訳ありませんでしt。

その分、校舎内はスムーズで、次々と子どもたちを引き取り、一緒に帰宅してくれました。

IMG_5881.jpgIMG_5879.jpg

IMG_5880.jpgIMG_5883.jpg

実際に地震が起きた時は、こんなに落ち着いて行動するのは難しいと思います。

だからこそ、少しでも落ち着いて避難できるよう、このような訓練を行っていきたいと思います。

お忙しい中、ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

2学期の終業式です!

| コメント(0)

12月24日(金)

突然の夏休み延長、そして分散登校、選択登校を経て、やっと通常登校にもどった2学期が、今日終わりました。

8時45分から行った終業式は、全児童が運動場に整列し、先生の話を聞きました。

みんなしっかりと前を向き、立ったまま話を聞く姿勢は、見事でした。

校長先生からは、2学期のがんばりをほめられました。

子どもたちは、運動会、岸二トライアルなどの行事や日頃の学習の中でとてもよくがんばっていました。

生活指導の先生からは、冬休みの過ごし方を話してもらいました。

冬休みは、お金をもらう機会が増えるので、そのお金で友達におごったり、おごられたり、また「おごって~」と友達に言ったりしないようにしてほしいと思います。

そして、吹田市の「じんけん作品募集」に入選した児童の表彰がありました。

特選・入選・優秀賞の児童は、来年の吹田市じんけんカレンダーにその作品が掲載されますが、ちょっと紹介しますね。

標語の部 特選 4年「いてくれる ただそれだけで ありがとう」

標語の部 入選 4年「ソーシャルディスタンス それは心の距離じゃない」

どちらも素敵な標語ですね。

終業式の後は、各教室に戻って、2学期のがんばりの証である成績表「のびゆくこ」を受け取りました。

先生が一人ひとりに話しかけながら、がんばったことや3学期もう少しがんばってほしいことを伝えました。

beauty_1640310659260.jpg

今日、家庭でも「のびゆくこ」を見ながら、まずは、がんばったことをほめてほしいと思います。

そして、子どもたちが自分から、「3学期は、ここをがんばりたい!」と言えるように、

声かけをしていただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

最後に余談ですが、今朝のある教室のホワイトボードに描かれた先生のメッセージ。

子どもたちもとても喜んでいましたよ!

beauty_1640310864562.jpg

2学期ももう終わりです。

12月23日(木)

2学期も残すところ、あと2日。

それぞれの学級では、学習内容を終え、それぞれが残っている課題をこなしたり、まとめをしたりしていました。

昨日のブログでも紹介しましたが、大掃除をしている学級もたくさんありました。

2学期の汚れがすっきりと落とされ、きれいになりました。

また、お楽しみ会を行っている学級もたくさんありました。

グループごとに出し物をしたり、全員でゲームをしたり・・・

楽しいひと時を過ごし、2学期最後のいい思い出になりました。

IMG_5864.jpgIMG_5865.jpg

IMG_5866.jpgIMG_5867.jpg

中には、お琴を持参し、演奏を披露した子どもも・・・

4年生の音楽では、2学期に日本の伝統音楽を勉強したので、まさにぴったりの出し物でした。

IMG_5868.jpg

最後の給食は、

カレーこめこめん、野菜のドレッシングあえ、ミニコッペパン、

そして、子どもたちの楽しみのセレクトデザート

ミカンゼリー、リンゴジュレ、ココアワッフルの3種類からそれぞれのこどもが選んだものが出ました。

自分で選べるっていうのがすごくうれしいですね。

IMG_5860.jpgIMG_5862.jpg

IMG_5863.jpgIMG_5861.jpg

大掃除です!

12月22日(水)

