2020年9月アーカイブ

学校の片隅に・・・

| コメント(0)

9月30日(水)

正門を入って、校舎までのアプローチに

今、かわいい「ひまわり」が咲いています。

beauty_1601422179487.jpgbeauty_1601508526623.jpg

栽培委員会の児童が、毎日、水をあげるなど世話をしてくれています。

写真を見て、「これってひまわり?」って思う方もいらっしゃるでしょう。

小型だし、わき目が生えて一本に複数の花が咲いているし・・・

ちょっとめずらしい品種ですので、ぜひ、見てくださいね。

また、中央階段をのぼっていると、何やら掲示板を熱心の見ている児童が・・・

beauty_1601444300474.jpgbeauty_1601444317079.jpg

明日から10月!

10月10日が「目の愛護デー」であることに関連して、

掲示板に「目をたいせつに」というメッセージと「目のふしぎ」の掲示物が貼られていました。

「目のふしぎ」は、目の錯覚を感じられるもの・・・

早速、それを見つめる児童がいたというわけです。

皆さんも、また見てくださいね。

運動会のスローガンを発表したよ!

| コメント(0)

9月29日(火)

朝、放送で児童集会を行いました。

そこで発表されたのが、児童会で考えた運動会のスローガンです。

全力しっ走、はなれていても心はいっしょ

「全力しっ走」とは、みんなの力があればどこでもいけること。

「はなれていても心はいっしょ」とは、2学年ずつだけど、みんなで運動会をやっていること。

だそうです。

beauty_1601335961461.jpgbeauty_1601335921367.jpg

児童会が、とても素敵なスローガンを考えてくれたなあと感心しました。

スローガンのとおり、みんなでがんばって、

すてきな運動会にしましょう!

工事が着実に進んでいます。

| コメント(0)

9月28日(月)

今朝、学校に来ると、職員室や下足ホールがある本館と

1年生の教室がある旧館の窓に網戸が取り付けられていました。

beauty_1601264707120.jpg

また、旧館の廊下には、新しいマットがひかれていました。

beauty_1600817917010.jpg

新型コロナ感染症対策で、エアコンをつけていても、必ず、窓をあけなければいけないので、

網戸が設置されたのは、とてもありがたいです。

廊下も、黄色いラインで、半分に仕切られ、右側通行がしやすくなっていました。

今日、会議に来た「太陽の広場」のスタッフさんが、

「すごくきれいになりましたね。」と言ってくださいました。

外壁工事用の足場も10月10日の運動会までには、撤去される予定です。

大規模改修もだんだん完成が近づいてきています。

楽しみです。

今日から運動会時間割です!

| コメント(0)

9月28日(月)

10月10日(土)の運動会に向けて、今日から2週間は、特別時間割です。

何が特別かというと、

通常は、各学級で体育を行いますが、

特別時間割では、学年ごとに合同で体育を行うので、学年3学級が同じ時間に体育になっています。

運動場も運動会仕様になっていて、トラックやリレーの線を引いています。

beauty_1601256422909.jpg

今年は、1・2年生の50メートル走を運動場の真ん中で実施する予定!

楽しみにしてください。

また、体育のある日は、水筒とタオルを忘れずに持たせてくださいね。

1学期の「のびゆく子ども」を渡しました

| コメント(0)

9月25日(金)

本日、全学年で1学期の成績「のびゆく子ども」を渡しました。

今年度は、1学期のスタートが臨時休業のために遅れたので、

本日の配付となりました。

beauty_1601024341894.jpg

「のびゆく子ども」は、子どもの学校における成長の様子を保護者にお伝えし、

学校と家庭が協力して望ましい方向に育てるための手がかりとするものです。

私たちは、子どもたちの一層の努力と可能性を信じ、

一人ひとりのがんばりと身につけたことを評価しています。

ですから、「よくできた(できた)」や「がんばろう」の数でほめたり、しかったりするのではなく、

ご家庭で、子どもと一緒に1学期の学習を振り返っていただき、まずはほめてあげてください

そして、さらにがんばるためにどうすればいいか、一緒に考えてあげてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

2年 生活「手作りおもちゃで遊んだよ!」

| コメント(0)

9月25日(金)

