2024年3月アーカイブ

令和5年度修了式を行いました。

3月22日(金)

今日は、令和5年度の最終日。

修了式を行いました。

6年生が卒業し、1〜5年生が並んだ体育館は、少し広く感じました。

校長先生からは「この一年間の頑張りを振り帰ってみましょう」と

いうことで3つのことを考えました。

1つ目は、自分で決めてチャレンジできた人」

2つ目は、気持ちのよい挨拶ができた人

3つ目は、ありがとうと感謝の気持ちを伝えられた人。

ほとんどの子どもたちが3つとも手を挙げて「できた」といえました。

最後にこの1年を支えてくれたお家の人、地域の人に感謝の気持ちを持って一年を終わりましょうと伝えられました。

続いて、地域教育協議会からプレゼントされたグローブ7つの紹介がありました。大谷翔平選手が3つのグローブを寄贈したことを聞いて「3つでは野球ができない。残りのグローブを買ってあげよう」とプレンゼントしてくれたものです。5年生がグローブをつけて紹介してくれ「野球やろうぜ!」と大きな声でさそってくれました。

新年度になったら、体育や学級会で使ってほしいです。

IMG_5282.jpegIMG_5283.jpegIMG_5284.jpegIMG_5287.jpegIMG_5293.jpeg

教室に戻って、最後の「のびゆく子」をもらいました。

1人ずつ丁寧に話しながら、配られるあゆみ。できた、がんばろうの数を見るのではなく、どんなことをがんばったか、何はもう少し頑張ったらいいのかをしっかり考えてほしいと思います。

IMG_5321.jpegIMG_5320.jpegIMG_5308.jpegIMG_5317.jpegIMG_5316.jpegIMG_5318.jpegIMG_5315.jpegIMG_5312.jpegIMG_5310.jpegIMG_5311.jpegIMG_5309.jpeg

保護者の皆様、地域の皆様

今年度も本校の教育活動に多大なご支援、ご協力をありがとうございました。来年度も教職員力を合わせて、子どもたちが輝ける学校を作っていきたいと思います。

4月からも引き続き、よろしくお願いいたします。

3学期の最終授業日です

3月21日(木)

3学期の最終授業日。

各学級では、最後のお楽しみ会が開かれていました。

一年間、一緒に過ごした仲間と、楽しいひとときを過ごしていました。

劇や漫才のように友達に見て楽しんでもらうもの。プロのようなダンスもありました。

IMG_5266.jpegIMG_5262.jpegIMG_5264.jpeg

なぞなぞやクイズ。

5年生では、授業でよく使うkahoot!というネットで出題するクイズソフトを使い、「思い出クイズ」を作成し、全員で挑戦していました。

IMG_5267.jpegIMG_5257.jpeg

全員カラオケクイズもありましたよ。

IMG_5260.jpegIMG_5261.jpeg

他にも全員でゲームをしたり、運動場で火水木をしたり、楽しい思い出ができたことと思います。

昼からは、大掃除。PTAの方も応援にきてくださり、子どもでは掃除しにくいところを一緒にやってくれました。

ご参加いただきましたPTAの皆さん、ありがとうございました。

IMG_5281.jpegIMG_5272.jpegIMG_5276.jpegIMG_5278.jpegIMG_5279.jpegIMG_5280.jpegIMG_5275.jpegIMG_5270.jpegIMG_5271.jpegIMG_5269.jpegIMG_5273.jpeg

3年 総合「地域の公園のゴミ拾いをしたよ」

3月19日(火)

3年生は、総合の時間に地域のことについて学んでいました。

今日は、その総仕上げとして、自分たちが普段よく利用している公園に感謝を込めてゴミ拾いに行きました。

紫金山公園、北公園、ふれあい公園の3ヶ所にクラスごとに行きました。

木の間や溝などに、思ったよりたくさんのごみが落ちていて、子どもたちもびっくりしていました。

「こんなごみあったで〜!」と先生に見せにくる子も・・・

2024-03-19 14.08.26.jpeg2024-03-19 14.09.48.jpeg2024-03-19 14.11.14.jpegIMG_7651.jpeg2024-03-19 14.12.23.jpeg2024-03-19 14.12.53.jpeg2024-03-19 14.20.32.jpeg2024-03-19 14.20.00.jpeg2024-03-19 14.25.39 (1).jpeg画像 -20240319-051625-5604b86b.jpeg画像 -20240319-050954-17810971.jpeg2024-03-19 14.19.27.jpegIMG_7652.jpeg画像 -20240319-051150-67a98deb.jpeg