2学期もあと3日。

そろそろ大掃除を始める学級が出てきました。

6年3組と1年3組は、6年と1年がペアになり、掃除をしていました。

6年生が掃き掃除や雑巾がけを一緒にしながら1年生に教える姿は、とても素敵でした。

椅子や机の足の裏についているごみをつまようじで、ほじほじするのも大掃除名物の光景です。

beauty_1640147836681.jpgbeauty_1640148083442.jpg

beauty_1640147842073.jpgbeauty_1640147863180.jpg

また、6年生は、換気扇や天井扇など、普段できない高いところも掃除してくれました。

beauty_1640148000286.jpg

4年生は、学年一斉に大掃除。

机を廊下に出して、教室中ピカピカに掃いていました。

また、PTAから提供してもらった「激落ちくん」で机や窓をピカピカに磨きました。

各クラス1本ずつ配られた窓ふきバーも大活躍でした。

IMG_5849.jpgIMG_5854.jpg

IMG_5853.jpgIMG_5851.jpg

beauty_1640148459460.jpgbeauty_1640148445352.jpg

普段見落としがちな水道の下を一生懸命掃いてくれる子もいました。

IMG_5859.jpg

今日していないクラスは、明日大掃除を行います。

2学期がんばってくれた教室や校舎をみんなできれいにしたいと思います。

6年 修学旅行報告会

12月21日(火)

今日は朝に時間を使って、6年生が修学旅行の報告会をしてくれました。

修学旅行では、75年前に実際に原爆が落とされた広島へ行き、

平和資料館や碑めぐりを通して、平和について学んできました。

その集大成が、今日の報告会です。

1640083251972.jpg 1640083259113.jpg 

1640083267410.jpg

1640083232341.jpg 1640083241776.jpg

6年生がグループごとに担当クラスへ行って、原爆のこと、戦争の悲惨さ、平和の大切さ、

私たちにできることなど、自分たちで作成したパワーポイントを使って発表しました。

1組の1グループは、先生たちに向けてTeams配信で発表してくれました。

聴いていた在校生の心にも、きっと平和の大切さが伝わったことでしょう。

岸二トライアルをしました(2・4・6年)

12月20日(月)

いよいよ2学期もあと1週間。

まとめの時期になりました。

先週の金曜日に実施予定だった2・4・6・年の岸二トライアル。残念ながら前日からの雨で延期になってしまいました。参観を楽しみにしてくださっていた保護者の皆様、本当申し訳ありませんでした。

今日は、朝からいいお天気。

その中で、保護者の参観はなしですが、各学年の体育の時間に、2・4・6年が岸二トライアル(マラソン大会)に挑戦しました。

2時間目は、2年生。

4分間をしっかりと走り切ることができました。

IMG_5825.jpgIMG_5828.jpgIMG_5823.jpgIMG_5827.jpgIMG_5826.jpgIMG_5824.jpg

4時間目は4年生。

給食前でおなかが少しすいていましたが、6分間をしっかり走り切りました。

IMG_5813.jpgIMG_5821.jpg

IMG_5818.jpgIMG_5817.jpgIMG_5819.jpgIMG_5820.jpg

最後6時間目は6年生。

7分間に挑戦しました。小学校生活最後のトライアルをしっかりと自分と戦いながら、がんばれました。

IMG_5834.jpgIMG_5836.jpgIMG_5833.jpgIMG_5838.jpgIMG_5830.jpgIMG_5835.jpgIMG_5832.jpg

12月のクラブです!

12月17日(金)

今日は、朝から雨。

残念ながら予定されていた2・4・6年の岸二トライアルは、中止となってしまいました。

楽しみにされていた保護者の皆様、申し訳ありませんでした。

さて、9時頃には雨が上がったので、7時間目は4~6年のクラブ活動を行いました。

(百人一首クラブ)

2人ずつ対戦する五色百人一首をしました。

頭の上に手を置いてスタンバイ。

先生が、百人一首を読み上げると、どんどん札を取っていました。

勝ったら1つ上のテーブルに移動。

負けたら、1つ下のテーブルに移動します。

子どもたちは、真剣に対戦していましたよ。

beauty_1639721666189.jpgbeauty_1639721607753.jpg

beauty_1639721628624.jpg

(グランドゴルフクラブ)

地域の方がゲストティーチャーとして教えてに来てくれています。

グループに分かれて、戦いました。

なかなか力加減が難しく、強すぎたり、弱すぎたり・・・。

でも楽しそうにグループで回っていました。

beauty_1639722394842.jpgbeauty_1639722249456.jpg

beauty_1639722241527.jpgbeauty_1639722386718.jpg

(チャレンジクラブ)

ストローと紙のわっか2つで不思議な飛行機を作りました。

できあがった飛行機を持って、多目的室へ。

飛行機を何回も投げながら、クリップを調整して、最長距離をめざしました。

最後には、だれが1番か!を競いました。

beauty_1639723302968.jpgbeauty_1639723290709.jpg

beauty_1639723313054.jpgbeauty_1639723534754.jpg

beauty_1639723563424.jpgbeauty_1639723589319.jpg

芸術鑑賞会「忍者サスケ」を観たよ

12月16日(木)