2年の生活では、「おもちゃづくり」の単元があります。

自分たちの身近なものを工夫して、手作りおもちゃを作るのです。

今日は、どのクラスでも、そのおもちゃを使って、楽しく遊びました。

風をうけて走る車や風船の力で走る車で遊ぶ子

beauty_1601009496394.jpgbeauty_1601009393111.jpg

紙コップで作った人形で、ごっこ遊びをするグループ

beauty_1601009525664.jpgbeauty_1601009449491.jpg

紙コップの中にビー玉を入れて、その力で坂を転がすグループ

beauty_1601009565940.jpg

さかな釣りをするグループと、どの遊びもとても楽しそうでした。

さかな釣りかとおもいきや、「きりん」や「ウサギ」が描いてある「動物釣り」であったり、

「アイスクリーム釣り」かとおもいきや、「あたり」や「はずれ」があるおみくじだったり・・・

本当に子どもたちの発想は豊かですばらしかったです。

beauty_1601009871437.jpgbeauty_1601009614545.jpg

beauty_1601009658052.jpgbeauty_1601009733088.jpg

beauty_1601009645538.jpg

最後に、先生が「たのしかった人?」「もっとやりたかった人?」

「友達のゲームを見て、すごいなあと思った人?」など

思いを共有する場面を作っていました。

beauty_1601010020865.jpg

今は、おもちゃが売っていますが、

ちょっと工夫すれば、自分でこんな楽しいおもちゃが作れることを学んでほしいなあと思います。

眼科検診をしたよ!

| コメント(0)

9月24日(木)

今日は、眼科検診の日でした。

1年生は全員、2~6年生は事前に記入してもらった問診票をもとに抽出された児童が受診しました。

新型コロナウイルス感染症対策のため、

保健室に並ぶのは、7人だけ。あとは、廊下で待機です。

そして、眼科の先生の前では、自分で「アッカンベー」をします。

(これもコロナ対策の一環で、粘膜に触れないようにしています。)

beauty_1600907170534.jpg

養護教諭が描いたかわいいイラストを見て、子どもたちは、スムーズに受診することができました。

beauty_1600906924824.jpgbeauty_1600906493937.jpg

beauty_1600906848164.jpgbeauty_1600906487751.jpg

先生が、「例年より、治療勧告する児童が少なかったですね!」と言われました。

もしかしたら、季節が例年と違うからかもしれませんね。

また後日、必要な児童には「治療勧告書」をお渡ししますので、

早めに受診をお願いいたします。

課外クラブの保護者説明会をしました。

| コメント(0)

9月23日(水)

放課後、課外クラブの保護者説明会をしました。

9月2日に児童向け説明会を行い、活動を始めた課外クラブ。

現在、5つのクラブを合わせて、約250人の児童が参加し活動しています。

その保護者を対象とした説明会をしました。

まず、全体での説明。

「大好きなこと、やりたいことにチャレンジしよう!」と子どもに伝えていることを話しました。

IMG_1028.jpg

そのあと、各クラブに分かれての説明となりました。

IMG_1030.jpgIMG_1034.jpg

IMG_1033.jpgIMG_1029.jpg

IMG_1032.jpg

お忙しい中、ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

家庭と学校とが、同じ方向を向いて、子どもたちを応援していけたらと思っております。

どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

集団下校の訓練をしました。

| コメント(0)

9月23日(水)

四連休中に太平洋上に発生した台風12号。

当初は、大阪にも影響があるかも・・・という予定でしたので、ドキドキしていましたが、

今回は、進路がずいぶん東よりにそれました。

しかし、まだまだ、台風が発生し、大阪に近づく可能性はあります。

また、台風だけでなく、近隣で事件が起こるなど、不慮の災害が起こることは十分に考えられます。

もし、子どもたちが、学校にいる間に暴風警報が発令されたり、近隣で事件が起こった場合などは、

子どもたちの安全を守るため、教職員引率のもと、集団下校を行います。

今日は、その集団下校の訓練でした。

今年度から集団下校は、地域ごとに班を編成するのではなく、学年ごとにABCDの4つの通学路に分かれ、下校する形式に代わりました。

5時間目終了後、子どもたちは、学年ごとに4グループに分かれました。

そして、準備のできた学年から順次、下校をしました。

IMG_0957.jpgIMG_1026.jpg

IMG_0968.jpgIMG_0995.jpg

IMG_1018.jpgIMG_0971.jpg

子どもたちは、とても落ち着いて行動できました。

しかし、暴風警報が発令された状況下での下校になると、

全員傘をさして、風に飛ばされないようにしないといけないので、

今日の何倍も大変だと思います。

その時になって慌てないよう、しっかり訓練したことを身につけてほしいと思います。

IMG_1022.jpg

校門まで、迎えにきて、子どもたちと一緒にかえってくださった保護者の皆様、

お家のそばで、子どもたちを迎えてくださった皆様、本当にありがとうございます

もし、本当に集団下校しなければならなくなった場合も、どうぞよろしくお願いいたします。

初めての課内クラブです。

| コメント(0)