こういう活動を通して、地域に愛着を持ってくれたり、自分が使う時に気をつけるようになってくれたりすることを願っています。

4年 総合の発表をしたよ

3月19日(火)

4年生の総合では、すぐ隣にある紫金山公園の環境について、学んできました。

今日は、そのまとめとして、各クラスで調べてきたこと、学んできたことを工夫してまとめ、お互いに学級に発表する会を行いました。調べ学習の時にいろいろ教えてもらった吹田市役所の緑推進課の方、紫金山公園をよくするために活躍されているボランティア団体みどりの会の方も見にきてくださりました。

1組は、ポイ捨てをなくすには

2組は、紫金山公園の魅力

3組は、外来生物について

のテーマに調べ、発表をしました。

それぞれ、自分たちが興味を持ったからこそ選んだテーマだったので、しっかりと調べることができました。

また、パワーポイントを上手に使ったり、聞いている人に呼びかけるような司会があったり、わかりやすいように文字を指しながら発表したり・・・と、工夫がいっぱいあった発表でした。

中には、低学年にも知ってもらいたいと絵本を作ったグループもありました。

聞いている子も、すごくよく聞いていました。

IMG_5230.jpegIMG_5227.jpegIMG_5233.jpegIMG_5221.jpegIMG_5224.jpegIMG_5222.jpegIMG_5234.jpegIMG_5235.jpegIMG_5217.jpegIMG_5215.jpegIMG_5213.jpegIMG_5218.jpegIMG_5219.jpegIMG_5216.jpeg

発表後、聞いてくださった吹田市役所みどり推進課の方や紫金山公園の緑の会の方からも、感想を聞かせてもらいました。子どもたちは、しっかりと調べ、発表する姿をすごく褒めてもらいました。

IMG_5236.jpegIMG_5231.jpegIMG_5233.jpeg

第50回卒業証書授与式を行いました。

3月18日(月)

素晴らしく晴れたこの良き日に、第50回卒業証書授与式を挙行しました。

IMG_5164.jpeg

いつも学校前の交差点で朝の見守りをしてくれている地域ボランティアの方が、卒業を祝って門の周りをかざってくれました。

今年度は、4年ぶりとなる来賓、保護者、そして在校生代表の5年生が見守る中の卒業式。華やかな雰囲気の中で、卒業式を行うことができました。

卒業生は、舞台からの入場。一人一人しっかりと顔を見てもらって入場をしてきました。

演奏は5年生。リコーダーで威風堂々を奏でました。

2024-03-18 09.40.46.jpeg

卒業証書授与では、一人一人、名前が呼ばれると、「ハイ」と大きな声で返事をし、保護者の方にしっかりと顔を向けました。

各クラスの代表の3名が卒業証書を受け取りました。

2024-03-18 09.50.29.jpeg2024-03-18 09.53.54.jpeg2024-03-18 09.56.55.jpeg

校長の式辞では、6年生が大きく成長したことを喜ぶとともに、その成長は家族に支えられてきたこと、その家族への感謝の気持ちを忘れずに、時には口に出して伝える優しさを持ち続けてほしいと語られました。