今日は、まちにまった芸術鑑賞会の日です。

実は、昨年度の5月に予定していた芸術鑑賞会が、コロナ感染により、何回も延期となり、やっと今日の日を迎えたのです。

感染状況も少し小康状態だったので、3学年ずつ観劇をすることができました。

今回、来てくれたのは、

あくろばっとカンパニー 飛天」さん。

朝から体育館が劇場に大変身。

そして、演目は「舞台時代劇 忍者 サスケ」でした。

IMG_5785.jpg

さて、まずは、低学年の部。

1~3年生が体育館に入りました。

劇団名のとおり、宙返りやロンダードをいっぱい取り入れた立ち回り!

子どもたちは、「かっこいい!」と歓声を上げていました。

次は、高学年の部。

4~6年生が体育館に入りました。

劇の途中で、子どもたちの間にある花道を駆け回るので、高学年でも釘付けでした。

4620693218526849589.712fe083b5aa2b111b12d4da0b4c7e5e.21121601.jpg4620693218526849589.2b67eabc98127c5fb578d3dc25c18fcb.21121601.jpg

4620693218526849589.870a4daaf7b29838b330ba3c66202faf.21121601.jpgIMG_5771.jpg

IMG_5786.jpg

やっぱり生で見る演劇の迫力は、すごかったです。

子どもたちの感想は?

〇 かっこよかった。今からもう1回観たい!(1年生)

〇 迫力がすごくて、全員かっこよくて、楽しくて面白いところもあって感動するところもあった。(4年)

〇 術を使うときの炎の演出や水の演出が凝っていてすごいなと思いました。(6年)

〇 今日の劇をみて、仲間や友達は大切だなあと改めて感じました。(6年)

中には、この劇にはまりすぎて、教室でも妖術をかけあい、「やりすぎ!」と怒られるクラスもあったとか・・

それだけ、楽しめた芸術鑑賞会でした。

5年 道徳「すべての人が気持ちよく過ごすには」

12月16日(木)

今日は、支援学級の野本先生、5年生に特別授業をしました。

吹田市教育センターからも指導主事が見に来てくれました。

テーマは、「すべての人が気持ちよく過ごすには」。

また、架空の町である「車いすユーザーがほとんどで、二足歩行が少ない町」でのお話を聞き、その中で、二足歩行のAさんが感じた困り感について、考えました。

「車いすユーザーだけで会議をしたから、二足歩行のAさんが困ったんだ。」ということに気づき、

「すべての人が気持ちよく過ごすには、

・違う立場の人の話を聞く

・協力する

・その人の立場になってみる・・・など、いろいろな方法を考えることができました。

今回は、架空の町の話でしたが、それを自分たちの周りに置き換え、何か困っている人がいないかなという問いには、

・高齢者が階段をしんどそうにしている。

・視覚障がい者や聴覚障がい者のこと

・赤ちゃんを連れている人

・左利きの人・・・と様々な意見がでました。

「左利きの人は、ドアが開けにくい」などの意見に、「あ~あ」と納得する声を上げるこどもたち。

すべての人が気持ちよく過ごすというのは、大変難しいことですが、

少しでも、他の人の気持ちを聞こうと考えるようになってくれればと思います。

beauty_1639633351538.jpgbeauty_1639634602519.jpg

beauty_1639635328310.jpgbeauty_1639633519246.jpg

beauty_1639634667273.jpgbeauty_1639633794450.jpg

beauty_1639633335213.jpgbeauty_1639633345083.jpg

岸二トライアルをしたよ(1・3・5年)

12月15日(水)

