2023年5月アーカイブ

梅雨入り

IMG_2856.jpg

今年は、例年より早く梅雨入りし、ぐずついたお天気のこの頃。学校のアジサイがきれいに咲き始め、どんよりとした気持ちを晴らしてくれます。下足ホールの掲示板にも1年生の作ったちぎり絵のアジサイが咲き誇り、心を和ませてくれます。

IMG_2917.jpgIMG_2918.jpg

雨が続くと心配なのが、廊下歩行です。廊下が濡れていて滑ったり、ついつい廊下で走ったりあばれたりしてけがをしてしまう子がいます。そこで、子どもたちが右側歩行を意識するよう、先生たちが黄色の矢印を廊下の床にペイントしました。「右側を歩く」を守り、この梅雨は、けがのない安全な東佐井寺小学校にしたいです。

IMG_2911.jpgIMG_2912.jpg

紙飛行機大会 ~おやじの会主催~

5月28日(日)午後、体育館にておやじの会主催「紙飛行機大会」が開催されました。それぞれが紙飛行機を折って飛ばし、飛距離を競います。2回飛ばした合計で順位を決め、1位になると商品として「パイナップル」がもらえます。2位は「メロン」3位は「ブドウ」です。長くは飛ばせなくても、輪の中に入れることができれば、その中に置いてあるお菓子がもらえます。距離を目指す人、お菓子を狙う人、子どもも大人もそれぞれの目標に向かって夢中で飛ばしていました。結果は、低学年15.2m、中学年29m、高学年33m、大人30mの人が優勝しパイナップルをゲットしていました。「おやじの会」の皆様、大会準備・運営等ありがとうございました。

IMG_2895.jpgIMG_2894.jpg

IMG_2896.jpgIMG_2898.jpg

IMG_2900.jpgIMG_2905.jpg

日曜参観

5月28日(日)2時間目・3時間目に日曜参観がありました。今年は人数に制限がありませんでしたので、たくさんの方々にご来校いただき、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。ありがとうございました。国語や算数のほか、理科・家庭科・体育・音楽・英語・図工学習の様子をご覧いただけた学級もありました。真剣に学ぶ子どもたち、楽しそう学習する子どもたちの姿がみられました。

IMG_2868.jpgIMG_2867.jpg

IMG_2873.jpgIMG_2871.jpg

IMG_2875.jpgIMG_2870.jpg

IMG_2879.jpgIMG_2878.jpg

IMG_2883.jpgIMG_2881.jpg

トリックアートに挑戦~6年生iPadを使って

5月26日(金)6時間目。6年生が廊下や階段で何やら相談しています。そして、iPadで写真撮影をしています。「もっと離れて」「手を挙げて」などの指示をしながら撮影しています。何をしているのかと尋ねると、手のひらに人がのっていたり、巨人にたちむかっているような写真、いわゆる「トリックアート」を作成しているとのこと。班でそれぞれアイデアを出し合い、試行錯誤しながら撮影に取り組んでいました。どんな作品ができあがるか楽しみです。

IMG_2851.jpgIMG_2846.jpgIMG_2853.jpgIMG_2852.jpg

IMG_2848.jpgIMG_2849.jpg

この撮影が→右側の写真のようになります

上靴の置き方

IMG_2799.jpgIMG_2800.jpg

先日の眼科検診でのこと。

下の学年から順番に検診が進み、3年生の順番が回ってきた時のことです。

保健室に並んでやってきた3年生。上靴を脱ぎ、脱いだ上靴のつま先の向きをかえ、きれいに詰めて並べ始めました。先生から言われたわけではありません。お互いに注意し合っているわけでもありません。来た人から黙って上靴を並べる姿に感心しました。

その次に来た4年生も、5年生も、6年生も自らきれいに並べており、さらに感心しました。

全校朝会でそのことを伝え、褒めました。「ほかの場所でもできているかな?」と投げかけたところ、翌日の下足ホールは床にそのまま置き忘れている靴は一つもなく、きれいに靴箱に収まっていました。すばらしい。

IMG_2845.jpgIMG_2843.jpg

その後もきっちりきれいに並んでいます。

2年生 ミニトマトを育てています

2年生は生活科の学習でミニトマトを植え育てています。毎朝2年生の子どもたちが水をやりお世話をする姿が見られます。植えた頃は小さい苗でしたが、水と日光と子どもたちの愛情を受け、ぐんぐん成長しています。実がなるのを楽しみにしている子どもたちです。