9月18日(金)

今日は、初めての課内クラブでした。

月1回程度、金曜日の7時間目、4~6年生全員が参加する授業です。

本校には、12のクラブがあり、子どもたちがそれぞれ希望で別れて参加します。

本当なら、1学期から始まるのですが、今年は、今日が初めて。

子どもたちは、とても楽しみにしていました。

では、少し、それぞれのクラブの様子をお伝えしますね。

けまりクラブ  

beauty_1600410356672.jpg

外球技 今日は、ドッジボールでした。

beauty_1600410269975.jpg

バドミントン

beauty_1600409834081.jpg

コンピューター プログラミングをしました。

beauty_1600411081091.jpg

卓球

beauty_1600411545483.jpg

ジャンプロープ ダブルタッチをできるようがんばります。

beauty_1600409916363.jpg

ソーイング 今日は、指あみで食器用スポンジを作りました。

beauty_1600411316960.jpgbeauty_1600411309788.jpg

チャレンジ 今日は、紙飛行機を折りました。

beauty_1600410727423.jpg

グランドゴルフ 地域の体育振興会からゲストティーチャーが来て、教えてくれます。

beauty_1600409587169.jpg

遊戯研究 いろいろなテーブルゲームをします。

beauty_1600411047499.jpgbeauty_1600411019107.jpg

百人一首 5色百人一首(百人一首を20枚ずつ分け、その20枚で対戦するもの)で戦います。

beauty_1600410475060.jpg

イラスト ラミネートで挟んで、オリジナルしおりを作りました。

beauty_1600410875441.jpgbeauty_1600411801766.jpg

どの子もとても楽しそうに活動していました。

また、来月、がんばろうね。

1年 生活「どろんこ遊びをしたよ!」

| コメント(0)

9月18日(金)

1年の生活科では、さまざまな生活体験をしていきます。

その中で、今は、「夏の遊びをしよう」に取り組んでいます。

その一環として、「どろんこ遊び」に挑戦!

水道が少し離れているのですが、自分たちで砂場に水を運んできて、

どろ団子づくりや川づくりをしました。

「先生みて!お団子!」「先生みて!どろどろ」

beauty_1600403638438.jpgbeauty_1600407479776.jpg

「ここに水を流そう!」「川ができるね。」

beauty_1600404315898.jpgbeauty_1600407555718.jpgbeauty_1600403699504.jpg

「足湯ができた!」「冷たくてきもちい~い!」

beauty_1600404365918.jpg

重たいバケツを一人で運ぶ子もいました。

自分はびしょぬれになりながら、がんばる姿は、すごくすてきでした

beauty_1600407390352.jpg

最後は、泥だらけの手足を洗っておしまいです。

お家の方、洗濯が大変でしょうが、どうぞよろしくお願いいたします。

3年 体育 リレーの練習を始めたよ!

| コメント(0)

9月18日(金)

今年の運動会は、10月10日(土)。

運動会練習のための特別時間割は28日からですが、

今は、それぞれの体育の授業の中で、少しずつ練習が始まっています。

今日は、3年生がリレーの練習をしていました。

beauty_1600404064461.jpgbeauty_1600403828135.jpg

beauty_1600404161862.jpgbeauty_1600404095047.jpg

バトンを落とさずに、しっかりつないで、最後まで走りぬくことが大切です。

みんな一生懸命に走っている姿は、とても素敵でした。

beauty_1600404086211.jpg

走り終わって、ちゃんと座りながら、応援している姿にも拍手を贈りたいです。

まだ、バトンパスはぎこちないけど、しっかり練習して、

運動会には、お家の人にしっかり見てもらえるといいですね。

4年 ミニミニビブリオバトルをしたよ!

| コメント(0)

9月17日(木)