2024-03-18 09.59.03.jpeg

卒業生の言葉では、全員が舞台に立ち、これまでの思い出や家族をはじめ支えてもらった人たちへの感謝の気持ちを伝えました。

最後の歌は、6年間の集大成であり、素晴らしいものでした。

2024-03-18 10.09.05.jpeg2024-03-18 10.09.20.jpeg2024-03-18 10.09.30.jpeg

そして、退場。最後は緊張も解け、笑顔での退場となりました。

体育館入り口で、担任の先生より1人1人にお花が渡されました。

2024-03-18 10.20.19.jpeg2024-03-18 10.25.15.jpeg

各教室で、最後のお別れをした後、5年生と保護者が作る花道を通って本校から巣立っていきました。

2024-03-18 11.03.45.jpeg2024-03-18 11.05.36.jpeg2024-03-18 11.04.45.jpeg2024-03-18 11.03.55.jpegIMG_5166.jpegIMG_5173.jpegIMG_5167.jpegIMG_5175.jpegIMG_5178.jpegIMG_5185.jpegIMG_5194.jpeg

卒業生110名が、中学校でも夢に向かって、大きく羽ばたいてくれることを願っています。

5年 卒業式準備をしました。

3月15日(金)

1年生から4年生と6年生は、4時間授業。

そして、5・6時間目を使って、5年生が卒業式準備をしてくれました。

廊下や下足ホール、トイレを掃除する子、式場である体育館を整える子、式場に飾る花を整える子、祝電の掲示をする子・・・など、担当の先生たちと一緒にがんばりました。

早く役割が終わった子は、「次、何したらいい?」と積極的に頑張ってくれました。

少し時間が遅くなってしまいましたが、それでも「早く帰りたい」などと文句を言うこともなく、最後までがんばる5年生。

6年生を送るための準備をしっかりと仕上げてくれました。

ありがとう!5年生。

IMG_5156.jpegIMG_5159.jpegIMG_5158.jpegIMG_5162.jpegIMG_5161.jpegIMG_5160.jpegIMG_5157.jpeg

最後は、6年生の先生からもお礼の言葉がありました。

IMG_5163.jpeg

6年 最後の給食

3月15日(金)

今日は、6年生の最後の給食。

6年生の卒業を祝って、お赤飯でした。

IMG_5154.jpeg

しかも、学期に一度のセレクトデザートの日。

巨峰ゼリー、豆乳パンナコッタ、シュークリームの中から、自分の選んだ1つを食べました。

IMG_5155.jpeg

6年生は、最後の給食を楽しく食べていましたよ。

こんな大盛りのおかわりをする子もいました。

IMG_5151.jpegIMG_5148.jpegIMG_5149.jpegIMG_5150.jpegIMG_5153.jpeg

最後の給食じゃんけん!

中学校へ行ってもおいしい給食を忘れないでくださいね。

IMG_5152.jpeg

3年 図工「モチモチの木」

3月14日(木)

3年生は、国語で「モチモチの木」という物語文を勉強しました。

弱虫の豆太が大好きなじさまを助けるために勇気を振り絞って夜中にお医者さんを呼びにいった場面。その時、いつも見ているモチモチの木に光がさして・・・。

3年生は、その「モチモチの木」を図工で描きました。

黒の墨で木の幹を描き、そこに光り輝くように灯った火を赤や青、黄色のタンポで表しました。

それぞれの木の表情もあり、輝きもありとステキな作品になりました。

IMG_5100.jpegIMG_5101.jpegIMG_5147.jpegIMG_5143.jpegIMG_5144.jpegIMG_5146.jpegIMG_5142.jpegIMG_5145.jpeg

6年 最後の保健授業です。

3月13日(水)

6年生の最後の保健授業。

テーマは六年間の成長でした。

まずは、「あんなにあんなに」というヨシタケシンスケさんの絵本の動画を見ました。「あんなに小さかったのに(今は・・・)」「あんなに泣き虫だったのに(今は・・・)というように、繰り返されるフレーズとイラスト。成長を感じる親の思いの溢れた作品から、養護教諭のメッセージが伝わってきました。

そして、小学校1年生と6年生の身長、体重の記録が一人一人に手渡されました。

受け取って、自分の成長を確かめる子どもたち。

肩のあたりに手をあて「俺って、1年生の時、これぐらいの身長やったんや」と友達と語る子どもたち。

「すごくのびたんやなあ」としみじみという子もいました。

六年間、身も心も成長した子どもたち。

中学校でさらに大きく羽ばたいてくれることを願っています。

IMG_5130.jpegIMG_5132.jpegIMG_5137.jpegIMG_5131.jpegIMG_5136.jpegIMG_5139.jpegIMG_5140.jpegIMG_5135.jpegIMG_5133.jpeg

1年 最後の外国語活動です!

