6年生 理科 気体検知管を使って、酸素や二酸化炭素の濃度を測りました。
火が燃える、消えるということはどういうことなのか、実験を通して考えました。
5年生 家庭科 お茶の実習の前に、お茶についてクイズを作って発表しました。
次は調理実習で、実際に煎茶を煎れるそうです。お湯を適温にしておいしく煎れられるといいですね。
知っていることでも、実際にやってみたり、確かめたりする経験を通して、よりわかることががたくさんあります。やってみたら思うようにならなくて、逆に疑問が生まれることもあると思います。身の回りの様々なことに興味関心を持ち、取り組んでほしいと思います。