4年生の教室で、「ミニミニビブリオバトル」が開催されました。

ところで「ビブリオバトル」って知っていますか。

大阪府子ども読書活動推進計画でも紹介されており、「書評合戦」ともいわれていますが、

京都大学が発祥で「お互いに本を紹介しあうことで、いろいろな本に興味を持とう」という理念に

「バトル」という勝敗を組み合わせ、楽しみながら読書に親しむ取組みです。

具体的には、一人一冊ずつ本を紹介し、聞いている人が、「どの本を一番読みたくなったか」という視点で

投票し、「チャンプ本」を選ぶゲームです。

公式ルールでは、5分間で本を紹介、そのあと3分間の質問タイムと決まっているのですが、

小学生だし、初めて取り組むので、

2分間で本を紹介、1分間の質問タイムで進めたので「ミニミニビブリオバトル」です。

beauty_1600318910904.jpgbeauty_1600319056192.jpg

beauty_1600318899232.jpg

初めてとは思えないほど、どの子もしっかり本を紹介していました。

また、グループのメンバーもしっかり聞いていましたし、質問タイムには、

手を挙げて、質問する姿が見られました。

最後は、判定です。

自分が「読みたいと思った本」を合図とともに指さしました。

beauty_1600319849444.jpg

写真のように同じ本に固まったグループもありますが、

2対2の同点のなり、決選投票をしているグループのありました。

これを機会に、また、友達に紹介された本を読んでくれるといいですね。

6年 理科「水溶液の性質」を調べたよ!

9月16日(水)

6年生が理科室で「水溶液の性質」を調べる実験をしました。

理科室では、座席が対面になるため、今まで授業していませんでしたが、

マスクをきちんとつけて、授業の前後には、しっかり手を洗うことで、

実験をしました。

また、水溶液の中には、塩酸やアンモニア等刺激のある水溶液もあるので、

目には、ゴーグルをかけての実験となりました。

調べ方は、3種類。

「目で見て」「におい」「蒸発させて」です。

beauty_1600225149380.jpgbeauty_1600225215244.jpgbeauty_1600225045705.jpg

カセットコンロを使っての蒸発実験では、

急に蒸発しはじめるので、「どこで火からおろしたらいいのかな?」と

集中して蒸発皿を見つめていました。

いじめを考える授業について

| コメント(0)

9月15日(火)

今年、吹田市では、いじめをなくすために、

全小学校で、「いじめについて考える授業」に取り組みます。

本校でも全学年3時間ずつ授業を行いますが、

その1時間目に2年生、6年生が取り組みました。

beauty_1600129413633.JPGbeauty_1600129643188.JPG

いじめが深刻化する時のキーワードは

アンバランスパワー」と「シンキングエラー」。

「アンバランスパワー」とは、どちらかが相手よりも力が強い、頭がいい、人気があるなど、

力に差があるときのこと。

「シンキングエラー」とは、加害者が自分の行動が正しいと思っているときのこと。

この時、加害者は、相手のつらさや痛みを思いやることなく、「いじめられて当然」

「これは遊びだ」「みんなやっている」などと考えることが多いためです。

授業では、それぞれの学年の発達段階や普段の行動の様子に合わせて、

わかりやすいエピソードを聞き、そこから、「シンキングエラー」について考えました。

そして、自分の中にある「シンキングエラー」を考え、どうすれば、直せるかと

自分の行動を振り返りました。

beauty_1600136699273.JPGbeauty_1600146896355.JPG

全学年で取り組むことで、岸二小の子どもたち誰もが

「シンキングエラー」を起こさないようになることで、

いじめのない学校を作っていきたいと思います。

まだ、授業をしていない学年でも、順次、取り組んでいきます。

6年 修学旅行の説明会をしました。

| コメント(0)

9月15日(火)

昨日の5年生・林間学習の説明会に引き続き、

今日は、修学旅行の説明会をしました。

今回も、参観を終えたたくさんの保護者の方が参加してくださりました。

修学旅行は、11月19~20日に、広島県の平和記念公園兵庫県の姫路セントラルパークに向かいます。

6年間の平和学習の総まとめであり、また、友達と一緒に活動する集団行動の総まとめでもあります。

beauty_1600152975753.jpgbeauty_1600153033724.jpgbeauty_1600153096923.jpg

コロナ禍により、感染の心配をゼロにすることはできませんが、

しっかり感染対策をしながら、子どもたちの学びの場となり、思い出に残る修学旅行にしたいと思います。

そのため、説明会では、最初に少しお時間をいただいて、

宿泊学習の実施基準や、感染対策について説明させていただきました。

そして、そのあと、例年の説明会のとおり、目的や行程を話しました。

今回は、大きな質問もなく、終了いたしました。

また、何か気になることがございましたら、いつでも、ご連絡ください。

参観2日目です。

| コメント(0)