3月12日(火)

1年生は、最後の外国語活動。

AETの先生といっしょに一年間勉強したことを振り返りました。

まずは、あいさつ。

しっかりとAETの先生や担任の先生、そして授業を見にきていた吹田市教育委員会の先生、校長、教頭にも挨拶をしてくれました。

IMG_5102.jpeg

つぎは、母音(A、I、U、E、O)のフォニックス(発音と文字を結びつけるを復習しました。

A、A、A、Apple!などと繰り返し、歌いました。ふりもあるので、子どもたちはノリノリで、歌いました。

IMG_5110.jpegIMG_5104.jpegIMG_5105.jpegIMG_5106.jpegIMG_5107.jpegIMG_5108.jpeg

次は、1年生の復習クイズ。

3グループに分かれ、正解したら1ポイントもらえるというもの。グループでのポイントは、前に貼られたマリオカートのキャラクターがすすむこま数になりました。

IMG_5111.jpegIMG_5113.jpeg

グループのポイントになるので、子どもたちは大盛り上がり!

1人1回しか答えられないので、早くに当たってしまった子はグループの友だちを応援したり、答えを教えてあげたりしていました。

1年間に10回の外国語活動ですが、子どもたちは、よく内容を覚えていて、色の名前や数字、果物、動物などを英語で答えていました。

また、2年生になっても外国語活動を楽しんでほしいと思います。

IMG_5123.jpegIMG_5119.jpegIMG_5122.jpegIMG_5120.jpegIMG_5116.jpegIMG_5115.jpegIMG_5118.jpegIMG_5117.jpeg

6年 卒業制作ができました。

3月11日(月)

6年生は、最後の作品である卒業制作として、時計を作成しました。

彫刻刀を使い、自分の思い出となる絵を彫りました。

そして、丁寧に色を塗って、時計をつけました。

六年間の最後を締めくくるステキな作品ができました。卒業してもお家で大切に使ってほしい物ですね。

2024-03-06 10.01.34.jpeg2024-03-06 10.21.04.jpeg2024-03-07 13.33.21.jpeg2024-03-06 10.14.31.jpeg2024-03-06 10.27.33.jpeg2024-03-07 13.39.44.jpeg

2年 図工「紙版画に挑戦!」

3月7日(金)

昨日は4年生の版画を紹介しましたが、他にも版画をしている学年があります。

それは、2年生。

2年生では、厚みのある紙をいろいろな形に切り、台紙の上に貼った物を版とする紙版画に挑戦しました。

各クラスで作成した版を持ち、3クラスが図工室に集合。今日は、学年全員での印刷大会をしました。

IMG_5089.jpeg

最初のテーブルでは、ローラーを使って、インクを塗りました。

IMG_5078.jpegIMG_5082.jpegIMG_5087.jpegIMG_5091.jpeg

そして次のテーブルに移り、紙をかぶせてバレンでこすります。

IMG_5079.jpegIMG_5083.jpegIMG_5080.jpegIMG_5081.jpeg

しっかりこすったら、そっと紙をはがします。するとステキな版画が出てきました。

IMG_5090.jpegIMG_5086.jpegIMG_5093.jpegIMG_5084.jpegIMG_5085.jpegIMG_5092.jpeg

1人3枚印刷しましたよ。

4年 図工「一版連結版画に挑戦!」

3月7日(木)

4年生の図工では、彫刻刀を使って、版を彫り、それを4回押して作品にする「1版連結版画」に挑戦しました。

彫刻刀を使うのが初めての子どもたち。手を切らないように、ルールを守り、丁寧に彫る姿が見られました。

自分が決めたデザインを少しずつ集中して彫っていました。

IMG_5007.jpegIMG_5009.jpegIMG_5003.jpegIMG_5008.jpegIMG_5005.jpegIMG_5006.jpegIMG_4995.jpegIMG_4997.jpegIMG_4996.jpegIMG_5001.jpegIMG_5002.jpegIMG_4998.jpeg