今日は、1・3・5年の岸二トライアル

昨年度はコロナの感染状況が悪くなり中止となったので、2年ぶりの開催です。

そこで、今年度は、できるだけ開催できるようコロナ対応バージョンでの実施を計画いたしました。

従来のタイムトライアル(決められた距離を全員で走り、タイムを測定する方法)を改め、

スタート位置を4つに分け、時間走(時間を決めて、その時間内に走り切った距離を測定する方法)にしました。

スタート時の密を避けるためです。

最初は、3年生。

全員で説明を聞いた後、3つのグループに分かれ、5分間走を行いました。

beauty_1639525612567.jpg

beauty_1639526739980.jpgbeauty_1639526795317.jpg

IMG_5735.jpgIMG_5736.jpg

IMG_5738.jpgbeauty_1639530491718.jpg

続いて1年生。4分間走を行いました。

IMG_5744.jpg

beauty_1639530503363.jpgbeauty_1639530467329.jpg

beauty_1639530473526.jpgIMG_5753.jpg

最後は、5年生。7分間走を行いました。

DSC_1806.jpgDSC_1807.jpg

DSC_1809.jpgDSC_1819.jpg

DSC_1824.jpg

平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方に参観してもらいました。

走り切った時、大きな拍手をしていただき、ありがとうございました。

2・4・6年は、17日(金)に行います。

お天気が心配ですが、なんとか晴れてくれることを期待しています。

4年 紙すき体験をしたよ!

12月14日(火)

4年生は、総合や社会の時間に環境問題について学んできました。

また、国語では「世界にほこる和紙」について勉強をしました。

そこで、今日は、紙のリサイクルを実際に体験するために、紙すきを行いました。

まずは、家から持ってきた牛乳パックを水に浸し、ビニールコーティングをむきます。そして、小さくちぎってミキサーにかけます。

beauty_1639459057492.jpgbeauty_1639447771309.jpg

beauty_1639447873876.jpgbeauty_1639447888983.jpg

どろどろになった紙の繊維を、紙すきの型に流し込み、

ぎゅっと力を込めて、押します。

beauty_1639459140995.jpgbeauty_1639447821830.jpg

beauty_1639459103234.jpgbeauty_1639447753982.jpg

その後、型から外し、タオルで包んでさらに水気を取り、

最後は、窓にペタッと貼り付けて乾かします。

beauty_1639447799321.jpgbeauty_1639447948285.jpg

beauty_1639447759904.jpgbeauty_1639447941241.jpg

beauty_1639459316870.jpgbeauty_1639447847819.jpg

beauty_1639448242023.jpgbeauty_1639459389440.jpg

beauty_1639459251532.jpgbeauty_1639447969228.jpg

はがきサイズの紙ですが、子どもたちは自分が作った紙に大満足!でした。

各クラスでたくさんの紙を作り、1月の図工展に向けた作品を作るそうです。

どんな作品になるか楽しみにしておいてください。

3年 保健「手洗いの方法を勉強したよ!」

12月13日(月)

3年生から6年生は、体育の中に「保健」という指導項目があります。

今日、3年生は、「保健」として「体のせいけつとけんこう」の勉強をしました。

授業には養護教諭の波多野先生がきてくださり、「手洗い」についてしっかりと教えてくれました。

まずは、手洗いをちゃんとできているかチェック

「手洗いチェッカー」のクリームを手につけ、手洗いをしました。

beauty_1639363896696.jpgbeauty_1639363922512.jpg

beauty_1639363930152.jpgbeauty_1639363916801.jpg

beauty_1639363945028.jpgbeauty_1639363953885.jpg

そして、特殊な光をあててみると、洗い残した汚れが白く浮き上がってきました。

beauty_1639364421868.jpgbeauty_1639364072155.jpg

beauty_1639364263171.jpgbeauty_1639364240279.jpg

beauty_1639364166296.jpgbeauty_1639364275193.jpg

自分の洗い残しを紙に記録しました。

そして、発表・・・・

洗い残しの多かった場所は、「爪のまわり」「手の甲」「指の間」などでした。

beauty_1639364430646.jpgbeauty_1639364444703.jpg

beauty_1639364864326.jpgbeauty_1639364852695.jpg

最後に、波多野先生から「正しい手洗いのしかた」を教えてもらいました。

体を清潔に保つには、手洗いだけでなく、入浴やはみがきも必要です。

また、きれいなハンカチを持ってきて手を拭くことも・・・。

今日、勉強したことを日頃の生活に生かしてほしいと思います。

2年 シャリフ先生とクリスマスの勉強をしたよ!