9月15日(火)

今日は、参観2日目。

1年生は、ブロックを使って算数や教科書を使った道徳の授業がありました。

図工では、ハンガーやスズランテープで、「ひらひらゆれて」というかざりづくりもしていました。

beauty_1600129077118.jpgbeauty_1600128664511.jpgbeauty_1600129054988.jpgbeauty_1600128593930.jpgbeauty_1600146426027.jpg

廊下には、絵具の見本や図工で使うために準備してほしい箱の見本が置かれていました。

どうぞよろしくお願いいたします。

beauty_1600129123166.jpgbeauty_1600129132794.jpg

2年生では、いじめ予防について考える道徳や

あったらいいなあと考えて書いた絵をもとに紹介文を書く国語、

beauty_1600129413633.jpgbeauty_1600129643188.jpgbeauty_1600139274652.jpgbeauty_1600139389243.jpg

おもちゃ作りとして魚つりゲームをつくる図工がありました。

beauty_1600147284859.jpgbeauty_1600147290748.jpg

3年では、教室だけどきれいな歌声を響かせていた音楽や

昆虫の体のつくりを考えた理科、

シェーマ図をつかって考えた算数がありました。

beauty_1600135405447.jpgbeauty_1600135636609.jpgbeauty_1600135736229.jpg

4年では、少人数教室と教室とで習熟度別に2つに分かれて勉強する算数や

初めて釘とかなづちを使ってコリントゲームを作った図工がありました。

beauty_1600136153436.jpgbeauty_1600135830553.jpgbeauty_1600146271836.jpg

5年では、古い五千円札を映し出しながら、新渡戸稲造のことを勉強する道徳や

友達と相談しながら読み取りをする国語、ティッシュ入れをつくる家庭科がありました。

beauty_1600136238173.jpgbeauty_1600136366810.jpgbeauty_1600147008206.jpg

6年生では、コミュニケーションのしかたを学ぶ総合や

ミシンでのエプロンづくりをしている家庭科、

いじめ防止について考える道徳がありました。

beauty_1600146925248.jpgbeauty_1600150266193.jpgbeauty_1600146876206.jpg

今日も、たくさんの保護者の方が見に来てくださり、ありがとうございました。

5年 林間学習の説明会をしました。

9月14日(月)

参観が終わった15時30分から、5年生の林間学習の説明会を行いました。

たくさんの保護者の方が参加してくださり、ありがとうございました。

5年生の林間学習は、当初6月に吹田市立少年自然の家「もくもくの里」にて行う予定でしたが、

10月に延期をし、場所も大阪府立少年自然の家に変更して行うことになりました。

コロナ過の中、宿泊学習を行うことについて、ご心配の保護者もおられると思いますが、

子どもたちのよい学びの場、思い出となるよう、大阪府教育委員会のガイドラインや

吹田市教育委員会の指導に従い、感染防止対策を取りながら、実施したいと思います。

また、今回は、大阪府教育庁のガイドラインに従い、「参加同意書」を提出していただくことになりますが、

ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

beauty_1600066262866.jpgbeauty_1600066664713.jpg

beauty_1600066336459.jpg

これから、子どもたちにも説明をし、

林間学習に向けた取組みをしていきたいと思います。

子どもたちが林間学習によって、また一つ成長できるように頑張ります。

初めての授業参観でした!

9月14日(月)

例年なら、4月に授業参観・学級懇談、5月に個人懇談、日曜参観、7月に授業参観・学級懇談・・・と

1学期に保護者の方に授業を参観してもらう機会が数回あるのですが、

今年は、1学期には、まったくできないままに過ぎてしまい、

今回が初めての授業参観となりました。

新型コロナウイルス感染症対策をとるため、2日間実施し、

各家庭1人、1時間の事前予約制とさせていただきました。

保護者の皆さんがご協力してくださいましたので、

ほとんどの学級で、各時間多くて8,9人までの参観におさめることができました。

ありがとうございました。

今日は、1日目。

各学級では、国語、算数、図工、家庭科・・・と、

参観用ではなく、通常の授業が行われ、普段の様子を見ていただきました。

beauty_1600058694580.jpgbeauty_1600059229717.jpg

beauty_1600043275348.jpgbeauty_1600043582639.jpg

1年生では、『おおきなかぶ』の劇をしているクラスも・・・

beauty_1600052474480.jpg

参観にきていただいた保護者の方は、教室内でも隣の人と間をあけて立ってくださったり、

廊下から見てくださったりと、すごくソーシャルディスタンスを意識してくれていました。

beauty_1600044483426.jpgbeauty_1600063950888.jpgbeauty_1600064005202.jpgbeauty_1600064010515.jpgbeauty_1600061821801.jpgbeauty_1600042474843.jpg