そして、できあがった作品がこちら。

4回、印刷することで、素敵な雰囲気の作品に仕上がりました。

IMG_5094.jpegIMG_5099.jpegIMG_5098.jpegIMG_5096.jpegIMG_5095.jpegIMG_5097.jpeg

4年 保健の授業をしたよ

3月6日(水)

4年生では、養護教諭が保健の授業をしました。

題材は「思春期に現れる体の変化を知ろう」です。

体の話はとても大事な話ですが、みんなで安心して授業をするために「ふざけたり、からかったりしない」「にやにやしたりこそこそしたりしない」という約束をした上で授業を始めました。

IMG_5064.jpeg

まずは、シルエットクイズ。子どものシルエット、大人のシルエットから男女がどちらかを考えました。子どもはわからないけど、大人はすぐわかりました。

そこから思春期になって起こる体の変化について考えました。

iPadを使って、「男、女のどちらかに起こる変化か、両方に起こる変化か」を自分で考えて分けました。

その後、グループで相談し、黒板にも貼りました。

IMG_5065.jpegIMG_5066.jpegIMG_5068.jpegIMG_5069.jpegIMG_5067.jpegIMG_5070.jpeg

最後に、こういう変化には「個人差」があることを学んで終わりました。

どの子も最初の約束を守り、しっかりと考え、発表できたのが素敵でした。これから思春期に入ってくる子どもたち。今日の勉強を自分ごとと捉え、覚えていてほしいと思います。

全校集会で表彰したよ!

3月5日(水)

本年度最後の全校集会。

今日はあいにくの雨。しかし体育館は卒業式仕様になっているので使えず、Zoomでの集会となりました。

校長先生の話では、先日の6年生を送る会の発表をがんばったことを褒めてもらい、この1年でやり残していることがないように、締めくくりを頑張ろうと言われました。

また、生活指導の先生からは、2階渡り廊下の置いてある忘れ物がまだいっぱいあることを教えてもらいました。

そして、最後に課外バスケットボールクラブの子どもたちの表彰がありました。

課外バスケットボールクラブでは、

6年生の最後の試合となる早春大会で女子が準優勝❗️

新しいメンバーで試合をしたジュニア大会で女子が優勝❗️男子が準優勝❗️しました。

早春大会では賞状だけでなく、盾とトロフィーももらいました。

よくがんばりましたね。

IMG_0069.jpegIMG_0072.jpegIMG_0070.jpeg

図書委員会からの表彰がありました!

3月4日(月)

図書委員会では、今年、学校でよく本を借りた人の表彰を行いました。

本校では、3人の子が100冊以上本を読みました。そこで、第5位までの子を発表し、表彰状と賞品のすてきなしおりを渡しました。

第1位 159冊 4年生の子でした!

IMG_5010.jpegIMG_5013.jpeg

第2位 同じく4年生 129冊

IMG_5014.jpegIMG_5016.jpeg

第3位 5年生 123冊

IMG_5022.jpegIMG_5023.jpeg

第4位 6年生 97冊

IMG_5020.jpegIMG_5021.jpeg

第5位 4年生 94冊

IMG_5017.jpegIMG_5018.jpeg

図書の時間だけでなく、業間などを利用して貸し出しにきた子ばかりです。

これからも本の世界を楽しんでほしいと思います。

なかよし6年生とのお別れ会をしたよ!

