6年 修学旅行2日目

山並みから朝日が昇り、2日目が始まりました。朝の散歩をすると、タンチョウヅルが中庭で毛づくろいをしていました。

IMG_0044.JPGIMG_0041.JPG

朝食は、ビュッフェ形式です。好きな物を選ぶ子、栄養のバランスを考えて盛り付ける子、さまざまでした。

IMG_0047.JPGIMG_0052.JPG

IMG_0053.JPGIMG_0051.JPG

退所式では、実行委員の担当の子どもたちが、宿舎の方に感謝を伝えました。安心して楽しんで一泊できました。ありがとうございました。そしてバスに乗り込み、姫路セントラルパークに向かいます。

IMG_0054.JPGIMG_0058.JPG

始めは、ドライブサファリで、バスのまま動物を見ました。食事をしている動物が多かったのですが、こちらを見てくれている動物も。間近に見られて大興奮でした。

IMG_0077.JPGIMG_0091.JPG

IMG_0093.JPGIMG_0096.JPG

降車して、姫路セントラルパークへ入場。まずは腹ごしらえと、クーポンを使って昼食をとる児童がたくさんいました。

IMG_0107.JPGIMG_0108.JPG

その後、乗り物を楽しみました。絶叫系が好きな子は、同じ乗り物を何度も乗っていました。ダウンしかけている子もいました。

IMG_0097.JPGIMG_0154.JPG

IMG_0145.JPGIMG_0125.JPG

IMG_0132.JPG

楽しい思い出を胸に、学校へ帰ってきました。

IMG_0166.JPGIMG_0168.JPG

広島平和記念公園には、たくさんの海外の方、修学旅行生がいました。知ることは行動を変えるきっかけになります。語り部さんの「地球に生きている家族」という言葉に世界の人々と平和を創ってほしいというメッセージを感じました。また、友達とアトラクションを楽しみ、食べたいものを食べ、安心して遊び疲れる、これこそ平和だなと感じています。皆さんはどう感じましたか?そんな話をしました。学びをさらに伝える活動が続きます。

たくさんの実行委員の子どもたちの支えがあり、やり切った修学旅行となりました。5分前行動、子どもたち同士の声掛けなど、自分たちで考え動くことができました。6年生よく頑張りました。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 8.8.0

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年10月30日 16:19に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「6年 修学旅行1日目」です。

次のブログ記事は「読書週間 ポップ募集」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。