2019年11月アーカイブ
以前、本校でも勤務されていた、
さかもと先生、にしむら先生にお越しいただき、
5年生を対象に「聞こえないってどんなこと」をテーマに
聞こえの授業をしていただきました。
もう、30年近くやっていただいているとのことです。
さかもと先生は、24歳の時に突発性難聴になり、
30歳の時に全く聞こえなくなったそうです。
その当時のつらかったことや、うれしかったことなど
ご本人の体験談も聞かせていただきました。
最後には「共に学び合うクラス、学年、学校に・・・
手話、指文字、身振りをつかって伝え合うことで
楽しい学校生活を送ってください。」という
メッセージを子どもたちへ伝えていただきました。
さて、今日は福祉交流会もありました。
2年生を対象に地域の方々(福祉委員さん、民生委員さんなど)にお世話になり、
おもちゃ作り(コマ、車)をしました。
楽しい!!
子どもたちは作ったおもちゃで遊ぶので一所懸命でした。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
今日も朝から学校では、いろんなことがありました。
まずは、平和集会!
6年生はあさって21日から修学旅行に行きます。
全校児童の前で
「みんなで平和の願いをこめて作った折り鶴を捧げてきます。」と、、、。
いろんな方にもお世話になった1日でもありました。
1・2年生はさつまいも掘りをしました。
「すいた体験活動クラブ」の皆さん、いつもありがとうございます。
続いて、4年生花プロジェクトです。
茨木土木事務所の方、本校の花ボランティアの方にお世話になり、種まきをしました。
今回の花は、「キンセンカ」、「スノーランド」(名前から花の色が想像できますね)です。
どんな花が咲くのか楽しみですね。図鑑などで調べてみよう!
今日も一日いろいろありました。
忙しすぎて、タイミングよく写真も撮れませんでした。お許しを・・。
さて、市教育委員会から算数の授業を見に来られました。
子どもたちはいつも以上に張り切っていました。
がんばる気持ちをもつことっていいですね。
田んぼも稲の脱穀が終わり、
玉ねぎを育てる準備へと様変わりしました。
世の中では、また小学生児童が被害の遭う
悲しい事件が起きています。
「いのち」は大事です。でももっと大事なことは、
「いのちの大切さ」について理解することと思います。
ゲームや漫画、ドラマの中では人をやっつけたりする場面もあります。
でも、現実社会との区別が必要です。
興味とか自分の欲望とかの理由で
人の命をうばうことは決してだめです!
絶対に!!