3月4日(月)

一年間、一緒にすごしてきたなかよし学級では、6年生とのお別れ会をしました。

5年生が司会進行!学級閉鎖のクラスからは、リモート参加をしながらの参加となりました。

まずは、6年生が入場。

前に設けられた席に着席しました。

そして、校長先生からのメッセージを聞きました。

IMG_5029.jpegIMG_5026.jpegIMG_5025.jpegIMG_5030.jpeg

次は、在校生の出し物です。

まずは、ゲーム担当。

みんなで「新聞紙の上に立ってられるか」ゲームをしました。じゃんけんをして負けるたびに新聞を小さく畳んでいき、その上にいつまで立っていられるかと競いました。どんどん小さくなる新聞紙に最後まで、グラグラしながら立って、楽しんでいました。

IMG_5031.jpegIMG_5034.jpegIMG_5032.jpegIMG_5033.jpeg

次にクイズ担当から三問のクイズがありました。

IMG_5038.jpegIMG_5039.jpegIMG_5036.jpegIMG_5037.jpeg

最後にプレゼント担当から、メダルもプレゼントがありました。

IMG_5040.jpegIMG_5043.jpegIMG_5042.jpeg

6年生は、1人1人卒業にあたっての思いを伝えてくれ、素敵なメッセージを在校生にプレゼントしてくれました。

IMG_5045.jpegIMG_5044.jpegIMG_5046.jpegIMG_5047.jpeg

最後はジュースで乾杯しました。みんなほっこりとしたいい笑顔を見せてくれました。

IMG_5048.jpegIMG_5051.jpeg

そして、花道を通って退場しました。

手作りの温かい会となりました。

IMG_5053.jpegIMG_5054.jpeg

6年生を送る会をしました。

3月1日(金)

6年生の卒業まで後12日。

卒業式には在校生は出席できないので、今日、在校生全員で6年生を送る会を行いました。

残念ながら今日から5年生1学級が学級閉鎖となってしまい、リモート参加となったのですが、そのクラス以外の全児童が体育館に集まりました。

5年生のリコーダー演奏が流れる中、6年生が入場してきました。卒業式と同じように2人ずつ、間隔をあけての入場です。

IMG_4926.jpegIMG_4923.jpegIMG_4922.jpegIMG_4921.jpeg

全員が入場を終えた後、みんなで校歌を歌いました。

そして、1年生からの順番に、6年生に向けてお祝いの気持ちを伝えました。

1年生は、運動会で踊ったダンスをしながら、途中に替え歌をいれてお礼の気持ちを伝えました。

IMG_4939.jpegIMG_4937.jpegIMG_4933.jpegIMG_4928.jpeg

2年生は、手話の入った歌「贈り物」と呼びかけで伝えました。

IMG_4944.jpegIMG_4948.jpegIMG_4945.jpegIMG_4949.jpeg

3年生は、今年からがんばっているリコーダーを代表の子が吹きながら、メッセージを伝えました。

IMG_4955.jpegIMG_4954.jpegIMG_4953.jpegIMG_4952.jpeg

4年生は、歌と呼びかけで伝えました。

IMG_4963.jpegIMG_4957.jpegIMG_4959.jpegIMG_4958.jpeg

5年生も歌「tomorrow」と呼びかけ。リモート参加のクラスの子のセリフが聞き取りにくい場面もありましたが、「心は繋がっている!」とがんばって発表しました。

IMG_4968.jpegIMG_4971.jpegIMG_4966.jpegIMG_4967.jpeg

最後に6年生から、お礼のメッセージを伝えました。

IMG_4972.jpegIMG_4973.jpegIMG_4974.jpegIMG_4975.jpeg

そして6年生から代表して5年生に「岸ニのバトン」と「雑巾のプレゼント」を渡されました。

IMG_4980.jpegIMG_4982.jpegIMG_4983.jpeg

最後は、緊張も解け、笑顔で退場する6年生でした。

IMG_4987.jpegIMG_4986.jpeg

5年生のコラボシュークリーム第3弾 発売中です。

3月1日(金)

5年生が企画し、学校近くの洋菓子店puzzleが制作、販売してくださるシュークリーム第3弾が発売中です!

今回は、ひなシュークリーム。

お雛祭りに合わせて、おだいり様とおひな様のシュークリームが並んでいます。ポップも子どもたちが描いていますので、見てくださいね。

販売は、3月3日までです。

IMG_4889.jpegIMG_4994.jpeg

職員室で宣伝する子どもたちです。

IMG_4888.jpegIMG_4887.jpeg