「やっと、担任の先生の顔がわかりました。」

「今回の方法は、好きな授業が選べるので、かえってよかったです。」

と言ってくださった保護者もありました。

明日は、参観2日目となります。

どうぞ、お待ちしております。

1年 シャボン玉をとばそう!

| コメント(0)

9月11日(金)

1年生の生活科

「夏の遊びをしよう」ということで、シャボン玉に挑戦。

しかし、コロナ過の現状の中、みんなで息を吹きかけるわけにはいきません。

そこで、モールを使ったのシャボン玉づくり。

運動場に出て、挑戦しました。

beauty_1599799551859.jpgbeauty_1599799429834.jpg

みんなでマスクをつけて、モールで作った輪をシャボン玉液に浸します。

加減をしながら、モールを動かさないといけないのですが、

バーっと走ってしまう子も・・・

beauty_1599799414250.jpgbeauty_1599799486336.jpg

そのうち、だんだん、コツがわかってきて

「できた!」「(一度に)3つもできた!」という声が上がり始めました。

beauty_1599799796200.jpgbeauty_1599799791317.jpg

授業では、今日でおわりですが、

ぜひ、お家でも挑戦してみてくださいね。

9月11日(金)

9月7日から3年2組に、教育実習生が来ていました。

栄養教諭を志望している実習生なので、

休み時間は、子どもたちと汗だくで走り回ったり、遊んだりしていましたが、

朝から給食室で調理員さんの仕事を学んだりもしてもらいました。

そして、今日は、「食育」の研究授業を行いました。

子どもたちも大好きな実習生の授業なので、

すごくがんばって授業していました。

beauty_1599785354217.jpgbeauty_1599786265271.jpg

テーマは「栄養三色のはたらきを知ろう」

栄養三色って「知ってる?」の質問に、多くの子どもが「知ってる!赤・緑・黄いろ」

よく知っているんですね。

そのあと、どんな食品が何色なのかやそ三色はどんな働きをしているのかを

勉強しました。

beauty_1599786948142.jpgbeauty_1599786040168.jpg

今日の給食の食材も、それぞれ何色が考えてみました。

子どもたちが迷ったのが、「薄上げ」

「小麦粉からできているんとちゃう。だから、黄色!」

すると、物知り君が、

「薄上げは、豆腐からできているの。豆腐は、大豆からできているから、赤色!」

詳しく知っているのに、驚きました。

また、「じゃがいもって野菜なのに、どうして黄色なの?」と聞いた子もいました。

そう感じる気持ちは、よくわかりますね。

beauty_1599786932859.jpg

最後にこれから自分がしようと思うことは?」と聞いてみると・・・

「栄養のことをもっと調べてみたくなりました。」

という子が・・・

ぜひ、調べてほしいなあと思いました。

4年 姿勢を正して、書写に挑戦!

| コメント(0)

9月10日(木)

4年生の教室をのぞいてみると、

beauty_1599714254092.jpgbeauty_1599714210907.jpg

子どもたちが全員机を運動場の窓の方に向けて、すごくいい姿勢で座っています。

そして、毛筆をしっかり持って、「麦」の字を書いてました。

4年生は、1クラス40・41人と満杯なので、

図工や習字など、広く場所を使う授業の時は、黒板の方を向いたままでなく、

机の向きを変えることがあるのです。

子どもたちは、それぞれ、はねや払いに気を付けて、熱心に書いていました。

beauty_1599714611207.jpg

ちょっと失敗と思った半紙に何度も練習する子もいました。

beauty_1599714730953.jpg

書きあがった2枚を比べて、「どっちを清書にしようかな?」と悩む子も・・・

beauty_1599714606004.jpg

最後は、名前を書いて仕上げです。

それぞれの名前が書かれたお手本を横に置いて、

同じバランスで書くように慎重に書いていました。

beauty_1599714439227.jpg

来週月曜日からの参観には、きっと教室の後ろに掲示されることと思います。

しっかり見てあげてくださいね。

今年初めてのパワーアップタイム!

| コメント(0)

9月9日(水)

今日は、今年初めてのパワーアップタイム!

