4月8日 アレルギー対応研修

 校長 小林です。

 今日から給食が始まります。給食自体は安全な食材を安全に調理して出していますが、

 児童が食物に対するアレルギーを持っている場合があります。給食で出されたものをそのまま食べられない場合は卵、乳製品等の場合は除去食、それ以外は自宅から別のものを持ってきてもらったり、欠食という形をとって、安全に給食を食べられるようにしています。

 しかし、万一食べてはいけないものが口に入ってアナフィラキシーショック(アレルゲンなどが体内に入ることによって、複数の臓器や全身にアレルギー症状が表れ、命に危険が生じ得る過敏な反応)が起きた時には命にかかわる場合もあります。そのような事態になったときのためにエピペン(アナフィラキシー症状の進行を一時的に緩和し、ショックを防ぐためのアドレナリン自己注射薬)というものがあり、それを持参してきている児童も何人かいます。

 教職員がアレルギーの仕組みや適切な対応の仕方などを再確認するとともに、いざというときにエピペンを正しく使えるようにするため、実技研修を行いました。実際には使う場面がないことが一番いいのですが、命にかかわることでもあり研修を受ける教職員の表情は真剣そのものでした。

DSCN6107.jpg

アレルギーについての全般的なお話を聞きました

DSCN6106.jpg

練習用のエピペンを手にとってみます

DSCN6111.jpg

どのように注射するかを実際に教わり

DSCN6114.jpg

教職員自身がそれそれ練習してみました

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年4月 9日 08:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「4月8日 1学期始業式」です。

次のブログ記事は「4月8日 特別支援教育研修」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。