12月10日(金)

2年生は、月に1回外国語活動の授業があります。

今日は、AETのシャリフ先生といっしょに勉強しました。

テーマは「クリスマス」。

子どもたちにとって、とても楽しみでありなじみ深いテーマなので、わくわくしながら授業が始まりました。

習った単語は、「クリスマスケーキ」「クリスマスツリー」「プレゼント」「サンタクロース」「ベル」「クッキー」とよく知っているものがありました。

しかし、「そり(sleigh)」「靴下(stocking)」「トナカイ(reindeer)」など、ちょっと難しい単語も・・・。

でも楽しく、発音を練習しました。

beauty_1639111241110.jpgbeauty_1639110347151.jpg

beauty_1639110262121.jpg

今日のメインゲームは、「クリスマスツリーをかざろう」です。

まず、ペアになり、じゃんけんをします。そして、勝った方が好きな飾りを選び、「〇〇〇〇」と発音できたらそのカードを貼ることができます。

じゃんけんも「Rock Scissors Paper one two three!」と英語でします。

これは、何回もやっているので、大得意!みんな大きな声でじゃんけんをしていました。

そして勝った時は、自分の発音できそうなカードを選んで発音!

相手にOKをもらうと嬉しそうに貼っていました。

beauty_1639111554596.jpgbeauty_1639111726286.jpg

beauty_1639111592864.jpgbeauty_1639111611975.jpg

beauty_1639111575441.jpg

あまりじゃんけんに勝てなくてカードを貼ることができない子が出てきたので、

途中からルール変更・・・。じゃんけんに負けても発音できたら、カードを貼れることになりました。

授業が終わった時、「ほとんど貼れたよ」という子どもたち。

難しい単語は、先生やシャリフ先生に聞きながら頑張りました。

IMG_5663.jpgIMG_5662.jpg

12月9日(木)

4年生は、理科の時間に今後の実験で使う「アルコールランプ」のつけ方を勉強しました。

アルコールランプは、アルコールに浸した芯に火をつけるものです。

今は、火をつけるのにチャッカマンを使うことが多いのですが、

今回は、「マッチ」を擦って、火をつけることに挑戦しました。

beauty_1639011423920.jpgbeauty_1639011504701.jpg

ほとんどの子どもが初めてマッチを使うようで、

すごくワクワクしているこもいれば、すごく怖がる子もいました。

説明が終わって、実験道具が配られ、いざ実験!

beauty_1639012648431.jpgbeauty_1639012673263.jpg

beauty_1639012473621.jpgbeauty_1639012598208.jpg

beauty_1639012537052.jpg

力加減がむずかしく、なかなか火がつかなかった子もいました。

中には、火をつける一人だけ実験台に立ち、他の子どもたちがすごく離れてみている・・・というグループもありました。

しかし、ほぼ全員がつけることができて、大満足!

スムーズにいったので、2回目にチャレンジすることもできました。

3年 外国語活動「アルファベット」

12月8日(水)

3年生は、週に1時間、外国語活動の時間があります。

今日のテーマは、「アルファベット

まずは、みんなで「ABCの歌」を歌いました。

耳慣れているのか、1回目からほとんどの子どもたちが口ずさみました。

でも、「A・B・C・D・・・」と最初は順調でしたが、「L・M・N・・・」あたりになると少しずつ怪しくなっていきました。そして、子どもたちが一番「?」となったのが「V」の読み方。

そこで、先生が、一つ一つのアルファベットを繰り返し発音して教えました。

みんなで発音したり、一列ずつ順番に発音したり・・・

何回も繰り返し練習しました。

beauty_1638922146778.jpgbeauty_1638922133162.jpg

次に、教科書のイラストの中から「アルファベット見つけ」。

子どもたちは、イラストの中に隠されたアルファベットを上手に見つけることができました。

そして、アルファベットで書かれた「単語みつけ」。

こちらも「FRUIT」「TAXI」などたくさん見つけることができました。

beauty_1638922872639.jpgbeauty_1638922204782.jpg

最後は、NOT Z ゲーム

ペアで順番に一人1~3つのアルファベットを「A・B・C・・・・」と言っていき、「Z」を言った方が負けというゲームです。

よく考えて言わないと「Z」を言うことになってしまうので、子どもたちは大盛り上がり。

ゲームを楽しみながら、アルファベットの勉強をすることができました。

1年 生活科「おみせやさんごっこをしたよ」

12月7日(火)