パワーアップタイム」とは、月1回、水曜日の放課後に実施している学習保障の時間です。

全員が残って勉強するのではなく、

〇 もう少し勉強したいから、先生からプリントをもらってする子

〇 図工や家庭科などの作品が仕上がってないので、取り組む子

beauty_1599628646755.jpgbeauty_1599628289947.jpgbeauty_1599628284745.jpg

〇 やり残してしている課題や宿題に取り組む子

〇 欠席していて受けていないテストを受ける子

など、様々です。

beauty_1599628666419.jpgbeauty_1599628198538.jpg

beauty_1599628877540.jpgbeauty_1599629695319.jpg

自分ひとりでがんばる子もいますが、教えてあげる子もいたりして、

楽しそうに勉強する姿が見られました。

それぞれ、しっかり学力をつける時間になってほしいと思っています。

5年 ハードル走にチャレンジ!

| コメント(0)

9月9日(水)

5年の体育では、今、ハードル走に挑戦しています。

1学期の終わりに、ハードル1つだけを飛び越えることはしましたが、

4つのハードルを連続して飛び越えるのは、初めての経験です。

最初は、ハードルとハードルの間を3歩のリズムで飛び越える練習をしていました。

今日は、しっかり前足を挙げて飛び越える練習・・・

「足の裏が前から見えるように!」と先生の指導の声が響きます。

まだまだ、始めたばかりですので、うまくいかなかったり、引っかかってこけてしまうことも・・・

でも頑張っている姿が見られました。

beauty_1599617389655.jpgbeauty_1599617452294.jpg

最後に上手に飛べるようになってきた4人の子が、見本として、みんなの前で走りました!

この見事に振り上げた前足

beauty_1599618101058.jpg

すごいでしょ!

2・5年 歯科検診をしたよ!

| コメント(0)

9月8日(火)

6月4日は、虫歯の日・・・ということで、毎年6月に実施している歯科検診。

その他に耳鼻科検診・眼科検診なども1学期に実施しているのですが、

今年は、新型コロナウイルス感染症のため、1学期には、実施できませんでした。

そのため、2学期になりましたが、順次実施していきたいと思います。

さて、今日は、2・5年生の歯科検診

感染対策として、保健室内の人数を制限しているので、

まずは、廊下に並びます。

beauty_1599523066056.jpgbeauty_1599523084837.jpg

足元に印がしてあるところに並び、一人が保健室に入るたびに、一つずつ前の印に進んでいく・・・

町中でもよく見かける光景になりましたし、学校でも二測定などでしているので、

もう子どもたちも慣れたものです。

保健室内でも、床に貼られた輪の中に静かに並んで順番を待ちます。

そして、先生の前に立ち、検診です。

beauty_1599523138306.jpgbeauty_1599523097014.jpg

歯科医師からは、「静かに検診を受けられる子が多いですね」とほめていただきました。

でも虫歯が見つかった子もいますので、後日になりますが「治療勧告書」をもらった人は、

早めに受診し、治療してくださいね

4年 食育の勉強をしたよ!

| コメント(0)

9月7日(月)

今日は、山田第二小学校から指導栄養教諭の遠藤先生をゲストティーチャーに招いて、

4年生が食育の勉強をしました。

テーマは、「すくすく育つためには、どのようなことに気をつけたらよいだろうか。」

DSC_0167.jpgDSC_0169.jpg

遠藤先生が、質問すると、子どもたちは、しっかり手を挙げて答える・・・

子どもたちが、いっぱい発言するので、遠藤先生からも「すごく楽しく授業ができました」と言っていただきました。

睡眠を説明する時は、遠藤先生お手製の「ねむるくん」が登場。

ねむるくんの頭やおなか、こころから、「睡眠の効果」が出てきて、子どもたちは、大喜びでした!

DSC_0172.jpgDSC_0175.jpg

すくすく育つには、

食事・適度な運動・睡眠・十分な休養が必要であることを学びました。

しっかり実践して、大きく育ってほしいと思います。

大阪880万人訓練!

9月4日(金)

今日は、大阪府で一斉に行われた880万人一斉の防災訓練の日。

今年は、例年より早く9時30分に地震発生!

