6月26日(木)今日の子どもたち

🔸今週は「人権ビデオ週間」です。毎年学年ごとにビデオで鑑賞することを通じて、平和や仲間など様々な「人権」について考える機会を持っています。

1年生は「僕たちの村にサーカスが来た」というお話を鑑賞しました。アフガニスタンの紛争に巻き込まれた小さな少年たちのお話です。1組も2組も、お話に引き込まれるように真剣に見入っていました。ビデオを見終わった後の振り返りでは、争いに巻き込まれた少年に思いを寄せる子どもたちの意見がたくさん聞けました。

IMG_6905.jpeg

IMG_6904.jpeg

IMG_6907.jpeg

1年生校舎横のプランター、きれいな朝顔がたくさん咲いていました。

IMG_6902.jpeg

🔸5年生の家庭科で毎年取り組む「玉留め」今年の5年生も頑張っています。普段なかなか手にすることが少なくなった針と糸ですが、いざという時のために、基本的な縫い方やボタン付けなどはしっかり身につけておきたいですね。少しずつコツをつかんでいきましょう!

IMG_6897.jpeg

IMG_6898.jpeg

🔸第2音楽室では、2年生が鍵盤ハーモニカで「カエルの合唱」を演奏していました。みんなの音がきれいに揃っていた、聴いていて楽しい気持ちになりました。吹いている後ろ姿に成長を感じました!

IMG_6900.jpeg