1年生は、生活科で買い物について学ぶ「お店屋さんごっこ」をしました。

どんなお店屋さんがあって、どんな品物を売っているのかを勉強した後のまとめの学習です。

自分たちで、思い思いのお店を考え、商品(カード)を作りました。

お花屋さん、ケーキ屋さん・・・いろいろなお店がありました。

子どもたちの大好きなお菓子を売っているお店が少し多かったように思いました。

「おすすめ」と書いてあったり、

「いらっしゃい!安いよ~!」と呼び込みをしたり、商品を売るための工夫もありました。

「あと1つになった!」と嬉しそうに言う子もいました。

すてきな買い物体験になりました。

beauty_1638845403215.jpgbeauty_1638845255300.jpg

beauty_1638845346875.jpgbeauty_1638845242355.jpg

beauty_1638845421085.jpgbeauty_1638845295302.jpg

beauty_1638845271055.jpgbeauty_1638845287560.jpg

beauty_1638845262850.jpgbeauty_1638845332270.jpg

個人懇談が始まりました。

12月6日(月)

12月になり、2学期もそろそろまとめの時期になりました。

今日から2学期のがんばりを保護者の方へ伝え、お互いに子どもの様子を語り合うために個人懇談を始めました

コロナ対策のため、入り口には、アルコール消毒を設置して、保護者の皆様をお迎えしています。また、それぞれの保護者には、検温の個票の提出をお願いしています。さらに教室内では、担任が座る席と保護者が座る席を離して設置しております。

beauty_1638772845678.jpgbeauty_1638772972739.jpg

保護者の皆様には各教室の前で待っていてもらうので、椅子などは用意しているものの、開放廊下のため、寒くないかとても心配しています。風邪などひかれませんように厚着をしてきてくださいね。

beauty_1638772776097.jpg

個人懇談は、一人15分ほどの短い時間ですが、それぞれの子どものがんばりを伝え、有意義な時間にしたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。担任に話したいことがございましたら、内容をまとめておいていただけるとありがたいです。

なお、この機会に落とし物の掲示もしています。

長机3つ分になるほど溜まっていますので、ぜひ、確認してもらい、ひきとってもらえたらと思います。引き取り手のなかった落とし物は、12月24日に処分させていただきますので、ご了承ください。

beauty_1638772716249.jpgbeauty_1638772727311.jpgbeauty_1638772732507.jpgbeauty_1638772740745.jpg

2年 町たんけんにいったよ!

12月3日(金)

2年生は、生活科で自分たちの町について勉強しています。

今日は、自分たちの町にある施設について調べるため、町たんけんに行きました。

見学に行った施設は、

〇郵便局 〇大阪信用金庫 〇翠光堂

〇びっくりドンキー 〇ソフトバンク

〇坂本デンタルクリニック 〇ベーカリーファクトリー 〇きしべ神社

〇テニススクール 〇公民館

〇和食さと 〇スバル

でした。

自分たちが行きたいところを一つ選んで調べに行きました。

これだけたくさんの場所を担任だけで把握することが難しいので、今回は、保護者の方がボランティアとして参加してくださり、各グループについていってくれました。

IMG_5603.jpg

各施設では、丁寧に説明してもらったり、質問して答えてもらったりしました。

中を見学させてもらったり、体験をさせてもたったところもありました。

<和食さと>

IMG_5606.jpgIMG_5608.jpg

IMG_5607.jpg

<公民館>

beauty_1638493194650.jpgbeauty_1638493203573.jpg

<ソフトバンクショップ>

IMG_5605.jpgIMG_5604.jpg

写真は3か所しか撮れなかったのですが、どのグループもしっかりと見学して帰ってきました。

また、それをまとめて発表する予定です。

本日、ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

3年 キッズプラザに行ったよ!

12月2日(木)