9時33分に大津波警報が発表されるという設定でした。

9時15分に吹田市の防災放送から、今日の訓練の説明がありましたので、

子どもたちは、落ち着いて、避難訓練をすることができました。

9時30分に、「地震が発生しました。」という放送が流れると、

すぐに机の下に潜り込み、机の脚をしっかりと握っていました。

beauty_1599179487363.jpgbeauty_1599179476373.jpg

そのあとは、椅子に座りなおして、しっかり話を聞きました。

beauty_1599179533649.jpgbeauty_1599179505617.jpgbeauty_1599179579318.jpg

実際に避難する時のために、学校で教えている合言葉のは、「おはしも」

 さない

 しらない

 ゃべらない

 どらない(忘れ物をしたって、気になることがあったって、こどもはもどらないこと)

しっかり覚えて、自分の安全を自分で守ってくださいね。

放課後は、課外クラブ!

| コメント(0)

9月3日(木)

今日は、久しぶりに放課後、職員の会議や研修がない日でした。

放課後、運動場では、課外クラブのサッカー部陸上部が・・・

(写真を撮れなかったのが残念です!)

体育館では、バレーボール部バスケット部がそれぞれ練習していました。

beauty_1599120982302.jpgbeauty_1599120971418.jpg

beauty_1599121374241.jpgbeauty_1599121135961.jpg

しっかり練習して、上手になれるといいですね。

1年 英語で数字を言おう!

9月3日(木)

今日の4時間目は、AETのシャリフ先生との英語の勉強。

1・2・3・4・5・6・7・8・9・10を英語で言えるようになりました。

まず、シャリフ先生の後について、発音の練習。

beauty_1599101322081.jpg

そのあとは、ゲーム!

シャリフ先生が言った数字と同じ人数が集まって座ります。

beauty_1599101529433.jpgbeauty_1599101533243.jpg

最後は、歌を歌いながらのダンス!

beauty_1599101784059.jpgbeauty_1599101793488.jpgbeauty_1599101514317.jpg

楽しみながら、英語に触れる1時間でした。

念願の1・6交流会!

| コメント(0)

9月2日(水)

5時間目、6年生が1年生と楽しく遊びながら、仲良くなる

1・6交流会」をしました。

本来なら、1年生が入学してすぐに行うのですが、

今年は、コロナ禍で、異学年交流を見合わせていたので、

2学期になってやっと実現しました。

6年生は、「早く1年生と遊びたい!」とずっと楽しみにしていました。

6年1組と1年1組は、体育館でスプーンリレー・・・

DSC_0186.jpgDSC_0193.jpg

6年2組と1年2組は、教室で「船長さんの命令です」ゲーム・・・

2020年09月02日13時46分22秒.jpg2020年09月02日13時58分34秒.jpg

6年3組と1年3組は、教室でフルーツバスケットとじゃんけん列車・・・

2020年09月02日13時40分24秒.jpg無題.jpg

ゲームの説明をしたり、司会をしたり・・・すべて6年生ががんばりました。

最初、自己紹介をするときには、ぎこちなかった関係も、

ずっとペアでゲームをしたことで、

最後は、手をつないで帰るまでになりました。

2020年09月02日13時20分31秒.jpg

beauty_1599022395113.jpgIMG_0686.jpg

6年生は、

「すごくかわいかった!」

「最初は話してくれなかったけど、一緒に写真を撮った後は、

急にペラペラ話してくれて・・・」

とすごくうれしそうに話してくれました。

これからは、学校でのいいお姉ちゃん、お兄ちゃんとして、

1年生とかかわってくれることと思います。

初めての児童集会です。

9月1日(火)

今日は、初めての児童集会でした。

児童集会は、児童会の子どもたちが司会をし、

各委員会からのお知らせを伝える集会です。

本当なら、運動場や体育館に集まって行うのですが、

残念ながら、新型コロナウイルス感染症対策のため、

放送での児童集会となりました。

今日は、新しく児童会や各委員会の委員長になった児童の紹介でした。

それぞれ、どうして委員長になったのか、どんなことをがんばりたいのかを

いっしょうけんめい話していました。

beauty_1598916869537.jpgbeauty_1598916921079.jpg

保健委員会から、「コロナウイルスに負けないよう、しっかり手洗いをしましょう。」と呼びかける場面もありました。

放送室の外では、緊張しながら、順番を待つ委員長さんたちの姿も・・・

beauty_1598916830043.jpgbeauty_1598916943693.jpg

6年生は、しっかり、仲間の話を聞いていました!

beauty_1598917080948.jpgbeauty_1598917259907.jpg