植えはじめのころ→すくすく育っています

IMG_2717.jpgIMG_2814.jpg

IMG_2826.jpgIMG_2832.jpg

5月の掲示板

IMG_2735.jpg

下足ホールの掲示板に、金太郎の掲示物が貼ってあります。掲示委員が5月の掲示物として作ったものです。勇ましい金太郎、かわいい金太郎とさまざまな表情の金太郎がいて、見ていて楽しく、作った子どもたちそれぞれの個性が光っています。また、各学年の掲示板には、子どもたちが図工で作成した作品が掲示してあります。3年生~6年生の作品を紹介します。写真ではわかりづらいところもありますので、ご来校時にぜひご鑑賞ください。

3年生・4年生  絵の具の色の作り方や使い方を工夫しています。

IMG_2809.jpgIMG_2810.jpg

5年生名前の文字を使った線画 6年生細かい模様を組み合わせた線画

IMG_2808.jpgIMG_2811.jpg

児童朝会

 5月18日(木)体育館に全校児童が集まって児童朝会を行いました。コロナの感染拡大防止のため、昨年度は、オンラインや運動場で行っていましたが、今回は4年ぶりに体育館で全校児童が集っての開催となりました。今年度初めての児童朝会は、各委員会からのお知らせがありました。

IMG_2760.jpgIMG_2765.jpg

各委員会の代表から全校児童へのお知らせやお願いがありました。

大きな提示物を準備し、わかりやすく説明する委員会もありました。

IMG_2768.jpgIMG_2770 (1).jpg

あいさつの良かった児童を紹介し、みんなで拍手をする場面もありました。

朝会終了後は、児童会の子どもたちが戸締り等の後始末をしっかりとしてくれました。

火災避難訓練

5月17日(水)火災避難訓練をしました。今回は家庭科室からの出火という設定で行いました。

放送で「家庭科室から出火、下足ホールは煙で通れないこと、プール側の階段をつかって運動場に非難すること」

の指示を聞いた後、「お・は・し・も」の「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない」を守り、スムーズに避難することができました。幼稚園の子どもたちも、先生に引率され無事に運動場に避難することができました。

IMG_2751.jpgIMG_2752.jpg

IMG_2754.jpgIMG_2755.jpg

救命訓練

5月16日(火)6月の水泳学習に備え、先生たちがプールで救命訓練を行いました。

プールで児童が事故にあった場合を想定して、AEDを使って初期対応を行ったり、

他の児童をどのようにその場から移動させるかなど、先生役、児童役に分かれ実際に動きながら訓練をしました。実際にやってみると、「もっとこうしたら」という意見が出、改善を加えながらさらに訓練を進めていきました。

水泳学習の時だけでなく普段の学校生活でも、事故がおこらないように、万が一起こったときは適切に動けるように、職員一同気を引き締めて取り組んでまいります。

IMG_2743.jpgIMG_2746.jpg

IMG_2748.jpgIMG_2750.jpg

ペア清掃

5月からペア清掃が始まりました。

1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がそれぞれペアを組んでいっしょに掃除をします。上の学年の子どもが下の学年の子どもに掃除の仕方や手順を教えながら掃除をしていきます。ほうきの持ち方やはき方まで丁寧に教える姿もあちらこちらで見られました。

IMG_2714.jpgIMG_2711.jpg

IMG_2708.jpgIMG_2703.jpg

廊下や階段もピカピカに

IMG_2713.jpgIMG_2712.jpgIMG_2705.jpgIMG_2704.jpg

手洗い場・黒板・トイレ・下足も協力し合ってがんばっています

委員会活動(前期) 活動開始

東佐井寺小学校には、10の委員会があります。5・6年生が、学校生活をよりよくするために、自分たちで考えを出し合い、話し合い、活動をしています。

給食委員会 ・  図書委員会

給食.jpg図書.jpg

保健委員会 ・  体育委員会

保健.jpg体育.jpg

放送委員会 ・ 栽培委員会

放送.jpg栽培.jpg

美化委員会 ・ 掲示委員会

美化.jpg掲示.jpg

児童会 ・ 生活委員会

児童会.jpg生活.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9

このアーカイブについて

このページには、2023年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年4月です。

次のアーカイブは2023年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。