11月は、各学年が校外学習や宿泊学習に行きました。

そして、一番最後が本日実施した3年生の校外学習です。

全員でキッズプラザに行きました。

まずは体育館横に集合。

いいお天気で、とてもうきうきした気分でした。

コロナの感染防止のため、往復は電車をやめ、観光バスを使いました。

全員、バスの入り口で消毒をしてから乗り込みました。

IMG_5587.jpgIMG_5583.jpg

IMG_5584.jpgIMG_5586.jpg

キッズプラザには、数校の小学生と保育園が来ていました。

しかし、子どもたちは、しっかりと学んだり遊んだりすることができました。

その一例を紹介すると・・・

3階:つくろう階

デジタル体験ひろばでデジタルデバイスを使って次世代の遊びを体験しました。

IMG_5596.jpg

5階:やってみる階

思わずやってみたくなる楽しい展示や学べるコーナーがたくさん集まったフロアでした。

人間が入れるシャボン玉  わいわいスタジオ

IMG_5588.jpgIMG_5589.jpg

壁につけられたクライミング 自転車で発電させる電磁石

他にもたくさんの科学にふれたり、異文化にふれたりするコーナーがありました。

IMG_5592.jpgIMG_5594.jpg

IMG_5597.jpgIMG_5591.jpg

IMG_5595.jpg

途中で、一回隣の公園に行きお弁当タイム。

そのあと、少しだけ公園の滑り台で遊びました。

IMG_5593.jpgIMG_5598.jpg

再度入場してみると、今までいた小学校や保育園がもう帰っていて、貸し切り状態。

思う存分楽しむことができました。

5年 歯科保健指導

12月2日(木)

今日の2時間目に、学校歯科医の坂本先生による歯科保健指導のお話がありました。

たばこと歯の健康についてです。

たばこを吸うと、歯や肺が黒くなったり、肌にしわが増えたり、

たばこを吸う煙(主流煙)より、吸っている人が出した煙(副流煙)を吸う方が体に悪い影響がある、

たばこを1本吸うとの命が5分30秒縮まる・・・など

坂本先生のお話に5年生は引き込まれ、真剣に聞いていました。

DSC_1754.jpg DSC_1752.jpg 

DSC_1749.jpg DSC_1751.jpg 

DSC_1750.jpg DSC_1753.jpg

たばこを吸うことで、長い時間走ることができなくなったり、病気になるリスクが上がることを

教えていただきました。最後に復習問題10問がありましたが、5年生の子どもたちは

ほとんど正解でした。

坂本先生から、「たばこを吸うも吸わないも自己責任。明るい未来に向かっていってほしい。」と

お言葉をいただきました。ご家庭でもたばこについて、是非お話してみてください。

5年 トリプルチェンジの授業に取り組んでいます。

12月1日(水)

吹田市のすべての小中学校で取り組んでいるいじめ予防授業「トリプルチェンジ」。

 1st Chenge  いじめとは何かを考え、子どもたちの思考の中にある「シンキングエラー」(間違った考え)と「アンバランスパワー」(力の差)に気づく。

 2nd Chenge いじめられた時やいじめかもしれないことを見たり聞いたりした時にどのような行動をすればよいかを考える。

 3rd Chenge いじめのない集団を作るための具体的な行動を考える。

と3段階に渡って自分たちを変えるプログラムです。

それぞれの学年の発達段階に応じて、事例の内容を変え、全学年で繰り返し取り組んでいくことが大切であると考えています。

今回は、5年生でトリプルチェンジの2nd Chengeの授業をし、この授業の提案者である和久田先生に授業を参観してもらいました。

今回は、「友達とオンラインゲームで遊んでいる時、Aさんのミスでグループが負けてしまう。そのことを怒ったBさんが、それ以降悪口を言うようになる。Aさんはあやまったものの許してもらえず、周りの人に悪口を言われるようになった。」という事例を取り上げました。

その中で、いじめられているAさんの気持ちを想像し、どう行動すればよいかを考えました。

beauty_1638251550995.jpgbeauty_1638251266578.jpg

beauty_1638251271608.jpgbeauty_1638251638643.jpg

実際にどんな気持ちになるかロールプレイをグループで行いました。

「つらいなあ」「いやだなあ」という気持ちを感じ取りながらも、

でも大人に言ったら(チクったら)、もっといじめられるかもしれない・・・という

素直な気持ちを言ってくれました。

beauty_1638252322836.jpgbeauty_1638251361140.jpg

そして、先生からいじめられた時に取るべき3つの方法を教えてもらいました。

合言葉は「やはた」

や・・・ やめてという。

は・・・ その場をはなれる。

た・・・ 周りの大人に助けを求める。

しっかりと覚えて、使ってほしいものだと思います。

beauty_1638251704581.jpgbeauty_1638253004605.jpg

今回、しっかりと考えられた5年生。

3rd Chengeまで勉強し終えた時、その行動が変わってくれることに期待しています。